
ラムズイヤー、ジギタリス、西洋オダマキ、ラベンダー(未開花)、チェリーセージ、クレマチス等
庭の草花が冬眠している間、昨年の草花を振り返ってみました。沢山あるのでひとまず3~5月の花達です。
庭にあるハーブ以外の殆どが、宿根草です。耐寒性宿根草は植えっ放しで毎年咲いてくれて良いですよね
自分の場合、植えたものが必ず根付いたわけではなく、大きさも想定外に大きくなってしまったり、
夏に茂って蒸れて枯れたり、近くに植えたものと相性が合わなかったりと、試行錯誤を繰り返してきました。
3年経ってやっと、各々に適した場所が決まってきました。
庭造りは、結果を気長に待つことも学ばされます。これがスローライフというものでしょうか
土が乾いてそろそろ水やりが必要かな?と思っていたら、昨日
がたっぷり降り、
庭作業の続きをしなくては
と思ったら、今日はカラッと
。
なんとも有難いです
お天気が味方してくれると嬉しいものですね
今日の山梨は3~4月初旬の暖かさでした
明日も
の予報~
まだ冬作業が済んでいない方々、お互い

※↓追加しました(1/23)

カンパニュラ・グロメラータ・・・耐寒性はあるけれど、耐暑性が弱いので半日陰に置いています。花期は5月


左:クロッカス・・・春はクロッカス、秋はサフラン。似たもの同士
右:ラナンキュラス・・・ラベンダーが大きくなってしまい、隙間から出てきました


左:チューリップ・・・花後に球根を掘り返そうとしたら、スコップで球根を切ってしまう事が多かったので、
掘り返すのはやめて放置しています。
右:オーニソガラム


左:ピオニー・・・最初は肥料をやり忘れて全く咲きませんでしたが、与えたら素直に咲いてくれました。
右:ベロニカとフェスツカ・・・ロックガーデンに植えました。石とブルー系が醸し出す雰囲気がとても好きです

左:スカビオサとスノーフレーク・・・涼しげな印象
右:ケマンソウ・・・盆踊りみたいでした。



左:クリスマスローズ・・・庭北西のヤマボウシの下から、庭南の半日陰に移したら元気になりました。
右:フロックス・バリエガータ・・・わい性種 空色と斑入りの葉が綺麗。


左:レースフラワー(オルラヤ・グランディフロラ)・・ハーブ研修会で頂いたもの。アレンジにも重宝します。
右:西洋オダマキ・・・成育旺盛です!


左:バーベナ・・・這って広がっていきます。暑さ寒さにも強い。
右:アレナリア、フェリシア、スカビオサ・・・門前の小さい花壇に植えましたが、
スカビオサ以外の2つは猛暑が過ぎたらお亡くなりに・・

左:アネモネ・シルヴェストリス(バイカイチゲ)・・・秋まで日陰でひそかに繰り返し咲いていました。
右:ダイアンサスとルピナス
庭の草花が冬眠している間、昨年の草花を振り返ってみました。沢山あるのでひとまず3~5月の花達です。

自分の場合、植えたものが必ず根付いたわけではなく、大きさも想定外に大きくなってしまったり、
夏に茂って蒸れて枯れたり、近くに植えたものと相性が合わなかったりと、試行錯誤を繰り返してきました。
3年経ってやっと、各々に適した場所が決まってきました。

庭造りは、結果を気長に待つことも学ばされます。これがスローライフというものでしょうか

土が乾いてそろそろ水やりが必要かな?と思っていたら、昨日

庭作業の続きをしなくては


なんとも有難いです


今日の山梨は3~4月初旬の暖かさでした



まだ冬作業が済んでいない方々、お互い


※↓追加しました(1/23)

カンパニュラ・グロメラータ・・・耐寒性はあるけれど、耐暑性が弱いので半日陰に置いています。花期は5月


左:クロッカス・・・春はクロッカス、秋はサフラン。似たもの同士
右:ラナンキュラス・・・ラベンダーが大きくなってしまい、隙間から出てきました



左:チューリップ・・・花後に球根を掘り返そうとしたら、スコップで球根を切ってしまう事が多かったので、
掘り返すのはやめて放置しています。
右:オーニソガラム


左:ピオニー・・・最初は肥料をやり忘れて全く咲きませんでしたが、与えたら素直に咲いてくれました。
右:ベロニカとフェスツカ・・・ロックガーデンに植えました。石とブルー系が醸し出す雰囲気がとても好きです



左:スカビオサとスノーフレーク・・・涼しげな印象
右:ケマンソウ・・・盆踊りみたいでした。




左:クリスマスローズ・・・庭北西のヤマボウシの下から、庭南の半日陰に移したら元気になりました。
右:フロックス・バリエガータ・・・わい性種 空色と斑入りの葉が綺麗。


左:レースフラワー(オルラヤ・グランディフロラ)・・ハーブ研修会で頂いたもの。アレンジにも重宝します。
右:西洋オダマキ・・・成育旺盛です!


左:バーベナ・・・這って広がっていきます。暑さ寒さにも強い。
右:アレナリア、フェリシア、スカビオサ・・・門前の小さい花壇に植えましたが、
スカビオサ以外の2つは猛暑が過ぎたらお亡くなりに・・



左:アネモネ・シルヴェストリス(バイカイチゲ)・・・秋まで日陰でひそかに繰り返し咲いていました。
右:ダイアンサスとルピナス