なんでもやってみるということで、
ブログを始めてみました。
ただホームページの「伝言」もあるので、
試しに少しの間こちらでいろいろ書いてみて、
続けるかどうか考えたいと思います。
コメントを寄せてもらえる、、っいうのがいいですね。
トラックバック、、って何かわかんないけど、、
でもなんだかカッコイイですね!
「いやあ、今日、トラックバックしちゃってさ、、」
「まあ!アナタ、、ステキ!!」
「いやあ、そんなことないさ、、エヘへ」
「うううん、ステキよ、、」
「オマエ、、」
「アナタ、、」
(この後100回繰り返し)
まそれはいいんですが、
更新はこっちのほうがラクかも。
何か画像を入れてみたかったので、
とりあえず松井を添えてみました。
今日から阪神巨人戦が甲子園球場であります。
この三連戦は早くもいきなり正念場です。
ここで3タテを食うようなことがあると、
たぶんもう全体的にイヤになってしまうでしょう。
ホリさんを添えておきます。
この頃、めっきり評判悪くなってしまったホリさんですが、
現役の頃はカッコ良かったんですよ。
若いお嬢さんやお兄さん方は知らないかと思いますが、
完封して、自分でホームランも打って、、。
とにかく、今夜からの三連戦がんばってもらいたいものです。
金本あんまり打つなよ!
ちなみに虎のアニキ金本のアニキは清原だそうです。
なんのこっちゃ、、、、。
さて、今日も僕はレコーディングです。
ヴォーカルの録音に立ち会って、
ディレクションのようなことをするのですが、
どんなことになりますか。
特に今日はかなりの強者揃いで、、、、。
今日の現場ではほとんど全てのスタッフのみなさんが、
初めて一緒に仕事をさせてもらう方ばかりで、
しかも少し違うフィールドの方々ということもあって、
やや大人のフリをしていかなければいけません。
気分としては、異国のグランドに乗り込んで来て、
孤独のマウンドに立ち往生する、
巨人の新外国人ミセリのような気分です(たぶん)。
まあとにかく、いろいろな人たちと出会い、
現場で試行錯誤しながら作品を作り上げていくのは本当に楽しい。
いろいろな人にはいろいろな魅力があって、
自分に持っていないものをたくさんの人がたくさん持っている。
そうした魅力と触れ合うことができるのはなんでかというと、
自分にとっては自分の音楽のおかげなので、
どんなときでも、自分の音楽のために
自分の音楽にムネハッテいなければなりません。
だから最終的に何が言いたいかと言うと、
ミセリは自分のボールに自信を持って、
マウンドの上でムネハッテいなければいけませんよ、
ということです。
そういうところをオレがちゃんと見ているんだということを、
是非、ミセリに伝えたい、、、っていうわけでもないけど、、
やや書いておきたいぞ、、、といったところで、
初めてのブログ原稿のまとめとしたいと思います。
つづく(かどうかわかんないけど)