バラとハーブ

バラ・薬用植物の勉強をする筈がまた育児!?
品種探しは左カテゴリからどうぞ。

おはなムズムズ

2009-04-25 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
                    コデマリ

先日は暑い夏日だったけど、今日はまとまった雨で気温も16℃くらいの肌寒さ
くしゃみが止まらなくなる時があり、ついに自分も花粉症か?鼻風邪か?分からないままおさまっています
暫く庭作業は中断して、子供の予防接種(麻疹風疹混合)や幼稚園の面談、その他諸々に出回っていました。
12月に寒くて中断していた早朝ウォーキング&ジョグ、根性なしで再開が遅くなっちゃったけど
少し前から復活しましたと言っても、30~40分程度ですが
家の裏口から出て、庭を通ってスタートし、子供が寝ているうちに戻って来るのですが、
スタート前に庭でちょっとストレッチして目線を落とした時、
花のつぼみや何かの変化を見つけてしまうと、なかなかスタートできませーんま、いいか
・・・というわけで、最近は22時過ぎると瞼が重くなってきますぅ~

オールドローズもモダンクライマーもHT系も、皆つぼみがスタンバイしています
左:マダム・アルフレッド・キャリエール
右:バロン・ジロー・デュラン


左:桜草(頂き物で、荒川の天然記念物らしい)
右:西洋オダマキ


左:トウカエデ・花散里・・・芽吹きは白でこれよりもっと白いです。季節に伴って色が変化していき最後は紅葉。
右:こごみ・・親戚に植えてあり、タマシダの様にアレンジに使いたいと思ったら頂いちゃいました。
       食べても美味しいそうですね


以前教室でアレンジしたものです。
花材だけ用意されていて、花のイメージや素材の特徴を生かしたデザインを考えて、
それに合った器を選んでアレンジするという課題でした。
講義が長くて実践もフリーで難しいのに、子供が幼稚園半日でお迎えだったので、
後半はかなり焦って仕上げちゃいました 
これでも一応OKでしたが、自分としては、落ち着かない気持ちがそのまま表現された気もします
家の隅っこに置いたら、花火のようにチカチカと明るく


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カエチャン)
2009-04-26 16:31:25
お久しぶりですね
おぉ~張り切ってウォーキングもされているのですね!庭を通るとすぐにお花が気になる。。。同感です!
外から帰って来てもすぐに家の中に入らずお庭を一回りしてからしか入れません(^_-)
キャリ夫人 バロン お揃いですよ~
でもまだママさんのところほどは大きくなってないけど。。。今年は早いのか?それとも例年並か。。。
どちらにしてもワクワクしちゃいますね(^_-)
アレンジ素敵ね やっぱりお庭作りとも共通の色遣いがありそうです
返信する
こんばんは~ (ねこあし)
2009-04-26 22:09:20
今日はすっごい風でしたね~。
ママチさんウォーキング再開されたんですね
実は私も花火大会会場そばのサイクリングロード兼遊歩道を10月頃から歩いてました・・(過去形)
その頃はお土産付きだったので楽しかったで~す
渋皮煮とかマロングラッセも作れるほど沢山、栗拾いできたし胡桃も・・
私もママチさんを見習ってまた始めようかしら?
アレンジもとても焦って仕上げたとは思えない出来で素敵ですよ。
オレンジは元気が出る色でいいですね~
返信する
カエチャンさんへ (ママチ)
2009-04-26 22:11:57
こんばんは♪お久しぶりです。
ウォーキング&ジョグは、随分サボっていましたが、
親戚のお姉様の刺激を受けてやっと再スタートです
お庭の花にはついつい目を奪われますよねー
朝のチェックでその日の作業予定もドンドン追加されていきます
カエチャンさんちとオールドがオソロでしたか
カエチャンさんにブログで出会うきっかけとなったナエマもですよ~
フレンチの新入りさんなので楽しみ楽しみ
返信する
ねこあしさんへ (ママチ)
2009-04-26 22:48:46
こんばんは♪
ウォーキングするのにサイクリングロードなら車の危険がなくていいですねー
今の季節、特に早朝は自然の空気が気持ちいいですよねー
自分は一年の中で5月が一番好きです初夏の風が爽やか
ねこあしさんも再スタートしましょー
暫く続けると基礎代謝がアップしますよ~~
それにしても、栗拾いや胡桃拾い?ができるなんてすごいですね
今の季節も何かお土産あるのかなー
返信する