Mein kleiner Rosengarten

休眠挿しの結果が出ました

今日は、今までも何度か書いてきた
バラの休眠挿しの経過をまとめてみました。
(そのため、写真は再掲のものが多くなりました)


昨年の12月に休眠挿ししたカーディナル・ヒュームは、
1ヶ月半経った1月16日の時点でこんな様子でした。



冬のあいだゆっくりゆっくりと成長し、
3月14日、発根しているのを確認して
一株ずつポットに植え替えました。



ところがその後、春先の寒の戻りにさらされて
芽吹いた新芽はすべてブラインドに…。T_T



だんまり…
という状態が続いたので、
5月15日、事態の打開を図って、4本のうち2本を
思い切って下の写真のように切り戻してみました。



その後、ブラインドのまま残していた残りの2本も
同様に切り戻しました。

さて、吉と出るか凶と出るか。
これは一種の懸け…勝負です。

そして、そして…
その結果が出ました!



上の写真、左側の株は、
地面近くにあったブラインドを切り落とした場所から
新しい芽を出してきました!

そして下の株は、
なんと地面のなかから芽が出てきましたよ!
こういうのも「ひこばえ」って言うんでしょうか。

※ (ひこばえ)とは、樹木の切り株や根元から生えてくる若芽のこと


先に成長を再開した2株は
お友だちのところにもらわれていきました。
大切に育ててもらって、スクスク成長しているようです。
嬉しいですね。*^^*

残っていた2株は切り戻し後、長いあいだ変化がなく、
「もうダメだ」とあきらめかけていたころに
ようやく芽吹いてきました。
その株が上の2枚の写真です。

結局、休眠挿ししてから7ヶ月半経過して、
4本中、4本…つまりすべての挿し木が成功という結果が出ました。

いやぁ~、それにしても7ヶ月半は長かった!
途中、紆余曲折があって
何度もあきらめかけたけれど
なんとか望みをつないで
辛抱に辛抱を重ね
ようやく結果を出すことができました。

緑枝挿しはすぐに芽が出て成長を始めるけれど
休眠挿しの根気がいること!

でも、でもね。

そうやって育てた挿し木だから
よけい可愛いんですよね。

小さな小さな挿し木苗に
「よくがんばったね」って
声をかけてあげたいです。


もうよくご存知の方もいらっしゃると思いますが、
カーディナル・ヒュームはこんなお花です。



手元に残っている2株の挿し木苗は
まだ嫁ぎ先が決まっていません。
さて、どうしようかな。



人気ブログランキングへ


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

れびっと
mimoza1166さん、こんばんは
せっかく初めてのコメントをくださったのに
お返事がこんなに遅れてしまって
なんとお詫びを言ったらよいのか…ごめんなさい。
娘がこの春、家を離れて独り立ちするので、その準備に追われて
PCから遠のいていました。

バラの休眠挿しはこの時が最初で、今のところ最後なんですよ。この後5年になりますが、挿し木をしても発根の早い緑枝挿しばかりです。
休眠挿しは、春にならないと結果がわからないので根気がいりますね。
最近はそういう根気がなくなってしまいました。^^;

ラナンキュラス、うちのはもう終わってしまいましたが
いくつも蕾が上がってきて楽しませてもらいました♪
冬の室内園芸も楽しいですね。^^
mimoza1166
初めまして
http://plaza.rakuten.co.jp/hanakurasi35kiy/
おはようございます~♪
バラの休眠挿し上手く成功しましたね。
私はやっても失敗ばかりです。
良い季節に挿した物は辛うじて
数鉢発根しています。

ラナンキュラス私も余り買わない
お花なんですが最近レッドを
お迎えしました。
NHK趣味の園芸内で赤が育て
易く丈夫と知り買いました。
れびっと
休眠枝&緑枝挿し
森野うさぎさん、こんばんは。

