トカゲgallery

自己満足で色々かいてる独りよがりブログです。

表示できない記事と修復できない理由など

2012-09-05 03:02:27 | 自然災害
この後Twitterとの連動の不具合で記事がUPできていません。すみません。




Yahooの知恵袋的なものに、非常識な結婚式の服装みたいなのがあって、
色々あるんだなぁと思ったですよ。
ちょっとでも白を使ってたらダメ、黒い服はダメ、柄のついた服はダメ、ファーはだダメ、髪の毛を盛ったらだめ、露出が多いのはダメ、2ピースはダメ、黒ストッキングはダメ、光るアクセサリーはダメ、指がちょっとでも見える靴はダメ……振り袖がダメってのもあったわ。
何着ていけばいいのよ。
そんなこと言ったら、私がこないだ凹子の披露宴ときの服装なんか絶対ダメだな!
ワンピースに白入ってたし、柄が入っていたし。
こういうのは風習とか、文化とか、色々ありそうだからなぁ。
「これが正しい!」みたいに言ってしまうのは難しいと思います。
そもそも、「結婚式」と「披露宴」、「正装」と「盛装」を混同しているような気がするし。
結婚式でいったら、
殺生になるから、革の靴やバッグもいけないはずだけどなぁ。
パンプスとか推奨されているみたいですわ。

こんな風に、
曖昧で共有できていないんだけど、
「○○ですよ」となることってあるなぁと思います。
気をつけなければならんなぁと思います。


このブログ記事をつくるのも大変で、
それはブロガーの皆さんならおわかりだと思うのだけど、
そうでない方も多いから、
共有できないこともあるなぁと思うのですよ。
例えば、画像をリンクさせるためには、
携帯で撮ったものをいったんアップロードさせてリンクさせるわけです。
今はずいぶん楽になったけど、
基本的には手動でタグを貼ってる訳です。
で、
リンクさせることになると、
リンクのタグにリンク先URLを貼って、表示させる文字を自分で書いてる訳です。
画像を表示させながらリンク貼るには、
上記の作業を地道にやってかないといけないのです。

というわけで、
gooの不具合で、
Twitterにはあるんだけど、記事になってない数日分を手動で復旧させるには、
気が遠くなるような作業が必要なのです。
(もしするなら埋め込みコードを地道に貼っていくと思いますが)
これまで、
余裕がないときはTwitterでつぶやいておけば、
gooが勝手に次の日にまとめてUPしていてくれたんですよ。
私は何もしなくてよかったんです。
なので、
先週木曜日から突然更新されなくなったのは、
私がなにかしなくなったのではなく、
gooが何らかのトラブルによってしてくれなくなったのです。
どういう形で復旧するのかわからないのですが、
私は気が遠くなるような作業をする気がありません。
記事がなくなったのなら残念だったなぁと思います。
悔やまれるのは、
更新されなくなっていたのに私が気づかなかったことです。
自分のブログをチェックしなかったのは私も余裕がなかったのかもしれません。
私は決してTwitterが得意ではないのですが、
一生懸命記録としてtweetしていました。
もし、記事にならないのであれば、
多少面倒でもブログを書いていただろうなぁと思うのですよ。

こういうことなのです。
私が先週木曜日から更新をサボったのではなく事故です。
事故だからといって「せっかくだから手動で復旧しよう」気軽に思えません。
忙しいからではないです。恐ろしく地道で時間がかかる作業だからです。
「もったいない」「がんばってほしい」「まとめて読みたい」「ちゃんとしてほしい」「そうする義務がありますよ」というお気持ちは理解し、ありがたくもあるのですが、
ちょっとできないなぁと思います。
自分に過失がなく、もしかしたら戻るかもしれないし、読もうと思えば読める記事だからです。

なんだかグズグズ書きましたが、
いや、
共通に認識されていないことって、
なかなか切ないなぁと思ったとですよ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アルバム ドゥマンギテ 発... | トップ | フラワーカンパニーズ 『エ... »
最新の画像もっと見る

自然災害」カテゴリの最新記事