今日はスキーに行きました。
今年は一緒にスキー場に行って
スキーをしてもらおうと思って
スキーセットを買ってあげちゃいました。
手近なところで、盤渓へ。
キッズゲレンデがあり、そり滑りをしたり
ちっちゃな子供達がスキーの練習をするための
コースがあって、雪上エスカレーターを利用して上る。
しかも4歳以上一人500円
監督する大人も取られる。
(一応エスカレーターを使うしね)
ドキドキしながらエスカレーターで雪山を登り
まずはスキーの履き方の基本を教える。
(その間はるとはそり滑り)
と言っても、難しいことを言ったって
すぐに出来るわけでもないので
谷側から先に履くとか、ストックをつけるとかくらいだけど。
ハの字にーーーーーと言っても
どこに力を入れて良いのかも
たぶんまだわからないと思うので
とにかく今日は直滑降で斜面を滑り降りる練習。
もちろん止まれるわけもないので
ちょい下くらいでママは
猛スピードで突進してくる我が子を
ばふっと受け止める。
結構びびりなので、スピードがつくと
怖がってダメかな?と思っていたけど
何て事無い、何度ももっかいいこって言われて
お昼過ぎにはくたくたでした。
ご褒美に、1本だけリフトに乗って
今年初滑りを楽しんだママ。(もちろんボード)
早く一緒にリフトで上へ行って滑りたいなぁ~
ボードの方が教えやすいから
もう少し大きくなったら、
ボードに種目変更してもらおうかな?
ちなみにママは、リフトが苦手です。
降りられません。
いつもゴンドラで上へ行くからです。
一人前に滑れるのになぜかリフトの降り口では
へっぴり腰です。
札幌近郊のスキー場でそんな人を見つけたら
それはたぶん、私でしょう。(笑)
今年は一緒にスキー場に行って
スキーをしてもらおうと思って
スキーセットを買ってあげちゃいました。
手近なところで、盤渓へ。
キッズゲレンデがあり、そり滑りをしたり
ちっちゃな子供達がスキーの練習をするための
コースがあって、雪上エスカレーターを利用して上る。
しかも4歳以上一人500円
監督する大人も取られる。
(一応エスカレーターを使うしね)
ドキドキしながらエスカレーターで雪山を登り
まずはスキーの履き方の基本を教える。
(その間はるとはそり滑り)
と言っても、難しいことを言ったって
すぐに出来るわけでもないので
谷側から先に履くとか、ストックをつけるとかくらいだけど。
ハの字にーーーーーと言っても
どこに力を入れて良いのかも
たぶんまだわからないと思うので
とにかく今日は直滑降で斜面を滑り降りる練習。
もちろん止まれるわけもないので
ちょい下くらいでママは
猛スピードで突進してくる我が子を
ばふっと受け止める。
結構びびりなので、スピードがつくと
怖がってダメかな?と思っていたけど
何て事無い、何度ももっかいいこって言われて
お昼過ぎにはくたくたでした。
ご褒美に、1本だけリフトに乗って
今年初滑りを楽しんだママ。(もちろんボード)
早く一緒にリフトで上へ行って滑りたいなぁ~
ボードの方が教えやすいから
もう少し大きくなったら、
ボードに種目変更してもらおうかな?
ちなみにママは、リフトが苦手です。
降りられません。
いつもゴンドラで上へ行くからです。
一人前に滑れるのになぜかリフトの降り口では
へっぴり腰です。
札幌近郊のスキー場でそんな人を見つけたら
それはたぶん、私でしょう。(笑)