妹とちびとこちびの4人で、
に行ってきました。
車で大きな峠を一つ超えて、2時間ばかり行ったところの
山奥の秘湯をチョイス。
冬は雪で通行止めになるので、スキーでしか行けない
なかなかナイスな温泉宿です。
昔は混浴露天風呂と、男女の小さな内風呂しか
なかったんだけど、6,7年前に新装して
女湯は内湯が2つ、露天風呂一つ(これが広くていい)と
相変わらずの混浴露天風呂が一つ。
になっていた。
片田舎の秘湯の割には(と言う言い方も失礼だけど)
お風呂は割と清潔。露天までの通路も綺麗だったし。
ただ、脱衣所の床はもう少し豆にお掃除をしないと
ほこりや髪の毛が落ちていて、はだしで歩くにはちょっと抵抗ある感じ。
それより、なにより
顔がすべすべして気持ちが良い。(肌全般だけど特に顔)
最近ぶつぶつだらけだったから
あぁ・・・私の肌ってそういえば、本当はこうだったんだ!
と思い出して、一人鏡の前で感動してた。
温泉も一種のセルフメンテナンス。
よーし。肌に良い温泉をどんどん探して行っちゃうぞ

車で大きな峠を一つ超えて、2時間ばかり行ったところの
山奥の秘湯をチョイス。
冬は雪で通行止めになるので、スキーでしか行けない
なかなかナイスな温泉宿です。

昔は混浴露天風呂と、男女の小さな内風呂しか
なかったんだけど、6,7年前に新装して
女湯は内湯が2つ、露天風呂一つ(これが広くていい)と
相変わらずの混浴露天風呂が一つ。
になっていた。
片田舎の秘湯の割には(と言う言い方も失礼だけど)
お風呂は割と清潔。露天までの通路も綺麗だったし。
ただ、脱衣所の床はもう少し豆にお掃除をしないと
ほこりや髪の毛が落ちていて、はだしで歩くにはちょっと抵抗ある感じ。
それより、なにより
顔がすべすべして気持ちが良い。(肌全般だけど特に顔)
最近ぶつぶつだらけだったから
あぁ・・・私の肌ってそういえば、本当はこうだったんだ!
と思い出して、一人鏡の前で感動してた。
温泉も一種のセルフメンテナンス。
よーし。肌に良い温泉をどんどん探して行っちゃうぞ