休眠挿しは私も今回が初めてなのですが、
結果が出るまでこんなに時間がかかるとは思いませんでした~。
根気のない私には緑枝挿しのほうが向いているようです。
成功率はどっちがいいのかなぁ?よくわからないけれど
緑枝挿しのほうが結果が早く出るので、今回ダメなら、また次…
って何度もチャレンジできますよね。
でもね、しっかりした根が出るのは休眠挿しのような気がします。
だからこそ、地面のなかからシュートを出すことができたんじゃないかな。
緑枝挿しでは、こんな小さな苗でベイサルシュートは無理のような気がします。
れびっと
緑枝挿し
milkyさん、こんばんは。

私こそ、バラのことをいろいろお話できて楽しいです♪
milkyさんのお友だちのコメントもとても勉強になります。*^^*

休眠挿しと違って緑枝挿しは結果が出るのが早いですよね~。
挿してすぐに葉の付け根から新芽が伸びてきたりしますが
それは枝に残っていた養分で成長しているにすぎず、発根にはもう少し時間がかかる
…というようなことが園芸書には書いてあるので
芽が伸びてきても抜いて確かめたりはしないで、
そのまま成長を見守るのがいいようですね。
成長の早いバラなんて、7月に挿し木して9月に花が咲いたものもありましたよ。
すごいですよね~。

カーディナル・ヒュームは強健なバラなんですよ。
黒点病にはかかるようですが、うどん粉病に対する耐病性は最強です!
れびっと
ド根性
mimaさん、こんばんは。

4本の挿し木のうち残った2本は、なかなか動きがなくて
「もう処分しようかな」と思ったけれど、
一応水だけは毎日あげて様子を見ていたんですよ。
そうしたら芽を出してきたのでびっくり!
バラって根性がありますね~。感心しました。
カーディナル・ヒュームはわが家では
うどん粉病にかかったことがない最強のバラなんですよ。
欲を言えば、一番花以降の花数がもう少し欲しいところ…。
でも、そこまで求めるのは贅沢ですよね。^^ゞ
れびっと
Let's try !
kaoriさん、こんばんは。

セバスチャン・クナイプ、素敵なバラですよね~。
私もほしいな♪と思っていたのですが、うどん粉病にかかりやすいのですね。
それはウチの環境では無理だわ…残念!

病気で成長が止まったり弱ってしまった株は、
そのまま放置しておいても綺麗なお花は望めないけど、
思い切って切り戻すと健康な新芽が出てきて新たな展開が期待できますよね。
でも注意して切り戻さないと、ヘンテコな樹形になったりします~。^^;
いろいろやってみて、kaoriさんが一番いいと思う方法を見つけてね♪
森野うさぎ
http://rose---garden.jugem.jp/
7ヵ月半も。。。すごく根気が要る作業でしたね~^^;
でも、その甲斐あって発根した子はよりいとおしい・・・
そのお気持ちはよ~くわかります~♪
私は、休眠枝挿しってやったことないの。
冬の間の挿し木・・・は実はほとんどしないけれど、
もしするとしても、(切り花でバラを頂いたときなんか。)
水挿ししておいて春まで室内で管理する、っていう感じでした。
休眠枝挿しって、緑枝挿しとどんな風に違って
どんなメリット・デメリットがあるのか、
興味しんしんで見せていただきました~^^
この成功率の高さが最大のメリットなのかしら?
milky
全部成功?!\(^▽^)/ 
れびっとさん、おはようございます^^

私の悩みごとにアドバイス、ありがとう♪
バラのことって色々あって面白いですよね!
カーディナル・ヒュームの挿し木苗、全部成功だったんですね、すごいなぁ~
私は以前はいつも冬挿しだったんです。
だからこういう長さが普通かと思ってましたが、春に挿せば結果が早いんですね?!
こないだゲンコツ剪定した時のブルーリバーの挿し芽から新芽が芽吹いていてびっくりしました。
あれ、そのまま成長できるのかしら?慣れないので、ちょっとビクビクしています(笑)

