
いろんなことがあってですね。
台風一過で気持ちいいから、
リビングの掃き出し窓開けてのんびりしていたら、
インターホンが鳴ってですね、
よくある塗装の勧誘っぽいので、
常套句の「会わないといけない」とか言いだして、
はあはあとか生返事していたら、
勝手に門扉あけて入ってきた。
玄関前まで来た。
怖い。
出てくるよう話しかけられる。
怖い。
入ってもらったら困ると家の中から言ったら、
門に戻ったけど、出てこいとのことで、
こんなことになったのは、とっとと出てこなかった私が悪いと言われて、
モモと息を殺していた。
多分、もう営業する気はなくて、
嫌がらせというか、ストレス発散にからかっている様子であった。
しばらくしたらいなくなっていたけど、
とりあえず警察に相談したら、
門扉から入ってきた時点で不法侵入になるので110番していいとのことでした。
していいもんかわからないけど。
交番でいろいろ話してて、
お巡りさんも同情してくれて、
また来たらすぐ110番って言われたけど、
こんなこじれていろいろあって来るかね?とか話しておりました。
そしたら、
来たんですよ。
本当に。
夫が庭仕事していたときに普通に勧誘。
ほんで、夫にどやされて、名刺奪われたその人。
本人「怖がらせたから謝りに来た」とか言ってららしい。
夫その足で、名刺持って消費者センターと警察に行ったそうです。
消費者センターも悪質ということでなんかお叱りがあるらしい。
なんだろう、
一回来た家とか忘れていたんだろうか。
大変なお仕事やなと思いました。
もう来ないでほしいけど。
あと、
実はそろそろインドネシアにも行ってもよいかなとか検討していて、
長いお付き合いのHISみてたけど、
いや、高いね。
航路も少ないし、サーチャージもすごいし。
ここんとこ、
往復5万以下のチケットで行くことが多かったから、
10万超えたら怖い。
モモもいるから倍々だし。
そこで、
HISにはでてないけどエバー航空公式で売ってるチケットを発見し、
HISに尋ねたら確保してくれたんだけど、
なんか歯切れが悪い。
担当ウメモトさん(仮名)が電話してきて、
台湾がまだ入国不明なのと、滞在制限がある可能性があり、
トランジットの確約取れないとのこと。
8月に制限ほとんどなくなってると聞いていると言ったんだけど、
確かに細かい制限がある可能性がある。
10月になったら規制緩和でチケット確保は難しいだろうし決めたいところなのだが。
そんなとき、
夫のポイ活の成果で特典航空券がみつかったので、
HISは物別れに終わりました。
いやもう、30年くらいの付き合いだから申し訳なかったんだけど。
偉いなと思ったのが、とりあえず売ったりしないことですよ。
確保できてないチケット売ったり、適当に売ったりする代理店は国内外にありますからね。
やっぱり安心ですわ、HIS。
ほんで、
バリのりんりんちゃんには神通力があるのか、
チケット確保したころから大騒ぎしていたそうです。
まだ先なんだけど。
来年の話ですよ。
鬼が笑いますよ。
ふるさと納税しています。
毎年12月31日にしてドキドキだから。
とりあえず、梨にはまりつづけているnemuriさんに筑後市の梨を送ったり、
スタッフ出身地のあっちこっちのふるさと納税したりして。

あともう少しできそうだなと思ったので、
こっちは、台風一過だったけど、静岡心配だから、
静岡にふるさと納税することにした。
掛川市と静岡市清水区にした。
返礼品いらないかなとも思ったけど、
掛川牛ってやつがやたらおいしそうだったからいただくことにした。
清水区はなんかてんぷらみたいなの。
区にできるのいいね。
もともと違う市だったから気を遣ってるのかな。
にしても、災害は嫌だね。
続くと思っていたものが突然終わるからね。
パキスタンにも少し募金。
動けない自分はこういうことしかできんですし。
連休はM~ちゃんと旅の打ち合わせとかばかりしてたら終わり、
なかなか現実に戻れんで、ダラダラ仕事したり、研究計画書書き直したりしていたら、
このブログ再開しているのに気づいた方から連絡があった。
すごい朗報と共に。
モモよりフライングお祝い。

