Honda 復活のF1開幕まで、あと2週間!

2015-03-01 | モータースポーツ

おはようございます。 ヒデです。

今日から3月ですね! 3月は、ひなまつりから始まり、梅の花もキレイに咲いてますし、卒業という別れもあったり、仕事では年度末の締めの月でもあります。

そんな3月に、とても楽しみしているのが、世界最高峰のフォーミューラーレースであるF1の開幕です!

2015年のF1開幕まで、あと2週間となりました。

そして、今年のF1は、例年にも増して盛り上がっています。

というのも、Honda(ホンダ)がついにF1へ復活するのです!!

しかもF1の中でも名門に位置するレーシングチームであるマクラーレンにパワーユニットサプライヤーとして参戦します。

McLaren‐Honda(マクラーレン・ホンダ)の復活!

復活というのは、実は過去にもホンダはパワーユニット、当時で言うとエンジンをマクラーレンに供給していたことがあります。

今から23年前のことです。

私は当時、まだ小学校に入る前でしたが、アイルトン・セナやアラン・プロストなど、F1界の伝説のドライバーがマクラーレン・ホンダのマシンで走り、1988年にはホンダのターボエンジンを積んだマクラーレンMP4-4で16戦中15勝と驚異的な勝利記録を達成、両親が「マクラーレン・ホンダは、強い!」と言っていたのを子供ながら覚えていて、今でも「マクラーレン・ホンダは強い!」の印象があります。

そんなマクラーレン・ホンダが23年ぶりの復活ということで、自分も含め、多くの人が今年のF1開幕を楽しみにしているのです。

開幕に向けて、2月にはスペインのへレスとバルセロナで計3回の合同テストが行われました。

マクラーレン・ホンダの結果は、正直、不安の残るものです。

とにかく、トラブルの連続で他のチームと比べても、まともに走れていません。

集計はしていませんが、他のチームと比べても半分も走れていない印象です。

正直、開幕戦で完走できれば良しといったところ...。

この状況は、昨年のルノーの状況に似ています。 昨年、ルノーエンジンを搭載しているレッドブルは、開幕前のテストからトラブルの連続でまともに走れてませんでした。

現在のF1エンジンは、エンジンではなくパワーユニットと言われていて、これまでのエンジンと言われていた部分であるV型6気筒の1.6リットル直噴ターボエンジンに加えて、ブレーキ時の運動エネルギーや排気ガスの熱エネルギーを電気エネルギーに変えてパワーとして出力するハイブリッドシステムのようなものも加わっているため、かなり複雑で制御するのも大変だといいます。

これまでのパワーユニットとは構造が違うため、どのトラブルもさまざまで、ホンダも去年のルノーのように悩まされているようです。

今のF1は、昔と状況が違っているので、参戦したからといって、そう簡単に勝てないのはわかっています。第3期ホンダのF1活動を行っていた7年前に、それは感じていることです。

しかし、「マクラーレン・ホンダは強い!」の印象が大きく、やっぱりF1で勝つためにホンダはF1へ復帰したわけであって、期待が大きいものです。

開幕で勝つのは難しい状況であるのはわかっていますが、王者メルセデスに勝つことを目標に、間違いなく一歩一歩近づいている、成長している姿を我々、ファンに見せてほしいと思います。

「夢こそすべての原動力。」

ホンダは、F1で勝つために復活し、F1で勝つまで続けてほしい!勝利を見せてほしい!!

2015年のF1開幕戦であるオーストラリアGPは、3月13日(金)開幕、14日(土)予選、15日(日)決勝です。

テレビでは、スカパーのフジテレビNEXTやBSフジでも予選・決勝は放送されます。

F1開幕まで、あと2週間。ワクワクがとまりません!!


マクラーレン・ホンダ「MP4-30」発表!!

2015-01-29 | モータースポーツ

こんばんは☆ ヒデです。

今夜、ついに発表がありました。

日本の自動車メーカーであるホンダのパワーユニットを搭載した、

マクラーレン・ホンダ「MP4-30」

が...

