トカゲgallery

自己満足で色々かいてる独りよがりブログです。

ここ2カ月近く日記

2019-09-25 15:50:34 | イラストブログ
ちゃんとブログで日記を書こうと決めたけど、
なかなかできんもんです。
その場で吐き出してしまうようになってから、
精神がよろしくないような気がするし、
もともと長文書きだから、140文字で書くのにストレスで、
ウンウン推敲している時間があったらかけそうなのにな。
まあ、あれはあれで簡潔に書く鍛錬として、
これはこれでまとめて書いて老後に読み返す楽しみとして、
時々でも書きたいものですよ。


…ええと、
8月上旬ベトナムから帰ってきました。
そう、ここからですわ。

あんまりベトナムにどれくらい行くのか?分かってなくて、
「どれくらい行くんですか?」と聞かれたら、
「たぶん、1週間か10日くらいです、そんな長くないです今回は!」とか言ってたんだけど、
2週間くらいおったし。
おってもおっても終わらんなと思ってました。

お土産もっていったら、
お隣さんからお茶もらう。

これすごくおいしかった。

で、
日本に帰ってきて適応できるかなぁと思っていたら、
すぐ慣れた。
すぐ私はまた行政に腹を立ててワアワア言っていて、
「ああ、先週までは、ブーゲンビリアを見て、
私は平和を愛そう、もう誰に対しても怒りを持たないようにしようと思ったのに、
もうこれですわ!!」と炸裂していたら、
スタッフが「ああ、ここにブーゲンビリアがあったら」と嘆いておりました。

ベトナムより暑くて死にそうな中、
スタッフ企画で、
子どもたちはブドウ狩りに行っていた。

すごい狩ってるかんじ。

理科実験教室で面白実験とかも。

おもしろいことたくさんしたいなぁ!!

コンサルの人と、あやかちゃんと飲み。
タコ刺ししか撮ってない。


昔、nemuriさんと行ったライブ、
MJQと頭脳警察を目当てで行ったらよかったWILD FLAGがやってきたので行く。
あの時私は階段で毛躓いたときに、キュウちゃんがちょうどドアからでてきて、
「大丈夫ですか?」と言ってくれたなぁ。(脳内王子様変換 実際は怯えていました)
味のあるなかなかすごいハコですよ!



おもしろかった!
兄弟の漫才が。


夜まですごく暑い日で、
渡辺通りをてくてく歩いて北上しただけでフラフラになる。
昔Bassicで働いていた大ちゃんの店に行ってみることにした。

懐かしのタンカレトニックを大ちゃんは憶えていてくれた。

ほんで、ハシゴ。

いつものBassic。
未だにnemuri企画の妄想JAナイトのフライヤーあり。


日本の食べものが美味しすぎ。
相変わらず、オーブンばかり使っています。
あと、
ぶりかまを焼いて食べることに情熱を燃やしています。
モモもぶりかまとか、カンパチかまとかに舌鼓打てる大人舌になってきました。
最近、コーヒーとか飲むもんね。

モモとラーメン。

モモもラーメンを1杯ぺろりと食べられるようになりましたよ。
しかも、私はもやしラーメンなのに、
モモはチャーシュー麺をペロリです。


モモの誕生会がありまして、
から揚げ、ポテトフライ、ポテサラ、かしわおにぎりという、
なんか普通のものを所望されましたので作りました。





時々作ったものを挿入さしてください。
こんなの作ってたなと懐かしく思うために。


揚げびたし、夏の間は助かる。

簡単やし、作って冷やしておけばいいし。

モモはフラカンも大好きすぎなんやが、

なかなか似ていると思ったのに、
nemuriさんからは、高橋一生に見えると言われた。


市内の小中学校に全てエアコン入ることになり、
その工事のために、夏休みが早く始まったこともあり、
夏休みが早く終わりました。

私は健康診断を受けました。
なんで、ベトナム帰りで一番恰幅がいいときに受けたのか…。
体重に驚愕した。
で、もうね、ほら、チバと同級ですけん、
そろそろ詳しい検査した方がいいのかなと、
ドック的なのを受けて、
初めての鼻から胃カメラ。
かかりつけは睡眠導入剤(短期に効く睡眠薬)使って、
寝てる間に胃カメラなので、
覚醒している胃カメラはンー十年ぶり。
しかも鼻から。
鼻バージンが奪われる。
緊張したのでありますが、
看護師さんが、しっかり目を開けておくことと言われるので緊張しました。
「胃カメラ中は、この写真を見て、目を開けるようにしてください」と見せられていたのは、

