構想と曲作りに約1年をかけ、いよいよ2nd Albumのレコーディングを開始しました。まずは3日間かけてリズム&ベーシックトラック録りを行いました。

レコーディングスタジオとエンジニアは1st Albumと同じです。

コントロールルームからはモニターで各ブースの様子が確認できます。

ドラムのセッティングが最も時間を要します。3日間で録り切らなければならないので慎重に進めます。


マイクのセッティングも含め無事組みあがりました!



ベースはライン録りなのでドラムと同じブースで録音しました。1stと同様に飯ヶ浜自作のyukio special 5 stringです。


ドラムとベースはこの3日間が勝負、ここぞという時の集中力が必要です。



フルート、鍵盤、ギターは後日オーバーダブがそれぞれ予定されていますが、限られた時間を有効に使うべくできるだけOKテイクが出せるように集中しました。

今回初めてゲストをお迎えしました。詳細はお楽しみに!
敏腕エンジニアA氏のおかげもあって3日間で予定の6曲を無事こなすことが出来ました。
残りの工程も短期集中でオーバーダブ、ミックスダウン、マスタリングを9月中にすべて完了させる予定です。