船の出港に驚いてウミアイサが珍しく近くを飛んでくれた♪
カンムリカイツブリのように同じフォームの連続にならないのは
連写速度と羽ばたきピッチがずれているため。
(大トリミング)
昨日撮影/港 ウミアイサ
船の出港に驚いてウミアイサが珍しく近くを飛んでくれた♪
カンムリカイツブリのように同じフォームの連続にならないのは
連写速度と羽ばたきピッチがずれているため。
(大トリミング)
昨日撮影/港 ウミアイサ
久し振りに見たカンムリカイツブリはすっかり夏の装い。
完全なペアルック(?)じゃなく少し色味が薄いのがたぶんメス。
今朝撮影/港 カンムリカイツブリ
*
朝電源を入れたら繰り返しデバイス問題発生から再起動。。
いい加減サジ投げて再起動中に撮影に出かけてしまった。
帰宅すると運よく起動していてその後は時間掛かったが
なんとか2024年のデータの1/3をストレージに移せた。
早朝は冷えたものの昼前にはぽかぽか陽気となり
山王さんの一重咲きの紅梅が鮮やかに咲いていた。
暑さ寒さも彼岸までの言葉通り気温も18℃まで上がり上着要らず。
そして冬の間見かけなかったアオゲラが森に小気味よいドラミングを響かせていた。
昨日撮影/山王の森 ウメ アオゲラ
*
7時にPCのスイッチを入れてから
デバイス問題~再起動や動きが悪いやらで
普通なら20~30分しか掛からないのに
ブログを打ち終わったら9時・・・朝から凹んだ。。
*
旧酒田商業高校跡地に新規開業する
「いろは蔵パーク」がいよいよ開店します。
堤町ノスリが強風の中ホバリングしていた。
強烈な南風でいつものように羽ばたけない感じ。
眼の色がまだ黄色いので成長になり切ってない印象。
先週撮影/最上川スワンパーク ノスリ