2週間前、バンディット150で奥只見湖へ向かった際に、途中、山深い村で見つけた「裁ちそば」なるもの。
この時は朝が早すぎたのでお店が営業しておらず断念しましたが、ずっと気になってました。
ネットで調べたところ裁ちそばとは、山奥の貧しい村でつなぎが手に入らず、そば粉だけで練った生地は折り重ねることがでないため、平たく延ばした生地を重ねて包丁で裁ったことが始まりのようです。
このそばをいただくために、お店の営業開始時刻に合わせて朝7時出発と、私のツーリングとしては遅めの出発となりました。
本日の同行はハーレーのKN氏です。
天気は快晴、今日は暑くなりそうです。
定刻通りKN氏到着。
まずは国道4号を北上します。
1時間足らずで頻尿紳士のKN氏トイレ一回目です。
栃木県矢板付近で給油、KN氏トイレ2回目。
塩原の温泉街を抜け国道400号を南会津方面へ。
途中の道の駅、今日はバイク多めです。
だんだん山深くなってきました。
2週間前にも来た桧枝岐村へ到着、ここまで210km、約4時間です。
ここは本当に山奥で、田舎というより、ド田舎という言葉が似合うくらいの場所です。
が、開店時間でこの賑わい。裁ちそばの集客力すごいですね。
こちらがメニューです。
もりそばとミニ天丼のセットをいただきました。
裁ちそばの説明書きがあります。
「はっとう」も気になります。
もっとボソボソなものではないかと思っていましたが、意外にもなめらか、腰は中くらいの感じ、普通のそばに比べてヌルっとしたのど越しです。つゆは濃い目のしょう油に負けないくらいの強いダシが取られていて私好みでした。
来た道を戻り途中から日光方面へ、五十里湖畔を走行して日光へ向かいます。
次のお目当てはかき氷、そう、日光と言えば天然氷のかき氷です。
東武日光駅前にある日光茶屋さんは、先日伺った松月氷室の氷を使ったかき氷が食べられます。
しかも空いていてすぐに案内されました。
ちなみにこの時、松月氷室のブログを見てみたら2時間半待ちだそうです。
注文したかき氷はブルーベリーヨーグルトです。
KN氏は「おとめいちご」、おっさんなのにw
一度松月氷室のかき氷は食べているので、本家と、その氷を譲り受けるこちらのお店で食べ比べです。
結果、2時間半待ってまで松月氷室本拠地で食べる必要はないのではないかと思いました。
フレーバーは店独自でそれぞれ特色がありますが、氷自体は同じ、かき氷でその差は感じられませんでした。
氷が溶けやすいので、少しずつかけて食べてくださいねと案内されたのですが、これ、美味しかったです。
ただKN氏は天然氷でも頭がキーンなるみたいです。
キーン耐性弱すぎです。
日光からは帰りは高速、それにしても東北自動車道の館林付近はすごく暑かったですね。
さすが関東平野内陸です。
埼玉県まで南下すると、MT09の吸気温度計で2度涼しくなりました。
本日の走行507km
500kmくらい走ると満足しますね。
300kmくらいだと物足りない。
ちなみにバンディット150は今日は妻が乗って長野まで行ってました。
走行距離591km
負けましたorz