ホンダは、これまで3度F1に挑戦していて、今回は4度目の挑戦となります。

これまで挑戦した中で、最も活躍し、F1の歴史をつくり、パワーのホンダを世界に示したのが、2度目のF1活動です。

そのときは、エンジンサプライヤーとして、F1界の名門、マクラーレンにエンジンを供給していました。

その時のF1マシンが上の写真です。

もしかしたら、F1をあまり見たことない人でも、このカラーリングのF1マシンは見たことあるかもしれません。

ちょうど私は、小学生の時でしたが、このマシンのかっこよさと、アイルトン・セナというF1ドライバーに魅了され、一気にF1が大好きになりました。

今回、4度目の挑戦となるホンダですが、まさに同じマクラーレンへのパワーユニット供給という形で帰ってきたのです。

今年度仕様のマシンである「MP4-30」の写真はありませんが、発表をYouTubeで待っていて、動画で確認しました。

Hondaのロゴマークが入っている、MP4-30を見た瞬間。

なんだか、このときを待っていたよぉ~って心から思いました。

ホンダのF1復活は、やっぱりうれしい!

カラーリングは、これまで同様シルバーが基調であり、マクラーレンカラーである赤っぽいオレンジ色のラインが入っています。

昨年と違って、このマクラーレンカラーが、すごくうれしかったです!

マシン全体のカラーリングは、一昨年前のマシンに近いものがあります。

がっ、しかし、

実際にマシンの形を見ると、ものすごく贅肉を絞り込んだタイトなマシンというのが第一印象です。

昨年からレギュレーションの変更で個性が出ているノーズですが、オーソドックスなシンプルなノーズになりました。

後は、ホンダ製パワーユニット「RA615H Hybrid」の実力も気になるところです。

この週末からへレスでF1の合同テストがあります。 まずは、その結果に注目したいと思います。

今シーズンのF1も、まだ準備段階ですが、かなり熱くなってきました!


2014年 F1 最終戦

2014-11-24 | モータースポーツ

こんばんは☆ ヒデです。

今年のF1も昨晩の最終戦、アブダビGPで終わりを迎えました。

今年は、19戦とグランプリも多く3月からスタートし、11月の後半まで開催されていましたが、終わってしまえば、あっという間です。

最終戦、アブダビGPの結果は下記の通り、

1位 ルイス・ハミルトン選手 (メルセデスAMG)

2位 フェリペ・マッサ選手 (ウィリアムズ)

3位 バルテリ・ボッタス選手 (ウィリアムズ)

4位 リカルド選手(レッドブル)、5位 バトン選手(マクラーレン)、6位 ヒュルケンベルグ選手(フォース・インディア)、7位 ペレス選手(フォース・インディア)、8位 ベッテル選手(レッドブル)、9位 アロンソ選手(フェラーリ)、10位 ライコネン選手(フェラーリ)......、

14位 ロズベルグ選手(メルセデスAMG)...、可夢偉選手(リタイヤ、ケータハム)

となり、メルセデスAMGのルイス・ハミルトン選手が、2008年以来、2度目のワールドチャンピオンとなりました。

ワールド・チャンピオン争いは、チームメイト争いとなって、最終戦が開催されました。

争っていたのは、メルセデスAMGのハミルトン選手とロズベルグ選手。

予選では、ロズベルグ選手がトップタイムをマークしていましたが、ロズベルグ選手が優勝しても、ハミルトン選手が3位以内なら、ワールドチャンピオン決定という状況になっていました。

そんな中、スタートしたアブダビGPですが、スタートでロズベルグ選手が出遅れてしまい、2番手だったハミルトン選手がトップに! 2番手にロズベルグ選手が追いかける展開。

しかし、この展開は、思わぬかたちで明暗がわかれます。

ロズベルグ選手のマシンのパワーユニットがトラブルとなってしまい、パワーが出ない状況に...。

タイムもみるみる落ちてしまい、結果は14位まで落ちてしまいました。

ハミルトン選手は、安定したペースでトップを維持。 チームメイトにトラブルが出ていることもあり、ペースをコントロールしてのフィニッシュ!