さて、
明日から本格的に大学は後期授業が始まるとです。
久しぶりの感覚ですわ、ああ~夏休みが終わる~!
あっという間に年末が来て、鬼も笑わなくなるんだろうけどね。
画像は、台風直前の我が社の上空。
台風一過で気持ちいいから、
リビングの掃き出し窓開けてのんびりしていたら、
インターホンが鳴ってですね、
よくある塗装の勧誘っぽいので、
常套句の「会わないといけない」とか言いだして、
はあはあとか生返事していたら、
勝手に門扉あけて入ってきた。
玄関前まで来た。
怖い。
出てくるよう話しかけられる。
怖い。
入ってもらったら困ると家の中から言ったら、
門に戻ったけど、出てこいとのことで、
こんなことになったのは、とっとと出てこなかった私が悪いと言われて、
モモと息を殺していた。
多分、もう営業する気はなくて、
嫌がらせというか、ストレス発散にからかっている様子であった。
しばらくしたらいなくなっていたけど、
とりあえず警察に相談したら、
門扉から入ってきた時点で不法侵入になるので110番していいとのことでした。
していいもんかわからないけど。
交番でいろいろ話してて、
お巡りさんも同情してくれて、
また来たらすぐ110番って言われたけど、
こんなこじれていろいろあって来るかね?とか話しておりました。
そしたら、
来たんですよ。
本当に。
夫が庭仕事していたときに普通に勧誘。
ほんで、夫にどやされて、名刺奪われたその人。
本人「怖がらせたから謝りに来た」とか言ってららしい。
夫その足で、名刺持って消費者センターと警察に行ったそうです。
消費者センターも悪質ということでなんかお叱りがあるらしい。
なんだろう、
一回来た家とか忘れていたんだろうか。
大変なお仕事やなと思いました。
もう来ないでほしいけど。
あと、
実はそろそろインドネシアにも行ってもよいかなとか検討していて、
長いお付き合いのHISみてたけど、
いや、高いね。
航路も少ないし、サーチャージもすごいし。
ここんとこ、
往復5万以下のチケットで行くことが多かったから、
10万超えたら怖い。
モモもいるから倍々だし。
そこで、
HISにはでてないけどエバー航空公式で売ってるチケットを発見し、
HISに尋ねたら確保してくれたんだけど、
なんか歯切れが悪い。
担当ウメモトさん(仮名)が電話してきて、
台湾がまだ入国不明なのと、滞在制限がある可能性があり、
トランジットの確約取れないとのこと。
8月に制限ほとんどなくなってると聞いていると言ったんだけど、
確かに細かい制限がある可能性がある。
10月になったら規制緩和でチケット確保は難しいだろうし決めたいところなのだが。
そんなとき、
夫のポイ活の成果で特典航空券がみつかったので、
HISは物別れに終わりました。
いやもう、30年くらいの付き合いだから申し訳なかったんだけど。
偉いなと思ったのが、とりあえず売ったりしないことですよ。
確保できてないチケット売ったり、適当に売ったりする代理店は国内外にありますからね。
やっぱり安心ですわ、HIS。
ほんで、
バリのりんりんちゃんには神通力があるのか、
チケット確保したころから大騒ぎしていたそうです。
まだ先なんだけど。
来年の話ですよ。
鬼が笑いますよ。
ふるさと納税しています。
毎年12月31日にしてドキドキだから。
とりあえず、梨にはまりつづけているnemuriさんに筑後市の梨を送ったり、
スタッフ出身地のあっちこっちのふるさと納税したりして。

あともう少しできそうだなと思ったので、
こっちは、台風一過だったけど、静岡心配だから、
静岡にふるさと納税することにした。
掛川市と静岡市清水区にした。
返礼品いらないかなとも思ったけど、
掛川牛ってやつがやたらおいしそうだったからいただくことにした。
清水区はなんかてんぷらみたいなの。
区にできるのいいね。
もともと違う市だったから気を遣ってるのかな。
にしても、災害は嫌だね。
続くと思っていたものが突然終わるからね。
パキスタンにも少し募金。
動けない自分はこういうことしかできんですし。
連休はM~ちゃんと旅の打ち合わせとかばかりしてたら終わり、
なかなか現実に戻れんで、ダラダラ仕事したり、研究計画書書き直したりしていたら、
このブログ再開しているのに気づいた方から連絡があった。
すごい朗報と共に。
モモよりフライングお祝い。

さて、
明日から本格的に大学は後期授業が始まるとです。
久しぶりの感覚ですわ、ああ~夏休みが終わる~!
あっという間に年末が来て、鬼も笑わなくなるんだろうけどね。
画像は、台風直前の我が社の上空。