仏ほっとけ神かまうな

世間の出来事に一言言いたい
自分の日記もあるけど

日本シリーズ中継 ローカル放送も9時前打ち切り?

2010-10-27 07:34:08 | 日記
30日から始まるプロ野球日本シリーズ「中日-ロッテ」の第1、2戦がテレビの全国ネットで生中継されないことに絡み、第1戦のローカル枠放送を準備しているテレビ愛知が、中継の午後9時前の打ち切りを検討していることが25日、分かった。「延長を含む全国完全中継」が契約上の慣例だった日本シリーズにとって、試合が長引けば「途中打ち切り」という二重の“屈辱”を受けることになる

テレビ愛知は、第1戦のある土曜日は午後9時から系列のテレビ東京と同じ情報番組「出没! アド街ック天国」を毎週放送。「午後7~9時は地方局が編成を自由にできるが、9時以降はスポンサーの問題もあり、野球中継は難しいのでは」と関係者は話す。

 第2戦については、フジテレビ系列の東海テレビがローカル枠での放送を検討しているが、こちらも午後9時台は、秋に新設されたばかりのドラマ枠が控えている。試合が長引いた場合の生中継は難しい状況だ。

 日本シリーズのテレビ中継は、主催球団が推薦するテレビ局が全国中継するのが慣例。関係者によると、中日の場合は資本関係が強いCBC(TBS系列)と東海テレビが優位だったが、TBSは第1、2戦の時間帯に「世界バレー」の中継を決めていたため、中日は推薦しなかった。フジも中日主催の第6、7戦の生中継が決まっていたため、対象外。現時点で第5戦も地上波での中継の見通しが立っていないという。


----------------------------------------------------------------------

先日、地上波で日本シリーズの全国中継がない事で書いたが、更に悲惨な状態だ

日本のテレビ局がいかに特定チームを贔屓していたか

自分は野球は嫌いじゃないけど「プロ野球中継の内容」が嫌い

日本シリーズ地上波全国中継なし

2010-10-25 07:21:33 | 日記
中日対ロッテのカードで30日から行われるプロ野球日本シリーズで、第1戦、第2戦と第5戦が地上波で全国中継されないことが23日、決まった。地上波放送がないのは、1953年(昭28)の中継開始以来初めて。

 巨人が進出すれば第1、2戦は日本テレビが全国中継する予定だったが、中日が勝ち、同2試合はテレビ愛知が名古屋ローカルのみ放送。キー局のテレビ東京は、バラエティー番組を選択、全国中継がなくなった。

 当初、中日が進出した場合のシリーズ開幕戦はTBSに地上波中継の優先権があった。しかし、同局はすでに女子バレーボール世界選手権を編成しており、日本シリーズの放送権は獲得しなかった。第3戦はテレビ朝日系、第4戦はテレビ東京系、第6、7戦はフジテレビ系で放送される。

 CSもパ・リーグは全試合が地上波中継されず、セ・リーグも21、23日の「中日対巨人」が放送されただけ。21日の視聴率は7・3%で全局最低だった。
-----------------------------------------------------------

とうとう来るべきものが来た
某特定球団さえ勝てば良いという構図がはっきりとでた
中日とロッテでは放送する価値がないと業界は判断したんだね

子供が生まれてから幼稚園に入るまでの期間、ゴールデンタイムにテレビをほとんど見なかった
なかなか寝ない時は日付が変わるくらいまで寝ない…F1も録画しても見れないからご無沙汰になる

ナイター中継はおそらく2000年辺りから見る気がなくなった
何故かというと、

「画面がうるさい」
「試合とは全く関係ない情報を垂れ流す」

一番嫌気がでたのが特定の球団さえ勝てばいいという中継の仕方
本当に試合に関係ない選手の家族の話をしてたり、都合のいい事ばかり実況する
そのチームが中継冒頭から勝てないような点差が付くとVTRばかりで試合を見せない

徐々に視聴率が落ちていくからTVの中継も減っていく
それでもニュースのスポーツコーナーでも特定球団の扱いが別格だったな
土曜日の朝やってるズー○イン○なんか7:20から専門コーナーみたいに放送してる
他球団に移籍した人気選手まで追いかけて特別扱いで放送する

地上波から特定球団中心のナイター中継が無くなって安心したが久しぶりに見る番組は…

全然ワカラナイ芸能人がはしゃいでいるし
何処が面白いかワカラナイお笑い芸人が多数でてる
同じような内容でつまらない…

自分が齢を重ねてきて見たいモノが変わったのかな…

価格の下がり具合

2010-10-21 19:18:51 | 日記
来年の7月で地上アナログ放送が終わるようです
うちの居間のテレビもそろそろ買い替えの時期になりました
某大手量販店で液晶テレビとハイヴィジョンレコーダーを買ってきましたの

自分用のテレビは4年位前に画面の色がうす~くなってきて買い換えました その前に2回ほど画面が真っ赤になる症状が出て修理
その頃はやっと安くなりはじめ、
37型で23万くらい 今は32型の現行型が48000円位安くなったな~
今回はテレビとレコーダーを一緒に買うのでちょっと値切ってみました

やってみるものです 結構いい具合に安くなりました

テレビでやってた無理な値切り方をするのは感心しませんけど


某通販Jと比べると2万くらい安くなりました

国会での雑誌の撮影

2010-10-08 17:51:21 | 日記
また、今日もくだらない事を国会の本会議で取り上げてる

国会議員が高額な服を着て撮影をした

文句を突けたK・S議員は地雷を踏んでしまったな
自分が同じ事をしてるのに
その事を突っ込まれると「私は大臣をしていませんから」だって
大臣も議員も脇が甘いと言われてる

議員の服装の値段に基準があるなら教えて欲しいね
歴代の大臣の登院時の着衣の値段はいくらなんだ?


ユニクロのジャケットにパンツ、インナー、シャツを着て国会に登院したらどうなるか?

「おそらく国会議員がそんな安い服着て来て常識が無い」とか
「服装のセンスが無い」とか、言い出すに決まってる

あまりにもクダラナイ事で足を引っ張ろうとする自民党の議員
結局、以前の野党と同じ事をしないと目立てない、メディアに載らない事に気づいたんだね

与党の体たらくを弁護する気もないけど
政策の不備に対して突っ込みを入れれば世論も考えるだろう
メディアは面白い事じゃないと取り上げないしね

大手のメディアはそろそろ自分達が垂れ流してきた欺瞞を詫びるべきだ