■暴れカート
だいぶ涼しくなりました。
そんな中、髪を切ったので、
なんだか首周りが寒いくらいです。
ずっと前から思うのは、
スーパーマーケットのお買い物カゴを乗せるカート。
あのカートの車輪のメンテナンスは大事だ。
私がよく行くスーパーはかなりキチンと手入れがしてあり、
気分よくスムースにゴロゴロゴロと店内をさまよえる。
スーパーという名の宇宙を、スーーーーっと滑りるような感じですらある。
ところが他店ではカートの滑りが悪い場合もある。
お店に入って、カートにカゴを乗せ、
さあ今日も買うか、、何か買うか、、うー、盛り上がる、、
というスタート時の気分の高揚感がたいへん重要だと思うのですが、
カートの滑りが悪いと買い物モチベーションが下がることおびただしい。
先日訪れた、あるお店などは、高い割合でカートの車輪がうまく回らない。
4つのうちの2個くらいが回らなかったり、
前輪が行きたい方向と逆の向きなんかになってしまい、
非常にコントロールが難しい。
野菜売り場に行きたいのにお惣菜コーナーに歩き出してしまったりする。
新鮮な野菜の入荷も非常に大事ですが、
カートが進まないと気持ちがノッてこないんですよ。
どうぞよろしくお願いいたしたい。
ただそういう悩ましいところもスーパーのにくめないところではある。
ちなみに、うまくコントロールできないカートにあたってしまった場合は、
前に押すのではなく、後ろ手に持って引くと良い。
これは私がスーパー生活から編み出した技です。
今日は夜から仕事。
コメント ( 73 )