ゴマフアザラシの赤ちゃんでした。
私「これを見ながら?」
看「これを見ながらです」
で、耐えました。
ゴマフアザラシの赤ちゃん見ながら耐えました。
ゴマフアザラシの赤ちゃんを見ながら耐える自分を思うと笑いそうになるけど、
そこは、胃カメラの不快感で耐えました。
ほんで、
この日判明したのが、
「胆管が1㎜太い」ということ。
胆管がんとか胆石の可能性がないわけではないので、
一応精密検査になりました。
この話を医療マニアのモモにしたら、
それはもう恐ろしい話をするので、
あわてて再検査したけど、
やっぱり、普通より胆管が太い人ということでしたわ。
特に生活習慣とも関係ないと。
モモ!脅しすぎですぞ!!!
まあ、一応時々胆管が太くなってないか見ることにはなりました。
ちなみに、胆管エコーの時、暗いので眠ってました。
ちょっと技師さん驚いてました。
なんかねー、
マッサージは当然、散髪とか人から触られていると眠ってしまう癖があるとです。

絶飲食のあとのゴハンは美味しかった。

あわてて食べて口の中ベロベロになった。

カルディばかり行きます。


山盛りクルミ買ったので、
スタッフに配る。
一部スタッフがくるみ嫌いと分かりショックを受けた。
クルミ嫌いな人いるんだなぁ。
癖のないナッツだと思ったのに。


スタッフと近所の店に意味もなく食べに行く。

雨も降るのになぜか集まって飲んでる日であった。

このあと、
九州で大雨災害。
夫は泥かきに行き、
私はモモと海にでも行こうと行くことにした。

ノンアルです。

適当なお弁当。






あやかちゃんと研究のデータ分析。
合間にうどん。

いつも思うけど、
なんでExcelのグラフはこんなヒャクレンジャーみたいな微妙な色になるの?


いつも近所の魚やで魚を買うんだけど、
カワハギがあったら買う。


肝を食べる。

タランティーノ好きとしては見ないわけにはいかないワンスアポンアタイムインハリウッド。

私も一応レディースなので、朝もはよから出かけた。

で、
その前にちょっと郵便局で泡盛を某所に送ったんであります。
そしたら、
局員の人が、泡盛を倒した状態で送り状貼ったので、
立てた方がいいんじゃないか?など言いまして、
こうですか?など貼りなおす間も付き合いまして、
ああ、早く映画館に行きたいなと思いながらも見届け、
駐車場に走りました。
車に乗ろうとしたら、
耳元で「すみません」と声がしたので、
肝が冷えてギャーーーー!と大声を上げたら、
さっきの局員の人が立ってて、
もう、心臓バクバクしましたのですよ。
どうも、
さっきの領収書に日付を入れそこなったということで、
作り直したいとのことでした。
驚いた。
自分があんな大声出すとは思わなかった。
なんの気配もなく忍び寄ってくる郵便局員さんに恐怖して待ってましたが、なかなかおいでにならず、
もういいです!と言いに行こうとしたときに領収書もらえました。
映画はギリギリになりました。

映画はまだ上映中だからあまり語りますまい。
ああ、
レオがいい!
ギルバートグレイプとか、クイックアンドデッドのころの何かは失ったけど、
何かを得ているレオですよ!

