今日は○○思いっきりブログ!

鉄道、ポケモンについてのブログ。

今日が誕生日

2012-03-30 18:03:47 | 日記
こんにちは。今日はもう一つ。ところで今日が私の誕生日です。なので、ココアケーキとクレープを家族で作ってお祝いしました。生地づくりも簡単で、一時間で出来ました。ハンディミキサーで混ぜるのに苦戦しました。
蝋燭立ててお祝いしました。
  

スペーシアで行く鬼怒川温泉でのんびりの旅

2012-03-30 13:21:04 | 旅行
お早うございます。昨日鬼怒川温泉から帰ってきました。疲れてしまったよ。兄と祖父母の4人で行ってきました。

27日の朝10時ごろに立川を出て、武蔵野線の大宮行きの「むさしの号」に乗って大宮駅に着くと、そこのエキュート大宮で駅弁を購入。ここ大宮駅は駅弁の種類は全国でもトップと言われるほど、駅弁天国なのです。私ははやぶさ弁当を購入。E5系の形の容器がこれまた、良いね。

大宮から東武野田線に乗り、春日部できぬ115号に乗車。スペーシアの内装はグレーを基調とした高級感あるもので、ファンも多いです。去年12月から内装の更新が順々に行われています。
    
終点の鬼怒川温泉駅に着いたころ、さっきまで晴れていたのに雨が降り出し、冷たい風も吹いてきてしまいました。ホテルへのバスを40分も待つことに…。

15時頃鬼怒川プラザホテルにチェックインして、ホテルから歩いて3・4分の貸し切り風呂「鬼灯亭」でのんびりくつろぎました。ヒノキの浴槽を家族だけで楽しめるのは嬉しいですよね。
  
大浴場の方にも行きました。窓の外には鬼怒川が!

夕食は「おばんざいビュッフェ」としゃぶしゃぶでした。おばんざいは和食メインでした。鶏の唐揚げやゆばの揚げ物がおいしい。
  

夜の温泉街はとてもきれいでした。風情あるね。

28日。快晴と天候に恵まれた朝食はバイキングでした。カリカリベーコンがやみつきにッ!家でも作れたらなぁ。

ホテルからバスで鬼怒川温泉駅に向かい、東武鬼怒川線に乗車。車窓から見えた女峰山がとてもきれいでした。「名の通り優しい山ね」と祖母は言っていました。
  
日光山内に私と兄で向かい、祖父母は美術館に向かいました。

勝道上人の開いた日光山。二社一寺共通券でお得に参りましょう。

始めに輪王寺の拝殿へ。補修工事中でベニヤに覆われていました。

次に東照宮へ。家康が建立した事で有名ですね。ここ陽明門は日暮の門と言われ、さまざまな彫刻が施されて一日中見ていて飽きないことからこう呼ばれています。
    
拝殿と本殿は改修工事中でした。修理をしている方は職人さんでかなりの技術を持った方だと思われます。修理中の東照宮は今だけです。その後鳴竜のある薬師堂に向かいました。

ここら辺は修学旅行やバスツアーで行った方も多いと思います。

輪王寺大猷院にも足を運びました。ここには家光の墓があり、拝殿には家光公の甲冑が祀られています。
 
昼食は神橋近くのあさやレストハウスでゆばラーメンを頂きました。ゆばとラーメン。面白い組み合わせ。


その後は東武日光駅まで歩いて散策。1時間程度です。羊羹や日光彫の店がありました。

帰りはきぬ136号で帰りました。
 


キバゴ、ゲットだぜッ!

2012-03-27 15:43:52 | 日記


こんにちは。今日は寒いのか、暑いのか分からない日ですよね。三寒四温?かな?
さて、さっき近所のホームセンターに行ったらポケモンのガチャガチャのマシンがあって、一回百円というのでやってみた。そしたらキバゴのかわいい根付けが出てきた!ポケモンBWのアイリスが持ってるキバゴ、いつも「キバッ!」「キバ、キーバッ!」とか鳴いててかわいいですよね。私、好きなんだ。ところで、皆さん。お気に入りのポケモンってあるかな?教えてね。
明日から1泊2日で鬼怒川温泉に行ってきます。更新お楽しみに。

bve副都心線10000系データ配布開始ッ!

2012-03-24 21:22:57 | bve
長くなりました。データ不具合直しましたよ。下のURLをコピペして下さい。東京メトロ副都心線10000系車両データです。
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-d5pgpwolm4gwrhjl6bvm466t3y-1001&uniqid=6782a106-4a6c-4a20-8458-704e43212cbd&viewtype=detail

国立博物館に行ってきた

2012-03-24 21:06:37 | 日記
こんばんは。今日は上野の国立博物館へ行ってきました。兄と一緒です。
東中野で都営地下鉄「春」のワンデーパスを購入して上野に向かいます。この都営大江戸線は都内では唯一のリニアモーターで動く地下鉄なんです。写真は12-000形。
 

上野御徒町駅で降りた後は国立博物館へ。駅から徒歩15分と少し遠い感じがしましたね。
国立博物館は縄文時代~江戸時代にかけての展示物を中心としています。仏像や宮中での使用品、刀、鎧兜がメインでした。本館から見ました。
以下は仏像。
     

以下は宮中道具。
  

刀。
 



その他。
 

こちらは平成館。
    

この後法隆寺宝物館にも足を運びました。その後、新御徒町にある中華料理店「雅亭」でランチ。クーポンサイトで購入したランチセットが出てきました。フカヒレ入りチャーハンと杏仁豆腐メインのセットです。チャーハンは見た目は粥ですが、中はパラパラでおいしいものでした。


ここから兄と別れて新御徒町駅へ。蔵前でどうしても浅草線に乗りたくて330メートル歩いて乗り換え。京急1000形と都営5300形がいました。
 

大門で下車。もう、分かっちゃたかな?ポケモンセンターで買い物。
実は今月30日が私の誕生日で、ポケモンセンターでプレゼントがもらえると言うので保険証を提示したらジャンボポケモンカードと割引券をもらいました。


飴と、タオル、ハンカチ類を購入。
  

中央のハンカチはゲーム「ポケモン+信長の野望」のグッズで女の子はお市の方だそうです。知らなかったらぐぐってね。

最後は都庁で〆。スカイツリーと東京タワー、六本木ヒルズが一望でしたよ。立川は見えなかったな。
      

あー。楽しかった。