年間11勝を挙げ、圧倒的な結果でワールドチャンピオンとなりました。

今までハミルトン選手は、自分が勝手に思っていた印象として、速いドライバーだけど、強いドライバーではないと思っていましたが、今年のハミルトン選手は、まさに!強いドライバーでした。

どんなところがそう思ったのかというと、レースを1年間通して、自分の思い通りにならないレースっていくつか必ずあります。 そんなときでも、感情を大きく乱すことなく、気持ちを切り替えられていたと、次のレースでは必ず結果をだしていた。 そんなメンタルの強さを感じました。

実際には、ものすごいプレッシャーとかあって大変だと思うのに、よく目標を見失わず戦っていたと思います。 その結果が、この年間11勝にも表れていると思います。

そして、このレースでもうひとつ感動したのは、年間のドライバーズラインキングが惜しくも2位となったロズベルグ選手。 マシンのトラブルに見舞われながら、何台ものマシンに抜かれていても、最後まで走りきったその顔に心を打たれました。

アブダビGPは、夕方から夜にかけてレースが行われるトワイライトレースなので、ドライバーの表情をヘルメットのバイザーから見ることができるんですが、マシントラブルが出てから、最後まで走りきろうとしているロズベルグ選手の表情は、とても印象が残っています。

そして、ハミルトン選手ともいろいろあったにせよ、最後は二人とも互いに健闘をたたえていたところが、なんだか今年のF1すっきり終われたなぁ~って、勝手に思ったりしました。

年間のチームポイントラインキングは、

1位 メルセデスAMG 701点

2位 レッドブル 405点

3位 ウィリアムズ 320点

という結果になりました。

今年は、F1史上、最も大きなレギュレーション変更のあった年です。

そんな中で、パワーユニットの圧倒的なアドバンテージがあったのは、メルセデスのパワーユニット。 そのパワーユニットを搭載しているチームが強かった年でもありました。

そして、そのパワーユニットの為に作られたマシンであり、圧倒的な強さを見せたのがメルセデスAMG。 19戦中16勝と、もうその強さは他のチームとはレベルが違いました。

この強さは、圧倒的なので来年も間違いなく強いと思います。

そんな中、今年F1ファンをうれしくさせてくれたのがウィリアムズであります。

F1界の名門でありウィリアムズが、ここ数年、成績がふるっていませんでしたが、今年は過去に見せていた強いウィリアムズが帰ってきました。 これは、来年も期待したいです。

それに比べ、フェラーリはいまいちパッとしない1年となりました。 1勝もできていないシーズンとなってしまったのです...。

昔から強くて名門と言われている、フェラーリ、マクラーレン、ウィリアムズ。

近年、めざましく強くなったメルセデスAMG、レッドブル。

この5チームが、接戦で戦うシーズンを見たいと、強く思うのであります!

今年は、ドライバーというよりも、マシンの方が注目されることが多かったシーズンだった印象があります。

来年は、マクラーレン・ホンダが復活します!

Japan パワーであるホンダがF1に帰ってきます。

今のF1の世界は、とても過酷で、そう簡単に勝てるような世界ではなくなってきているけど、それでも世界最高峰のレースの世界で日本のメーカーがトップになるシーンをとても楽しみにしているのです。

そして、ドライバーで注目すべきは、やっぱりハミルトン選手とロズベルグ選手の争い!

間違いなく、来年も二人のバトルかは目が離せません。

また、新天地を求めた元王者のベッテル選手とアロンソ選手。 この二人が新しいチームで、そんな走りを見せてくれるのかにも注目であります。

最後に、可夢偉選手、1年間、お疲れ様でした。

いろいろバタバタしたシーズンではありましたが、日本GPの鈴鹿サーキットで可夢偉選手の走りをまた見ることができたり、最終戦もリタイヤではありましたが、今年最後をレースで締めくくれていることに、応援して終われたのが個人的にうれしかったと思っています。

また来年もF1の舞台で可夢偉選手を見たいですが簡単でないのも事実。 それでも、いつもツイッターをチェックしながら応援したいと思います。

来年のF1に向けて戦いは、もう既にはじまっている! オフもホンダの動向を中心に、F1へ注目していきたいと思います。

まずは、これにて2014年のF1終了であります!m(_ _)m


ホンダ V12サウンドを息子と聞く!

