売られた喧嘩は買いません
毎回そう感じながら、すぐに忘れてしまう言葉のひとつです。
私、大人じゃなさすぎ💦。
相手が嫌な言葉を言ってきたら、相手にしちゃいかんのにバカタレだからカチンと来てしまうと態度に出るときもあるのです。
これは書くこともなく、アウトです。(これで何度失敗したことか😭…痛いねぇ)
売られた口喧嘩は買わずにスルーするか、別の方向に反らすか、でした。
大体嫌なことを面と向かって言ってくる人って、かまってちゃんか、あるいは自分が上だアピールか、存在感を認めて欲しい、そして相手の反応を観たい、のいずれか。
それはまともに取らない方が良いということはわかっていますが…変なスイッチが入ると大概ろくなことがないんだな。
これは大人になるしかないのかもしれませんが…私自体が大人になりきれていないので、その辺は努力しないとな。
そもそも話好きじゃないし、苦手で口下手なのが致命的といえばそれまでです。
それでは言い訳になってしまいますので、対策を。
うーん。
嫌なことを言ってくる人って、どんな人だろうか?と見てみると…。
…思ったのが大体不安になったり、間違いを頻繁に犯して注意ばかり受けている傾向があります。
自信がなくて、甘えが出来なかったり、存在価値を否定されるのが怖いんだと思います。
吠える犬ほどよく噛む、って。
そこなんだろうなぁ…。