これが人生の転換期?!

負の連鎖からの脱出!8年間の負の連鎖を抜け、真実にたどり着いた経験を書いて行きます。

小さな予兆

2024-02-23 10:53:19 | 今後

おはようございます。

今朝はこの数日間と打って変わって寒い朝となりました。

寒暖差がありますので、体調にはお気を付けください。

 

今日は「小さな予兆」です。

大きな変化の前には小さな予兆(良くも悪くも)が次々と起こり始めると言うことを見聞きしたことがあります。

実際私たちは単純に良い悪いと判断していますが、そう言った物はこの世にはないのです。

気持としてはないと言われても難しいですが。

 

今年に入ってその小さな予兆が起こり始めました。

ささやかな喜びです。

先日美術館へ行った時に着物で行った事を書きました。

その時、着物で行くと何か特典があるなどと言いうことは全く知らずに行ったのですが、実は入場券が安くなったのです

着物を着てる方だけ200円引きと言うことでした。

殆どの方は洋服でしたが、私たち(姉と行きました)以外に1名だけ着物を着ている方がいましたが、多分その方もその様な事は知らなかったと思います。

そして以前から欲しかった物や私が行きたかった着物のイベントが案外早く手に入ったり、開催されたり、小さな喜びが積み重なって起こり始めています。

思い起こせば8年前、負の連鎖の始まりも小さな予兆が沢山ありました。

その積み重ねで徐々に物事が加速して行きました。

加速を早めるには毎日に集中する事、楽しむ事です。

「楽しい」と思えることがこんなに凄いのかと実感しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然と楽しさ

2024-02-21 10:32:45 | 引き寄せ

おはようございます。

こちらは雨です。

この数日2月とは思えない程の気温の高さに今年も暑い夏が待っていると少し憂鬱になったりしています。

 

今日は最近の私の身近に起こる変化をお伝えしたいと思います。

今の私の現実は私と同様少しずつ変化してきていると感じます。

(自分と現実は繋がっているから

実は2,3年前から負の連鎖と同時に爆音の車が必ず同じ時間に私の家の近くを走っていました。

どんな事でも自分が引き寄せている。

自分の現実で起こる事は自分の周波数に見合ったことしか起こらない。

その爆音の車ですら自分の周波数に合っているから起こるのだと自分に言い聞かせ、どうやったらその音が私の現実から去って行ってくれるのだろうかと考えていました。

出来るだけ明るく、物事に感謝はしているけれど、それでもその音が消える事は無かったのです。

 

ところが、この数週間突然聞かなくなりました。

週末だろうとどんな時でも必ず同じ時間に聞いていたあの爆音を。

なぜ急にその爆音車が近くを走らなくなったのか、私は考えました。

そしてその答えが分かりました。

それは私が1月から始めた着付けです。

今着物を着る事が楽しい。

週に何度か自分一人で着付けの練習をする事がとても楽しいのです。

いろんな着物にいろんな帯を合わせてみる。

そしてそれを着て鏡の前で出来栄えを見る。

それがとても楽しいです。

 

ですから「楽しさ」の周波数が私の中から発せられた事でその爆音を出す車は私の周波数と合わなくなり消えていった。

こういう事です。

私たちがいかに「楽しさ」を自分で見つけれるかが自分の人生に変化を起こせる鍵だと思いました。

無理に見つけるのではなく、本来持っている自分が「楽しい」と思える自然な感覚が今までにない変化を起こすのだと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい平行線の世界

2024-02-13 10:02:58 | 今後

おはようございます。

今朝のこちらは良いお天気です。

 

先日の11日、自分で初めて全部の着付けをして美術館へ行ってきました!

