TEE

Landscaping Progressive Rock Band

9月17日 ライブ詳細

2012-08-07 11:26:19 | Schedule
吉祥寺Silver Elephant Progressive Live 2012

9月17日(月祝)
Open 17:30, Start 18:00
前売¥1800、当日¥2000

共演:
MAHYA
水鏡


ライブイベント予告PV





皆様のご来場をお待ちしております!

ユーロ・ロック・プレス Vol.53にレビュー掲載

2012-06-22 21:25:02 | News



ユーロ・ロック・プレス Vol.53にレビューが載りました。



「フルートを活かした叙情派」

フロント・カヴァーとサウンドだけに集中すれば、まず日本のバンドとは想像も付かないだろうフルートをフィーチャーした5ピース・シンフォ・バンドの2作目。曲はASLAN(YESのカヴァー・バンド)の米倉竜司(キーボード)、それにフルート(※ギターの間違い)奏者の米田克己が書いている。ゲストで女性ヴォーカルが1曲参加しているほかは、すべてインストで、1曲目のみ多少ジャズ・ロック色があるが、2曲目以降は、まさにGOTICを思わせる叙情的で、メロディアスな音風景が展開する。アグレッシヴさはなく、表情豊かなフルートとアナログ音色のキーボードを中心に欧州への憧憬を感じさせる素晴らしい音である。(宮坂聖一)

2012年6月10日 吉祥寺Silver Elephant

2012-06-21 10:59:44 | Live Performance



通算22回目のライブ、吉祥寺Silver ElephantのProgressive Liveに出演しました。


・Set list
Flying Roses
Endeavour
Gordes
Rhodanus (River To The Ocean)
Intersection
~ Encore ~
Over The Ocean

(各曲のリンクに曲の解説がございます)

この中から1曲クリップしましたのでご覧ください。



対バンはバイオリン・フロントのptfとクラリネット・フロントのKTGということで、3バンド全てがアルファベット3文字で器楽インスト・バンドという面白い組み合わせのイベントになりました。

改めてご来場いただいた皆様ありがとうございました。





ProgAwardsのBest Foreign Record 2012にノミネート!

2012-05-01 13:02:35 | Home

イタリアのプログレ・サイトProgAwardsBest Foreign Record 2012にTrans-Europe Expressionがノミネートされました。

最終的に選考されるかはさておき、Sebastian Hardie、It Bites、The Mars Voltaなどの大御所と並んでノミネートされただけで光栄です。






Trans-Europe Expressionを引き続きよろしくお願いします!

2012年2月19日 吉祥寺Silver Elephant 「2ndアルバム発売記念ライブ」

2012-03-10 12:08:27 | Home


通算22回目のライブは2ndスタジオアルバム「Trans-Europe Expression」発売記念ということで、いつもお世話になっている吉祥寺Silver Elephantでバンド自主企画イベントを開催させていただきました。

自主企画ということもあってライブ当日まで集客を心配しましたが、おかげさまで満場のお客様にご来場いただきました。また共演のブヴァルディアにはアルバム発売記念ライブを意識した趣向を凝らしたステージで花を添えていただきました。



2部構成で通常の倍の2セット分の時間をいただき、2ndアルバム全曲を含む11曲を演奏しました。

・セットリスト
~ Set 1 ~
L`Oiseau Bleu
Rhodanus (River To The Ocean)
Sirocco Chase
Col de L'Iseran
City

~ Set 2 ~
Stromboli
Intersection

Flying Roses
Gordes
Endeavour

~ Encore ~
Aurora

(各曲のリンクに曲の解説がございます)


この中から1曲クリップしましたのでご覧ください。




Intersection
ではアルバム・レコーディングに参加していただいたLucy koyamaさんがゲスト出演、その美しい声を生で披露してくださいました。





当日発売開始した2ndアルバム日本盤もおかげさまで沢山購入いただきました。

改めてご来場いただいた皆様ありがとうございました。





2012年2月19日 2ndアルバム発売記念ライブ詳細

2011-12-01 09:53:15 | Schedule



2ndアルバム発売記念ライブの詳細が決定しましたのでお知らせいたします。

---------------------------------------------------------
2012年 2月19日(日)
吉祥寺シルバーエレファント

時間:17:30 開場/18:00開演
料金:前売¥2000 当日¥2300

・共演
ブヴァルディア
 vo.MIKI / pf.wara 
---------------------------------------------------------


2ndアルバムのタイトルは
Trans-Europe Expression
1stアルバム同様、頭文字がバンド名になります。
タイトルから分かるようにヨーロッパをイメージして作ったコンセプトアルバムで、
去年のフランス遠征のときに見た風景をモチーフにした曲が中心になっています。
ライブ会場で特別販売いたしますので是非この機会にお買い求めください。

ライブはいつもより長い演奏時間を頂き、2ndアルバム収録曲はもちろんのこと、
1stアルバムやFirst Voyageからも選曲して今までの集大成的なセットでお送りします。

皆さんのご来場をお待ちしております!

