リサイクラフト&富士山 Recycraft made from pingpong ball & shattlecock

役目を終えた卓球のボールやバドミントンのシャトルを使い製作してます。富士山の日々の移り変わりもお届けします。

カエルちゃん講座

2013-08-21 23:08:31 | 日記

コルクの部分をカット。
私は出刃包丁を使ってます。ケガにきをつけてね。
口の中にピンクの布を貼り、胴体に付ける用のピンを顔の下になる部分に刺してから顔の上下をピンで付ける。



顔と胴体をテープでクルクル。

アレンジワイヤーにビーズを通して水かきを作り、太めの簡単に曲がる針金と一緒にテープで巻く。
葯8センチ1本、9センチ1本。



胴体と足をピンで固定。



手を首に巻き付ける。



このままでもいいけれど、絵具とボンドを1対1に混ぜて、今日はおめかし。
「やめて~~くすぐったい。」



絵具のお皿はシャトルケースのふたを使用。使い捨てにできて便利です。今どきのドライな男の子になりました。

自慢のおなかはコックの皮をはがしてペタリ。



ぼん天を虫ピンとボンドで固定。目玉を付けて





「はじめまして。」








シャトルコックで小物を。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄いの一言!! (taka)
2013-08-22 08:43:29
シャトルをどんな風に使ってあるのか色々妄想(笑)していましたが
badminton-artの手でこうやって出来るカエルさんに只々感動です
一度役目を終えたシャトルも喜んでいるでしょうネ
手間のかかる細かい作業と素晴らしい想像力に表彰状
これからも素敵な作品を楽しみにしています


返信する
表彰状、ありがたく頂きます。 (badminton-art)
2013-08-22 23:39:27
身に余るお褒めのお言葉、有難うございます。
文章にすることは、思ったより難しく理解してもらえるか疑問です。
河口湖発、シャトルガエルが羽ばたいていってくれると嬉しいのですが。
返信する
Unknown (裕哉)
2013-08-27 14:54:01
これからも、更新がんばってください。
たまには、違う物をアップしたら
ブログが楽しくを感じますよ。
返信する
アドバイスをありがとう (badminton-art)
2013-08-30 22:38:54
今度新しいことに挑戦しようかな~。
返信する

コメントを投稿