日本はオーストラリア戦を待たずに準々決勝ラウンド進出決定しました🎉。
我が家で野球中継を観ていないのは、私くらいです。
妹君ちゃっかり観ていて野球の話で少しばかり盛り上がりました。
元々野球好きの一家でしたので、家族全員でプロ野球観戦もしたことがありました。
ただし会話をすると年代がバレます。
昭和時代からの野球ファンですから。
昭和の時代から随分と野球のスタイルも選手も変わりました。
変わらないのは私だけです、ハイ。
今回のWBC、私達が若い頃に活躍した懐かしの方々がコーチをされているようで。
イケオジの清水さん…と言われたときに今から25年以上前のことを思い出しました。
今から25年前に西武ドームのライオンズ選手との写真撮影会に参加したことがあり、撮影してもらったあとに選手と握手するのですが、そのときに妹君と私が握手してもらったのが清水雅治さんでした。
握手したの覚えてる?って言ったら、驚いていましたが妹君は覚えていました。
昭和、平成あたりの野球の話をしたら尽きないのが私ら姉妹です。
今ではベルーナドームと言うのでしょうか?あの頃の西武ドームはドームになってはいましたが、施工中でドームのてっぺんがなかったから雨が降ったら野球が中止になることがあったのです。
出来たら出来たで、今度は欠陥ドームなんて呼ばれていたのを思い出します。
仕方がありません。
元のアウトドア方式の西武ライオンズ球場に屋根をくっつけただけの球場ですので。
でもね〜あそこの球場、桜が咲いたときの景色は最高で、他のドームでは観られないものが観られます。
横浜スタジアムでは観られない風景です。
本当はベイスターズファンなんですけれど、西武ドームに何回か足を運んだときの思い出話です💦
余談ですが、横浜スタジアムでしか観られない風景もありまして、横浜の花火大会が試合と重なったときには試合を観ながら花火も観られるという贅沢な時間を過ごすことが出来ます✨。
まさかWBCで懐かしい話が出てくるなんて思いもよらなかったなぁ〜。