TEE

Landscaping Progressive Rock Band

2nd Album レコーディング ~ オーバーダブ

2011-09-14 11:17:38 | News
リズム&ベーシックトラック録りの1週間後、3日間かけてフルート、ギター、キーボードのオーバーダブを行いました。




フルートはほとんど差し替えとなり、丸1日集中して行いました。



気合の入った渾身のテイク、、、



OKです!!



コントロールルームに戻り自分の耳で最終チェック。





エレキギターは3本持ち込み、曲やフレーズによって持ち替えることでサウンドのバリエーションとメリハリが出るように考えました。



ガットギターを一部使用。米田が生まれて始めてさわった思い出のギター、元父親のもので50年以上経っている年代物です。




アンプやコントローラはライブで使い慣れている機材をそのまま持ち込みました。




コントロールルームにセッティングされたキーボード群、新鋭機材も投入しました。



アナログシンセも健在です。




エンジニアのすぐ隣で録音するので何かと便利ですが、より緊張もするようです。




随所に他のメンバーからの厳しいチェックが入ります。



今のテイクはどうだったかな、、、



現場での議論から新たなアイディアが出ることも良くあります。



仕事の速い優秀なエンジニアのおかげでサウンドがあれよあれよとまとまって行きます。


特にトラブルも無く全ての録音を予定通り完了しました。

2nd Album レコーディング開始

2011-08-31 16:35:44 | News

構想と曲作りに約1年をかけ、いよいよ2nd Albumのレコーディングを開始しました。まずは3日間かけてリズム&ベーシックトラック録りを行いました。




レコーディングスタジオとエンジニアは1st Albumと同じです。




コントロールルームからはモニターで各ブースの様子が確認できます。




ドラムのセッティングが最も時間を要します。3日間で録り切らなければならないので慎重に進めます。




マイクのセッティングも含め無事組みあがりました!





ベースはライン録りなのでドラムと同じブースで録音しました。1stと同様に飯ヶ浜自作のyukio special 5 stringです。





ドラムとベースはこの3日間が勝負、ここぞという時の集中力が必要です。






フルート、鍵盤、ギターは後日オーバーダブがそれぞれ予定されていますが、限られた時間を有効に使うべくできるだけOKテイクが出せるように集中しました。




今回初めてゲストをお迎えしました。詳細はお楽しみに!


敏腕エンジニアA氏のおかげもあって3日間で予定の6曲を無事こなすことが出来ました。
残りの工程も短期集中でオーバーダブ、ミックスダウン、マスタリングを9月中にすべて完了させる予定です。

日テレ 「MIT3G」に出演!

2010-06-11 13:53:35 | News


日テレのインディーバンドを紹介する番組「MIT3G」に出演、5月9日のSiver Elephantでのライブとライブ直前に収録したインタビューがネット配信されています。


また下記日程でテレビでも放映されます。
◆BS日テレ  6月26日 27時00分~OA!!
◆CS日本 日テレプラス (eスカパー!e2 Ch.300/スカパー!Ch.278)
初回放送:6/6(日)22時30分~


是非ご覧ください!

Coloradoのラジオ局が選ぶTop 10 for 2009に選出 !

2010-02-01 18:57:02 | News

米国コロラド州にあるラジオ曲Deep Artが選ぶ2009年リリースProgressive Rock作品Top 10に「The Earth Explorer」が選ばれました。名立たる大物と一緒に並んでいると恐縮してしまいますが、大変光栄なことですね。

Top 10 for 2009
(in alphabetical order)
Beardfish - Destined Solitaire
Big Big Train - The Underfall Yard
Diablo Swing Orchestra - Sing-Along Songs for the Damned & Delirious
IQ - Frequency
Magma - Emehntett-Re
Miriodor - Avanti!
Riverside - Anno Domini High Definition
Slivovitz - Hubris
The Tangent - Down and Out in Paris and London
TEE - The Earth Explorer



さらに次点にはPorcupine Tree、Transatlantic など超大物がリストアップされています。

NHK 「パフォー」 プログレグランプリにエントリー

2009-11-02 10:49:10 | News

NHK地上波TV総合の番組「パフォー」でプログレグランプリのバンドを募集しているということで、TEEもエントリーしました。もし選ばれればスタジオでライブ収録、来年3月の番組で放映されるそうです。

番組ホームページ
プログレグランプリ・ページ

本選に選ばれるにはホストの方々の目に止まる必要がありますが、投稿されたビデオに一般投票することが出来、その結果も少なからず反映されるようです。投票コメントも書き込めるようになっています。
ということで下記リンクから投票、コメント書き込みよろしくお願いします!!

TEEに投票


番組放映以外でも、ホームページでは3月まで応募映像を掲載、サブ番組でも注目作品は1分くらい放送されるそうです。

応援よろしくお願いいたします!

TEETEE できました!

2009-05-14 14:16:51 | News

TEEロゴTシャツ、その名も「TEETEE」が出来ました。
黒とストーンブルーの2色、サイズはM、L、XLがございます。
写真では白に見えますがプリントは銀色です。

ご希望の方いらっしゃいましたらお分けします。
1枚2000円になります。
ちょっと値段高めですが、良い生地を選んだので着心地がかなり良く、
長く着ていただけるはずです。

ライブ会場で直販、また+送料で郵送いたします。

郵送ご希望の方はコメントいただければ追って詳細連絡いたします。


「The Earth Explorer」 デジタル配信続々!

2009-04-08 17:48:34 | News

先月リリースされました「The Earth Explorer」のデジタル配信が続々と開始されています。



アルバム1枚で900円です。


こちらは1500円。


アメリカに居ないと買えませんが$5.94と大変リーズナブルです。


こちらも$5.99とリーズナブル!


こちらは$8.99。


CD買うのはちょっと高いけど聴いてはみたいと思っていた皆様、是非どうぞ!
あとあまりお薦めしたくないのですが、1曲ずつ購入することも可能です。


少々高くてもジャケの付いた実物が欲しいという方は下記通販などでお求めください。




引き続き感想、レビューもお待ちしています。
是非よろしくお願いいたします!

スタジオ盤レコーディング ~ マスター完成!

2008-11-27 10:58:27 | News



11月14~16日の3日間、楽曲録りを行った同じスタジオにて1日2曲ずつじっくり時間をかけてミックスダウンを行いました。




各パートのバランスを見ながら音を作っていきます。
当然ですがPCベース。もはやスタジオにフェーダーはありません。
イコライジング、エフェクトなどなど、細かい修正も加えて曲が完成していきます。





作業がすべて終わったところで、記念撮影。 マスクの方が敏腕エンジニアA氏。
ここまでサウンドがまとまったのも氏のおかげです。



そして11月20日に曲間と全体的なバランス補正を行い、マスタリングが完了しました!
ジャケットデザインも入稿しあとはプレスそしてリリースを待つのみです。発売は来年初旬を予定、発売日等詳細決定しましたらまたお知らせいたします。

様々な形でご協力、応援いただいた方々に感謝致します。
6曲入り、約47分の力作です。

乞うご期待!!