日々のメモ悵

カブC90のエンジン載せ換えに関した、パーツの採寸や記録。 忘れたく無いことのメモ帳日記

中華タコメーターの設定覚え書き

2025-02-05 10:21:01 | 日記
1500円の中華のタコメーター
無事に 動かせた

レブ設定有
説明書にないが、1~8気筒数設定も出来た(スーパーカブHA02のパルス信号はCDIから 2気筒に設定)なぜ書かれていないのか謎

レブ設定:
赤と白線を(+)、黒を(ー)
プッシュボタン6秒長押 設定モードに
1プッシュ 100rpmづつ動く
長押し 1000rpmづつ動く
(10000rpmまで到達すると逆に戻る)

気筒設定:
赤と白線を(+)、黒を(ー)
プッシュボタン6秒以上長押しずけると 設定モードに、1プッシュごとに
1000rpm (1気筒)
2000rpm (2気筒)
8000rpm (8気筒)

上記2項目とも、5~6秒放置で回転数表示モードに戻る

エンジン始動時 プッシュボタン1秒押しで ピーク回転数を表示、再び3秒長押しでクリアー





中華YD28をMJN化

2025-02-04 02:54:17 | 日記
【株式会社ヒロチー商事】
ノズルガイド(792-000-0250)
737円 送料350円 税98円 合計1087円

【モノタロウ】
YD-MJNノズル(776D-282-1000)
2998円 税300円 合計3298円

Eリング(792-000-0100)既存使用




ノズルはB2としました


4mmヘキサゴン





バラした逆に組むだけで完成

そして摘出したパーツとゴミw






スプロケット18T

2025-02-01 00:04:29 | 日記
付属の15Tと在庫の16Tのドライブスプロケットの他に 17Τが欲しくて探していたら...発見!!



18Tも有るんだ....売ってるんだから入いっちゃう?と 安易な気持ちで思ってポチった

結果 当たるなwww



シフトスイッチが当りそう




下側はクリアーしてそうな


カバー側も少し擦りそう💦






机上の空論!! 少し削れば入いるw
さて、ドリブンは何Tに?

この小いさな隙間が出来たのは大きい






2025/01/31

2025-01-31 17:11:00 | 日記
YD28付属のインマニでは、マニホールドスぺーサーを2枚程入れないと、ヘッドに当たる中華YD28さん


を、スマートに付けたい一心で購入した 風変わりなインマニが↓




インテークパイプマニホールドアダプター?ゴム製部分もレッドでコーディネートしましたが、結局の所レグシールドで隠れてしまうw






...理想的な位置ですが クリアランスが狭い4mmくらい

そこでワンサイズ太い(内径38mm)
の長いインマニアダプターを

むりやり締め付けて付けてみたら 理想的な位置に(フレームからも逃げる方向)


フロート角度の疑問と、インマニとヘッドの穴を合わせるとキャブが真っすぐとは成らないが...スロットルワイヤーとフレームとの干渉は!?机上の空論ではクリアーしてるのですが

それは載せてみての お楽しみ!



メモ: 最適キャブロ径(mm) =0. 65×(排気量cc×最大出力回転数rpmr×0. 001)



そして

レグシールドで隠れ、操作しにくくなるチョークレバー(めっぽう硬い)を、ワイヤー式へとAIiexpressで頼んだのですが ミスりました💦



ネジがM12なのに 頼んだのM10でした...M12だと先端形状が違うのしか無く💦



ドナーにするパーツを頼んで、これでひとまずチョーク問題はクリアー?先送りに出来そう👍
長さやワイヤーの角度は後々!




燃料サブタンクやガソリンコックの問題も💧💧
初期オーバーホールも少しずつ始めけないと...まとまった休みが欲しい💦

¥500くらいのシフトインジケーター(その2)

2025-01-30 21:45:01 | 日記
今回は少しお高めのショップへ注文

結果、写真と同じモノが着弾しました
駄菓子かし、ハーネスが海外製品特有の 取り回しに困る硬いハーネス💦

全て満足出来ないのも慣れでクリアーwww

お遊びの材料としてはコスパ最高でした