トカゲgallery

自己満足で色々かいてる独りよがりブログです。

帰還してダラダラ

2010-04-04 23:55:23 | イラストブログ
大分一泊旅行から帰って参りました。
紀行文(?)はまた。

とにかく食べ倒したので、
帰ってからはそばと軽めにした。

昨日食べた湯布院のそばが美味しくて真似して鶏でも出汁をとった。
BEEちゃんとこのそばで作った。
おいしかった。
おにぎりは湯布院の鳥めしおにぎり。
もちろん、この丼は我が家のサラダボールサイズ丼なので、
皆さんの思っているものと縮尺が違います。

ひっそりと、相方Tシャツ募集期間が終わってたんですよ。
本当に応募した人がいたので、
またどうかします。
お楽しみに。

KEN YOKOYAMA、
モナカさんが気合いれてるんですよ。
いや、よかった。
なんか嬉しい。
体力つけて、暴れ倒して欲しい。
絶対踏み込めない空間だから、
どんな様子なのかをレポして欲しいです。
でも、本当に気をつけて下さいね。
KENさんはダイブを許可(?)している数少ない方ですからね。
正しい楽しみ方です。

まあ、ライブのこともそうなんですが、
モナカさんの記事が気になる気になる。
ああ、私も現代車に興味ない一人なんですよ。
コペンの前は、
12年間も4ナンバーのジムニー、JA11ってやつに乗っていた。
今のジムニーとぜんぜん違って、
カクカクしてるの。
シカがでてくるCMのカクカクシカジカとは、
ぜんぜんカクカク仕方が違う。
もう、刺さるくらいカクカクしてるの。
丸目のかわいいヤツだった。
サイドステップをつけてて(巾は軽自動車の規格出ちゃうので車検通りません)、
カンガルーバーをつけてて(カンガルーがいた時危険だからね!もちろん車検通りません)、それにフォグをつけてて、
4ナンバーなんで後が狭すぎるから、スライダーで下げられるようにしていて(4ナンバーでなくなるので車検通りません)、
ダンパーはKAYABAのダイヤル式のやつにしていた(これは車検通ります)。
まだいじくり回したい時期だったから、
いじくり倒していた。
当たり前だけどMTだぜ。
この車でAT乗ってる人意味わかんないぜ。

走りに特に問題なかったが、
12万㎞乗ったジムニー、
さすがに14年目はないかもしれないと思って、
ダメもとで売りに出してみたら、
中間のガリバーさんが8万円で買ってくれた。
12年オチの軽自動車、
8万円で売れると思いますか!?
売れたんですよ。
「ボディーがきれい!」「この年式で、こんなエンジン音のいいの、現代で見たことない」「絶対売る自信がある」と、
絶賛されて8万円。
普通は値段が付かないか、ついてもお情けで2万円くらいらしい。
実際他の店では電話しただけで「いらん」的なことを言われた。
事故などしたことないし、オイルはずっと3000㎞で替えてきた。
…まあ、初めは山やら海やら走っていたんだが、
段々、普通に街乗りしてたからと思うんだけどね。

買い換えるにあたって、
特に欲しい車がなかった…現代に…
なので、
一生に一回くらい、
なんか変わった車に乗ろうと思ってコペンを買ったのだ。
でも、
もしあったら買いたかった車がたくさんあるぞ。
ジムニーだってシエラの古いヤツあったら買ってた。
あのオバフェンたまらん。
オバフェンってたたき出しより、
取り付けの方が萌える。
本当は自分のジムニーにもつけたかったけど、
もうあからさまに違反だからやめた。
ダットラもあったら買ってた。
日産勤めの友達に真面目にどうにかならんか聞いた。
ランクルもいいな。
ランクルだったら、丸目でショートでリアハッチは観音開き。ソフトトップも素敵。
ミューもあったな。古いミュー。いすゞって、昔こんなのも作ってたんだぜ!
そして、
全部に共通するのが、車高を上げたい~!
あまりに車高を上げたくて、
それが叶わずに、
車高が低い車を買ったのだ。
意味不明だろうがそうなのだ。
モナカさんの記事で、
買えない車についてかなり妄想した。
ありがとうございます。
楽しい妄想だったです。

モモは旅館出る時に、
「またゆふいんのおうちに帰ろうかね~」と、
もう一泊所望してました。
楽しかった様子です。

人気ブログランキングへ
いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメントが追加されました

2010-04-04 18:33:18 | このブログについて
ジャックと豆の木物語にコメントが追加されました。

このブログのシステムは、
システム変更についてをご覧下さい。
コメントを投稿されたい場合は、
「コメントしたい記事の日付 コメントしたい記事タイトル HN ブログURL(ブログをお持ちの方のみ) 内容」を書かれた上で、
bali_tokage☆mail.goo.ne.jp(☆を@に変えて下さい)までメールを下さい。
大変アナログな方法でコメントをUPします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする