
10月12日はじゃこちゃー弁当
いつもの山垣のシウマイもセットで
副菜はコーンいりオムレツとほうれん草のお浸し
葉物野菜が最盛期で
食べチョクで届く野菜も葉物が多い
レパートリーが少ないので、毎日悩んでいる
ダイコンやカブの葉は固いので具沢山のお味噌汁(みそ仕立ての鍋なのかも)
るっこらとかアスパラ菜は豚バラ肉の塩漬けとともに炒めるか
生で食べるとか、ほうれん草のようにお浸しにするとか
くらいしか思いつかない
世の中からお料理教室やお料理番組がなくならない理由が
ちょっとわかる気がする・・・