障害になったら 障害年金が申請すればもらえるよ
国民年金加入者の『障害基礎年金』から。
1級で約97万4,000円、2級で約77万9,000円
厚生年金加入者は
1級は、報酬比例の年金額約93万円×1.25+妻の加給年金額約22万4,000円=約138万7,000円
2級は、報酬比例の年金額+妻の加給年金額=『約115万4,000円』
3級は、報酬比例の年金額約93万円
1~3級に該当しない場合は、一時金として『障害手当金』が受け取れる
最高186万ももらえる場合もある
(茶色の囲みは上記より抜粋)
デメリットばかりじゃない年金だよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/16/4ab51be0e70afecf8264ccb197347426.jpg?1557022899)
でも 長い人生には予測不可能なこともある
国民年金保険料が困難な場合は免除申請を必ずしてほしい
いざという時に 力水に変わるから
今 厚生年金加入者が
結婚して ご主人の扶養になるなら必ず年金事務所へ行って❗
厚生年金加入者が 国民年金加入者になるときも
必ず年金事務所へ行って 変更手続きをしてほしい
20年後は 予測できないが
数年後に 万一の場合は 障害年金がもらえる
毎月の年金保険料は いざという時の保険だと思ってほしい
いざという時の保険は 生命保険もある
両方をかけられるとベストだ
今の年金をもらってる高齢者は 一番いい世代かもしれないが