ほんで、
缶詰をドサッと落とすのにはまった。


…なんか経緯のわからないホワイトボードのらくがき。




モモの4コマ漫画がなぜか心を打つのであった。


相変わらずテケトーな料理でやり過ごす日々。




フグを手に入れた。


まだ暑かったなぁ、
ちょっと前。



福岡県社会福祉士会の独立型社会福祉士会の講師ってのをしていました。
旧知の日本社会福祉士会の理事とかと再会できて面白かった。
飲み会はひたすらディベートしてて、
周りは私らがけんかしているとおもってなかっただろうか。
仲良しなのだよ。


飲んだら食べないからいっぱい余らしてすまんです。


で、
ご存知のように(?)トーキョーなど行っていたわけですが、
実は、同じ日にモモも長崎に宿泊訓練に出かけたのであります。
それはかえってよかったのだけど、
よくなかったのは、
7時登校のための弁当を作らないといけなかったこと。
とほほ…長崎の美味しいものでも食べてくださいよ。

ほとんど、保冷剤代わりのゼリーで見えんが。


ほんで、バタバタ準備して、

福岡空港。
バビューン!


ほんで、
いつものエリアに到着しましたが、
お腹空いたので一人飯。
困るのは、関東は昼間から居酒屋が開いていない!
うどん屋がない!
蕎麦屋ばかりで食べられないよう。
いや好きなんだけど、アレルゲンであります。

昼間から飲めそうな独特の店に入ったら、
「タコ焼きでいいですか?」と一択だった。
受けて立つ。
で、ビールは美味しかった。

タコ焼きは熱かった。



変なホテルに泊まりました。
けっこうすぐ生身の人でてきたし、
本当は常駐している方が楽なのではと思いました。


nemuriさんと落ち合って、
フラカンの話する。

よく考えたら、ずいぶん会ってないことに気付く。
大分以来?

フラカンカフェに行きまして、




nemuriさんとご飯。

私は飲んでるだけであります。



フラカン見ました。
終了後M~ちゃんと合流。

※この辺の詳細はこちら

妄想JAナイトが行われたSHOJIMARUに連れて行ってもらう。

スナック営業の日とのことで、
カラオケでなかなかカオスな感じでした。
でビールがとても美味しかった。

店長さんとM~ちゃんが、
キヨシロー、どんとで盛り上がっていた。

で、
また移動して飲む。



朝、5時に起きて、弁当作って、飛行機乗って、フラカンカフェ見て、フラカンライブみて、スナック行って、飲む日終わり。


次の日。
名古屋に移動。
特に意味ないけど、名古屋に移動。
トーキョーのホテルが高いのと、
トーキョーは比較的来る機会があるので、
途中である、名古屋に行ってみようかと。
特に意味なく名古屋へ。



着いたらまた飲む。

どこでかというと、

これです!これを食べに来た!
二人で取ったホテルより高いひつまぶし…完全無欠に美味しかった!

サブカルの街をぶらぶら。



いったんホテルで休憩して…疲れていた。
私は疲れていた。
グズグズしていたけど、
せっかく名古屋に来たので、
知り合いのBARへ!

ローリングマンというビールの美味しいお店です。

よく、イマイさんとかライブしているね。

料理もおいしいのであります。




糖が気になるのでアホみたいに巨大なハイボール飲む。

ほんで、
店長さんといろんなバンドマンの話など、延々しておりました。

あと、フラカンが出る「今池まつり」がかなり奇祭とのことでありました。

気になる。
奇祭。
今池の人はやらんだろうと言ってましたよ。

お店の人しかもらえないポッキーもらう。



次の日…また移動。
名古屋駅でM~ちゃんとお別れであります。
M~ちゃんは美術館に行くげな。

こんとき、ほんとうにメロウな気持ちに襲われ、
M~ちゃんに心配かけましたが、
M~ちゃんは「まあ、今夜Birthdayみるんやし大丈夫やろう」と思っていたらしい。
どうも、私はどんなに落ち込み凹み、泣き騒ぎしても、
BirthdayのLIVEを見たらだいたい治っているらしい。
だから、
私の調子が悪いときは「Birthdayはないんか?」といつも聞いてくるM~ちゃんなのだ。


っちゅうわけで、広島へGO!

