今日は、天然石にまつわる様々な話を書きます。
1つ目。
ルチルクォーツのクラスターを2つ持っている話は前に書きました。
あるミネラルショーに行ったときの話で、ネットでも販売している天然石のお店さんにルチルクォーツのクラスターがありました。
しかしながら、私がイメージしていたルチルクォーツとはちょっと違い、透明ではなくてスモーキークォーツが入っていました。
透明なルチルクォーツのクラスターは無いのか?とたずねたことがあり、このような返答が返ってきたのをおぼろげに思い出します。
逆に透明なのがあったら、こちらが欲しい的な回答でした。
ルチルクォーツはだいたいスモーキークォーツの中に存在しているようで…あれ?
(・・?
天然のスモーキーじゃん!!
居たじゃん!
その子天然石だけれど癖がなくて「天然石」の置物の役目をしています。
2つ目。
肌見守りのアクセサリーの話です。
私、2〜3年前の記事を読み返したときに、天然石に依存しない生き方を書いていました。
それが呆気なく破られていました😅。
制約が解けた2023年から再びアクセサリーにハマり始めてしまい、気がつけば幾つも迎え入れていました。
メインはシベリアンブルークォーツでしたが、SNSに感化された自分が恐ろしいというか、阿呆というか。
魔女感を味わいたいという気持ちと推しの選手をイメージしていたので夢中になっていたという気持ちが半々。
何ともフワフワした動機でした。
なれるわけないって🤣。
こうなったらどんな印象になるのか?トコトン突き詰めてみようと思います。
って、いつまでやっているんだ〜い🤣。