あけましておめでとうございます
昨年末、この季節には珍しく大雨が降り
それまで積っていた雪が溶けて
例年になく暖かい雪のないお正月を迎えました。
お正月の花飾りの代わりに
部屋の中には昨秋ドライフラワーにしたウィズリー。
大晦日に焼いた松風焼きは
今日までに全部家族のお腹のなかに納まりました。^^
年末からほころび始めたカトレアの蕾が2つ
大晦日から元旦にかけて満開になりました。
12月始めから咲き続けているお花とあわせると
現在咲いているカトレアは3輪。
ミニの品種とはいえ、
カトレアが一度に3輪咲くと
お部屋が華やぎます。*^^*
香りもとっても素敵です。
こちら↑の蕾はミニ胡蝶蘭。
オレンジ色の花が咲く予定です。
楽しみ~♪
冬に活躍するランに加えて、
挿し木のウィズリーは新たな蕾を育てているし
シクラメンのモモちゃんも日に日に花数が増えています。
水栽培のヒヤシンスは少しずつ芽がふくらんできました。
こんな小さな変化や発見が毎日何かしらあって
わくわくする冬の室内園芸です。
今年も身の回りの植物たちとの暮らしを
マイペースで綴っていきたい思います。
今年もよろしくお願いいたします。