広島に来ただけで、
すごく帰ってきた気がする。

ああ、東に行ってたものであるよ。
そんなに番号もよくなく、ビールを先に飲んだりしていたけど、
そこそこ前で見られて満足。
はるかつちゃんなどと感想を言い合い帰る。


電車の中で落書き。

ライブレポートみたいなの書きたいけど、
もう忘却の彼方。

ほんで、
日常が帰ってきたのですが、
なんかさーみーしいーーー!!!
M~ちゃんとアンプ内蔵ギターの話してて、
無性にほしくなる。
で、モモと楽器屋さんへ。
楽器屋さんにはZO-3がいた。
昔もってたけど、弟に借りパクされ、弟がその友達に借りパクされたため行方不明になったやつ。
モモが青いZO-3に一目惚れ。

島村楽器のお兄さんが、
お店のお兄さんが、私らのギター上手い上手いと褒め上手で(いやもうそれはお粗末なんだけど)、
まんまと購入してしまった。
なんでか、私もマーシャルのミニアンプを購入してしまう。

あまつさえ、
梱包中に「お母さんには是非これを!」とギターマガジンが渡され、

チバシグニチャーモデルとアベ特集を読み込みすぎて、もう買うたろ!と購入してしまいました。(バースディTでバレたようだ)
ZO-3周辺ものももちろん購入。
エモーショナルに購入。
お兄さん商売上手。

目がカッと赤く光って「やってやるぞ!」と気合入る感じは相変わらずで可愛い。

仕事場のギター上手いスタッフと合わせてニッコニコのモモ。

私は久しぶりにテレキャス引っ張っりだして変な夕暮れ。


良い眺め。

頑張れモモ!


いつの間にか秋の空。


日常が帰ってくる。
肉の大量買いとか。

これで3000円くらい。
ビバ!肉卸!!


最近はフラカンブレンドばかり飲んでいる。
なんかおいしい。


M~ちゃんも気に入っている様子。



連休は何気に仕事などしておったのですが、
M~ちゃんからのミッションが出た。
M~ちゃん、今、家具を検討中で、IKEAで買おうとしているが、
京都の自宅から2時間半かかるらしいので辛いと。
2時間半…私も大阪行けるのでは…。
鈍行でも熊本行けるのでは…、。
確かに辛い。
で、
車で20分の私が代わりにM~ちゃんが気になる家具を見に行くことになった。

送られてきたものに座ったり、写真を撮ったりするミッションである。



モモもなんだかもりあがる。

ついでにIKEAのカフェでご飯食べて帰る。




買って帰ったブルーチーズがすこぶるおいしい。

IKEAとカルディのコラボだぜ!!

チェーン店だけでお手軽に生きていける!

こういう手抜きをしましたんで、
ご飯がなく、朝からフォー。

なんか我ながらうまくできた。
モモも本場のとそん色ないと。
こんどの秋のイベントに出すことにしましたんでシクヨロ!

夜は、IKEAで買った耐熱皿のテストに、
ゆで卵とトマトとジャガイモのグラタン。

と、なぜかカンパチあらの煮つけ。

カンパチの方が人気があるという。


モモの中間考査なのですが、
あまりアメリカ習ってないからわからんそうで。(とはいえ、なぜかモモは異常に社会の成績がいい)
モモに説明してやってたのでありますが、

めちゃくちゃです。
スタッフからも、なんだかよさそうなのに、全然子どもたちにつかえないと言われました。
あのおじさん「グレート」で、「プレーリードッグ」が複数だから「プレーンズ」で、
グレートプレーンズって読みます。






てな感じです。
やっぱり日記は2ヶ月いっぺんに書くのをやめたいです。
せめて1週間に1回くらい書きたいです。


最近モモが好きな曲。
セプテンバー  アース・ウインド & ファイアー

九月終わるなぁ。

画像は竹安の下書き。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フラワーカンパニーズ 30年... | トップ | The Birthday VIVIAN KILLE... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イラストブログ」カテゴリの最新記事