フレンチローズは個性豊かで、樹勢が強く、芳醇な香りのバラが多いですね

ラ・ローズ・ドゥ・モリナール
2008年 Delbard作出
繰り返し咲き・強香・樹高1.5m前後 ややシュラブ樹形
とてもいい香り
樹勢が強く、太めの枝がびゅんびゅん伸びて、しっかり上向きに、ふくよかな花が沢山咲きます。

マルク・アントン・シャルポンティエ
2005年 Guillot Dominique Massad作出
繰り返し咲き・中香・つる性・樹高2m シュラブ樹形
アーチのクレマチス1本が、昨年、強風で根元から折れてしまい、一度小さい芽が出たのですが枯れてしまい、その跡地にこれを迎え入れました。
咲き始めは中心が黄色で周囲が白く濃淡がはっきりしていますが、みるみる全体が白くなります。
多花性でつぼみが次々につきます。これから成長しても、こんな感じが持続して欲しいです。

フランシス・ブレイズ
1997年 Guillot作出
繰り返し咲き・強香・樹高1.3m前後 横張り性 シュラブ樹形
愛らしいアプリコットピンクです。
これも新入りです。ガゼボの横の藤の葉が茂ってきて半日陰のせいか、遅咲きなのか、最近咲き始めました。

ナエマ
1998年 Delbard作出 交配:ヘリテージ×GrandSiecle
繰り返し咲き・強香・樹高2m前後 半つる
淡いピンクのディープカップが徐々に開いていく様子が、まるでシフォンのドレスをまとったお嬢さん

シャルトルーズ・ドゥ・パルム
1999年 Delbard作出
繰り返し咲き・強香・樹高80cmくらい ハイブリッドティー系
大きいのが、ぼよ~んと咲いてます。
こういうバラの周囲は、葉っぱのきれいなハーブやシャリシャリした宿根草を混植してあげるとバランスがとれるかな

サンテグジュペリ
2003年 Delbard作出
繰り返し咲き・強香・樹高1.2m 半横張り性 ハイブリッドティー系
深紅というより、鮮烈なショッキングピンク。
サマーソング同様、周囲と溶け込もうとせず目立つので、ハーブのローズマリーやサントリナ、ヒューケラ、ガウラで囲み、景色を中和させています。





ラ・ローズ・ドゥ・モリナール
2008年 Delbard作出
繰り返し咲き・強香・樹高1.5m前後 ややシュラブ樹形
とてもいい香り
樹勢が強く、太めの枝がびゅんびゅん伸びて、しっかり上向きに、ふくよかな花が沢山咲きます。




マルク・アントン・シャルポンティエ
2005年 Guillot Dominique Massad作出
繰り返し咲き・中香・つる性・樹高2m シュラブ樹形
アーチのクレマチス1本が、昨年、強風で根元から折れてしまい、一度小さい芽が出たのですが枯れてしまい、その跡地にこれを迎え入れました。
咲き始めは中心が黄色で周囲が白く濃淡がはっきりしていますが、みるみる全体が白くなります。
多花性でつぼみが次々につきます。これから成長しても、こんな感じが持続して欲しいです。



フランシス・ブレイズ
1997年 Guillot作出
繰り返し咲き・強香・樹高1.3m前後 横張り性 シュラブ樹形
愛らしいアプリコットピンクです。
これも新入りです。ガゼボの横の藤の葉が茂ってきて半日陰のせいか、遅咲きなのか、最近咲き始めました。



ナエマ
1998年 Delbard作出 交配:ヘリテージ×GrandSiecle
繰り返し咲き・強香・樹高2m前後 半つる
淡いピンクのディープカップが徐々に開いていく様子が、まるでシフォンのドレスをまとったお嬢さん



シャルトルーズ・ドゥ・パルム
1999年 Delbard作出
繰り返し咲き・強香・樹高80cmくらい ハイブリッドティー系
大きいのが、ぼよ~んと咲いてます。
こういうバラの周囲は、葉っぱのきれいなハーブやシャリシャリした宿根草を混植してあげるとバランスがとれるかな



サンテグジュペリ
2003年 Delbard作出
繰り返し咲き・強香・樹高1.2m 半横張り性 ハイブリッドティー系
深紅というより、鮮烈なショッキングピンク。
サマーソング同様、周囲と溶け込もうとせず目立つので、ハーブのローズマリーやサントリナ、ヒューケラ、ガウラで囲み、景色を中和させています。