もっと帯の習得に時間がかかるかと思いましたが、1ヶ月でなんとか着物が着れるようになりました。

やはり教室だけの練習では着こなせないです。

時間がかかりますので、自分で何度も練習は必要ですね。

今日は午後から着付け教室がありますが、今月は名古屋帯、来月は袋帯が始まります。

着物は同じでも帯を変えると全く違う雰囲気になるので、着物は本当に面白く、楽しく、不思議なものです。

本来の日本人の美意識は凄いなと感心します。

その着物を実際に習っている自分は現在の時系列にいますが、実はある分岐点がありました。

それは去年の暮れ、デパートで見た着物からです。

「もし」そのデパートで着物を見ていたけれど何も考えずにその場を立ち去ったなら、今の私はいません。

こんな一人の人間の選択でも実は世の中に大きな変化をもたらしていると考えます。

 

今の日本は幕末の混乱期に似ているそうです。

幕末の混乱期がどういうものだったのかわかりませんが、現在の日本人はナショナリストとグローバリストに別れようとしています。

それは江戸時代に残るか、今の時系列に行くかと言う程の差です。

私たちは江戸時代の時系列を知りません。

この一人一人の選択が大きく世の中を変えているのです。

私が着物に興味が沸いてきたのはただの偶然ではないと思います。

私は日本人が日本と日本文化や風習を大切にする国であって欲しいし、そのうえで外国人と関われば良いと思っています。

意図的(メディアなどで)に日本文化を消滅させ、日本人が外国や外国人に頼る時代はもうそろそろ終わりにしなくてはいけないのではないかと感じます。

それを選ぶのは私たち日本人の選択(意識)なのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日を目標に!

2024-02-07 09:52:57 | 習い事

おはようございます!

今朝は雨が降り、寒い朝となりました。

 

昨日は着付け教室の4回目でした。

着物はだいぶ上手く着れるようになりましたが、帯のお太鼓がまだ作れません。

昨日は練習を3回して頂きました。

教室へ行く前に一人で動画を見ながら何度か練習したのですが、なかなか難しいです。

頭で考えずに体で覚えなくてはいけません。

何でも体で覚える。です。

感覚ですね。

自分軸も感覚です。

結局すべては感覚です。

今日は着物の話で自分軸の話ではありませんでした。

目標は3月3日の桃の節句までに着物を綺麗に着れる事です。

 

その時は写真を部分的ですが掲載したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が見た光景

2024-02-01 14:57:14 | イギリス生活

こんにちは!

今日もこちらは雨のち曇り。

 

今日は少し昨日の続きになります。

昨日の記事でなぜ「イギリスで見た光景がそのまま日本へ流れている」と書いたのか書きたいと思います。

あの頃私が見たイギリスの光景が日本にそのままやってきています。

これはすべて計画的な事だったのでしょう。

いずれ完全に日本も人種のるつぼ化して、日本の文化や風習、そして日本人の精神そのものが無くなってしまう。

 

日本人が脈々と受け継いだ先祖代々の教えを戦後の日本人が途絶えさせてしまいました。

子どもたちは西洋化された日本しか知りません。

私は子供の頃にお正月には必ず着物を着て祖父母の家に行き、凧あげや羽子板で遊んだり、今とは違う日本の田舎の風景をなんとなく覚えている世代です。

今の私たち「なんとなく覚えている」世代までが日本の古き良き時代をまだ少しは理解しているのではないでしょうか。

そういう世代が受け継ぎ次へ繋げなくてはどの世代が受け継ぎ、繋げていくのだろうか。

 

私が見たイギリスの光景、まだ日本にあまりそれらが無い時代、複合施設などの大型店から始まり、TOHOシネマの様な大型映画館、スターバックスなど、ありとあらゆる大型店がやってきて日本の良さを壊して行った。

そして和室が消え、便座が洋式へと変わり・・・。

働く人間は日本人から外国人へと変って行く。

文化や価値観が合わない者同士の小競り合いが増え、治安は悪化し始める。

けれど、日本人はそれらを安易に受け入れた。

あの時私が見たイギリスがそのまま日本へ上陸して日本の良さを破壊し続けていく。

そして、個人との繋がりも薄れ、孤独死も増えていく・・・。

と言うのがこれまでの日本沈没計画ですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする