バラとハーブ

バラ・薬用植物の勉強をする筈がまた育児!?
品種探しは左カテゴリからどうぞ。

八十八夜も過ぎて

2008-05-03 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
              先日紹介したベロニカ(たしかブルーフォンテン)こんなに咲きました。
              穂状のスカイブルーが爽やかなのでお気に入り

左: うちのブルネラ・ジャックフロストもやっと花がつきました
右: オーニソガラム・・・ありふれているようで、そうでない魅力を持つ花・・今年も影でひっそり開花


左: レモン・フローバルスイートの花 ジンチョウゲの様な香りクンクン・・葉も香ります
右: コデマリ・・今年の新入りさんです。アブラムシが付き易いそうですが、今の所見当たりませんでした。

 
左: 宿根バーベナ 匍匐して広がり花も派手なので華やか?賑やか?なグランドカバーです
右: ブリメウラ  すごーくすごーく素朴な花・・・腰を落として見るとなかなかキュートな鈴の花


左: アレナリア・モンタナ(白)・・耐寒性は強く耐暑性がやや弱い宿根草・・蒸れに注意だがこの花壇は不向きかな
右: ホワイトレースフラワー・・耐寒性1年or2年草 草丈1~1.5mになるらしい


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぶーちゃんへ (ママチ)
2008-05-05 21:34:36
ぶーちゃん、こんばんは。
うちは暖色系のバラが多いためか、
宿根草などは白やブルーに注目してしまいます
でも白やブルーって清潔感があるし飽きなくて良いですよね
ローズガーデンのつぼみの大群がぷっくり膨らんできたので、
虫君達にはきれいな開花を邪魔されないように見回っています
歯ブラシを利用するとは、なるほどですね
ホント、皆さん、工夫されてますね~

ペニーレーンは、他のクライマーに比べて成長が遅いんですけど、
初めて咲いた姿を見た時、予想以上に自分の中ではヒットでした
アンブリッジを見た時と同様に、
昔着たシャンパンホワイトのウェディングドレスを思い出します
返信する
ホワイト&ブルー (ぶーちゃん)
2008-05-05 18:15:43
ママチさんのブルンネラ、葉もきれいな色
なんですね、花がなくても楽しめますね。

始めてみる花ばかり、ほんとに毎日、次々と
楽しませていただいてます。

↓のクライマーもさきはじめたのですね、
いよいよママチ・ローズガーデンの
幕開けですね!!

↑ペニーレイン、やさしそうな、上品な色
とってもいいですね。

家は鉢植えが多いので、蕾についたアブラムシは
歯ブラシでそっとおとしてます。
ママチさんところはそうはいかないですよね、
それぞれ合った虫退治をくふうしてますね。
返信する