カーディナル・ヒュームは本当にステキね~
私はもっと弱い性質のものなのかと思っていましたが
れびっとさんの育て方がいいんでしょうね、強く元気に育っていて素晴しいわ~
mima
頑張ったね
今晩はれびっとさん。
ゲンコツ剪定したカーディナルちゃん、頑張りましたね。^^
思い切った決断と、7ヶ月半もの長い間見守った、れびっとさんの愛情にこたえてくれてうれしいですね。

メールありがとうございました。
良かったです。
数日留守にしていてご無沙汰しました。
れびっと
バックアップ
ビン子さん、こんばんは。

フクシャを挿し木されたんですね。そして今後切り戻しを?
私もバラの調子が悪くなると挿し木をして、
「バックアップ」(←PCで使う用語ですが)をとっておきます。
「保険をかける」という表現をするお友達もいらっしゃいます。
お気に入りの植物が枯れてなくなるのは忍びないので、
みなさんそうするのでよすね。
バックアップをとることで、元々の親株に思い切った手当てができますね。

挿し木で育てたバラは、わが子と同じですね。
心配で可愛くて、でも、かまいすぎると良くないのも同じですね。^^
kaori
http://kaorigarden.seesaa.net/
こんばんわ!
私も先日バラをばっさばっさ切りました。
うどん粉で瀕死のセバスチャンクナイプ。
北側で育ててて放置状態だったのですが
あまりに見かねて
うどん粉の葉っぱやら枝やらばっさばっさ。
ふ、冬剪定ですか?ぐらいに・・・。

私の場合は単純にやつあたりみたいなものですが
それが功を奏して株もとからシュートが二本でました。

シュートを出させるために切る、って
こういうことだったんですね。

れびっとさんがいつも大胆に剪定されるのを
拝見しながら
「あれは、まねできない。私が真似しても無理」
とまったく無関心だったのですが
これからは積極的に花後の剪定をしようと
そんなふうに思いなおしました。
れびっと
ひこばえ
ROUGEさん、こんばんは。

本当に休眠挿しって労力のわりに報われないですよね。
カーディナル・ヒュームは樹勢が強いから挿し木の成績が良かったのかも。
同じように挿し木しても、発根率の悪いバラってありますよね。
無事に発根しても自分の根で丈夫に育つかどうか…
それもやってみなければわからないことですね。

バラの愛好家は多いので、ベイサルシュートなど、バラの用語が広まっているけれど、
バラ栽培が一般的になる前から「ひこばえ」なんていう言葉があったんでしょうね。
「ひこばえ」は稲とかでよく使われる言葉だそうですが、
意味としては、バラのベイサルシュートと同じようなものだと思いますよ。^^
ビン子
子供を育てるよう
http://blog.goo.ne.jp/hitorigoto310/
こんばんは~
思い切って切り戻したり勇気がいります

バラじゃないけれども元気のない花は一度切り戻したいけれど出来ません
そして駄目にしてしまう事も多いです
7ヵ月半もじっと辛抱するのは大変でしたね
優しく見守ってじ~と待って上げる、子供と同じですね
我が家のフクシャ元気なくなったのでバッサリ切ろうと思うけれど・・・
せめてといっぱい挿し木しました
挿し木がついたらバッサリ切り戻してやろうと思います
ROUGE
http://blue.ap.teacup.com/rouge/
すご~い!
さすが挿し木名人、れびっとさんだわ♪
私は休眠挿しした子は50本位挿して
今現在成功したのは8本位(-_-;)
あとは絶望的かな。
それにしても休眠挿しって効率悪いよね。
今の時期挿したなら、こんなに苦労しないもの。
「ひこばえ」って言うんですね。
私はそういうのもベイサルシュートって思ってました(^^;
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「わが家で咲くバラたちのお話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事