7月
マイクロ胡蝶蘭に何やら花茎らしきものがニョーンと伸びてきて
その先端にポツポツと蕾らしきものが見えてきました。
8月初め
家を空けるときに見たら
蕾が小さな風船みたいにふくらんできてました。
そして私が帰ってきて2日後くらいに
1輪目の蕾が開き、
ゆっくりと、でも次々に、開花していって
今はこんなふうになっています。
冬に購入して、そのとき咲いていた花が終わり
葉色が悪く調子が悪そうなマイクロ胡蝶蘭でした。
胡蝶蘭はおろか、蘭を育てるのは初めてで
何をどうしていいかわからなかったので
ネットで調べたりして手探りしながら
春に新しい水苔で植え替えた株でした。
それが思いもよらず
こんな暑い時期に咲いてくれたのですから
嬉しい~!
春からはベランダに出していたけれど
今は咲いている花をいつも見ていたいので室内に置いています。
室内で写真を撮ると
どうしても紫色が強く出てしまい、
本来の綺麗な赤紫が出ません。
↓
なので、1枚目の写真はベランダに出して撮りました。
最初の写真の赤紫色が本来の色です。
このマイクロ胡蝶蘭、
伸びてきた花茎は1本でしたが
途中から枝分かれして、2本になっているのがわかるでしょうか。
↓
そのぶん、たくさん蕾がついたようで
なんだか得した気分です♪
手のひらに手乗るほど小さな胡蝶蘭です。
蘭って、こんなに可愛いんですね。
すっかりその魅力にとりつかれてしまった私です。^^
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
れびっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
kikyou
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
れびっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
milky
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
れびっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
ROUGE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
れびっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
れびっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
minmin
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
ビン子
最新の画像もっと見る
最近の「ラン」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事