2011年11月5日 Live House Sanctuary

2011-11-30 11:46:59 | Live Performance



通算21回目のライブ、大阪のプログレ・バンド「Аκρσπολιζ(アクロポリス)」の東京遠征イベントに声をかけていただきLive House Sanctuaryに出演しました。

主宰のАκρσπολιζ(アクロポリス)の他、新進気鋭のptf、そして今や大御所の風格漂うinterpose+という実力派のバンドとご一緒させていただき、良い刺激を沢山いただきました。また関西関係の人脈を広げることができ今後につながりそうな予感です。


・Set list
Aurora
River To The Ocean
Intersection
Endeavour
L`Oiseau Bleu
(各曲のリンクに曲の解説がございます)



改めてご来場いただいた皆様ありがとうございました。


2nd Album Promotion Video

2011-10-25 09:47:59 | News
2ndアルバムのハイライト音源とレコーディング風景をまとめたプロモーション・ビデオを作製しました。




リリース日など発売詳細は現在調整中ですがCD発売記念ライブの日程はすでに決定しております。

TEE 2ndアルバムCD発売記念ライブ
2月19日(日)
吉祥寺Silver Elephant



ライブ会場でCDをお買い求めいただけますので、ぜひ今から予定しておいてください!

11月5日 ライブ詳細

2011-09-26 16:00:20 | Schedule
11月5日ライブの詳細をお知らせします。

沼袋のLive House Sanctuaryのイベントに出演します。







TEEは2番目、18時ごろ出演の予定です。

久し振りのライブです、皆様のご来場をお待ちしております!

2nd Album レコーディング ~ マスター完成

2011-09-20 23:11:37 | News
2nd Albumレコーディングが完了しマスターCDが完成しました。


オーバーダブの1週間後、録音を行った同じスタジオで3日間かけてミックスダウンを行いました。あらかじめミックスの方向性をエンジニアに伝えておき、メンバーは夕方スタジオに行ってその日の成果を聴き、最終の詰めを行いました。録音のプレッシャーから開放されているので、ここまで来るとサウンドがどんどん詰まって出来上がっていく過程が快感でした。



ミックスダウンではバンド側は曲のイメージとミックスの方向性を事前に伝え、あとはエンジニアまかせで邪魔にならないよう静かに見ているだけです。アウトボード等を駆使し曲のイメージに合ったサウンドを作り上げて行きます。




今回エンジニア秘蔵のアナログエフェクトを所々で使いました。同系機種がPink FloydやLed Zeppelinのレコーディングでも使われたその筋では有名な名器だそうです。




完成した2Mix音源をメンバーが最終チェックします。手直しが出来る最後のチャンスなので集中して聴き込み、気になる部分があれば微調整して完成です。音に集中できるようにエンジニアが部屋を暗くしてくれました。




最後の曲が終わりミックスダウン完了ということで記念撮影。


ミックスダウンの1週間後マスタリングを行いました。ミックスダウン同様事前に仕上げてもらっていたので、バンド側は曲間を決め、通して聴いて最終チェックをしました。その後マスターCDとバンド用のマスターコピーを焼いてもらって完了です。




マスタリング・エンジニア専属スタジオです。曲間の調整をしているところです。




最終チェックの後マスターCDを焼いて全ての工程が完了、記念撮影です。




マスターCD完成しました!!


レコーディングの実働は10日間の短期集中でしたが、曲作り、アレンジ、リハ、アルバムコンセプトの構想などを含めるとおよそ1年を費やしました。1stと違い準備段階から用意周到に作り込んで来たものが充分出せた仕上がりになっていると思います。1stの時とはまた違った満足感、充実感を感じています。

マスターCDは既にプレスに送り、ジャケットデザインも入稿が完了しました。リリースは来年2月頃の予定、それに合わせてレコ発ライブも企画中です。

リリース情報、レコ発ライブ日程やアルバム内容などの詳細は追々こちらでお知らせして行きます。
楽しみにお待ちください!