「カーズ2」のCMキタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!
そして、ポリリズム、ゴールドディスク
オメ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!
両方とも考え深いですなぁ。凄いですなぁ。
特にポリリズムは3年半かけてですからなぁ。
昨日は友達と飲んでたので、更新出来ず。
ま、気のおけない奴らと飲むのはいいやな。下戸やけど。
今日はスタジオも無いので、ダラダラ。
少し買い物に出かけたけど、基本ひきこもりだな。この土日は。
まぁ、大人しくしときましょ。
あ、明日はロキノンの入金しとかなアカンのか。
「図書館戦争」続いて有川浩さんの「図書館内乱」「図書館危機」を立て続けに読了。
まぁ、こうゆうシリーズもんは立て続けに読んだ方が面白いからね。
てか、もうすっかりハマって、早く次の巻読みたいぐらいである。
主人公の郁ちゃんもいいけど、周りのキャラもいいですな。ちょっと野郎がカッコよすぎるきらいはありますがw
このシリーズのテーマとして、表現の自由ってことがあるんやけど、こうゆうブログとかTwitterでもやっぱ多少は考えてしまうよね。
まぁ、大した人数には伝わってないだろうけど。(読んで頂いている方には感謝しております。)
あからさまな差別用語は使ってないと思うけど、俺基本的に口悪いからなぁ。
不快に感じる方がいたら、誠に申し訳ないです。でもやっぱ正直に書きたいので。
あと、どこまでリアルに心情を吐露していいもんか。これはもっと難しいやな。
心情を吐き出す事によって、見てる見てない関わらずその対象になる人や物事にね。
影響与えたり、不快な気分にさせたり、心配させてたりしてしまうからねぇ。
(前のTwitterアカウントではこれをやりすぎてしまったと深く反省しています。)
まぁ、吐き出してスッキリしたいから、こうやってブログに書いたり、Tweetしたりしてるってのもあるからね。
その辺の折り合いが永遠のテーマでしょうな。