2014-11-01 | モータースポーツ

こんにちは! ヒデです。

OCNブログが11月末をもって終了するのに伴い、gooブログへの引越し作業が完了いたしました。

ブックマークなどを登録していただいている皆様には、お手数ですが、下記のアドレスへ修正をお願いいたします。

http://blog.goo.ne.jp/barhide

今後とも、ひでブログをどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

さて、gooブログに変わって第1回目の投稿は、先週末に行ってきた

「モータースポーツジャパン 2014 フェスティバル イン お台場」

についてです。

毎年、秋のこの時期にお台場で開催されているモータースポーツの祭典で、スーパーGTやスーパーフォーミュラなどのレーシングカーが一堂に会し、間近で見て、触って、楽しめるイベントなんです。

昨年は、日程が合わずに行くことができませんでしたが、今年は2歳の息子をはじめて連れて、やってきました。

働く車が大好きな息子ですが、レーシングカーには、どんな反応を示すのか楽しみです。

今年の「モータースポーツジャパン 2014 フェスティバル イン お台場」で、個人的に最も熱いと感じたのがホンダのブース!

来年の2015年から、ホンダがパワーユニットサプライヤーとしてF1へ復帰することもあり、ホンダの第2期F1活動においてマクラーレンと共に輝かしい成績を残したF1マシンである『マクラーレン・ホンダMP4/5、MP4/5B、MP4/6』の3台が展示されていました。

上のF1マシンは、1991年の日本GPでベルガー選手が優勝を飾った『MP4/6』であります。この年は、コンストラクターズ、ドライバーズのダブルチャンピオンを獲得し、ホンダも新開発のV12エンジンであるRA121Eを投入しました。

そして、何よりすごかったのが、そのV12エンジンを始動させるパフォーマンス!

栃木にあるホンダコレクションホールのスタッフさんが、おもむろにMP4/6のカウルを外し、エンジンむき出しのまま、エンジンを始動させてくれました。

秋の空に響き渡るホンダV12エンジンの乾いたエギゾーストサウンド!!

それは、本当に心まで響き渡る音だなぁ~って、改めて感じました。

ふと抱っこしている息子を見てみると、あまりの爆音にかるくビビっておりました...。

これがMP4/6に搭載されているRA121Eエンジンです。

こうやって実際にMP4/6に搭載されている姿で見れたのは、とても貴重です。

驚いたのが、今見ても、ものスゴイキレイですよね。

きちんとメンテナンスをして保存されている状態であることがわかります。 ホンダは、それだけ世界最高峰の自動車レースであるF1というものを愛しているのだと思います。

2015年、ホンダがパワーユニットサプライヤーとしてF1に復帰します。 ホンダエンジンも含めたパワーユニットの供給先は、第2期ホンダF1活動で協力し、黄金時代を築いたマクラーレン。

日本のF1ファン、ホンダファン、モータースポーツファンは、あのころの栄光を知っています。それだけでも、ホンダにとってかなりプレッシャーだと思いますが、それは裏を返せば期待しているということ。

ホンダの第3期F1活動における苦労も充分知っていますが、やっぱりその期待に応えてほしい!

がんばれ!ホンダ!! 応援します。

続いて訪れたのが、トヨタブース。

ここに展示されていたのは、国内のフォーミュラレースで最高峰であるスーパーフォーミュラのマシン。

現在、ドライバーズランキング1位で最終戦を迎えようとしている「PETRONAS TEAM TOM’S」のマシンが展示されていました。

ホンダで展示されていた90年代のF1マシンと比べるとコンパクトな印象ですが、サイドポンツーンなど細かいところは、時代と共にフォーミュラマシンも大きく進化しています。

もうひとつトヨタブースで迫力を感じたのは、ニュルブルクリンク24時間耐久レースに参戦した「LEXUS LFA」でございます。

世界で最も過酷だといわれているニュルブルクリンクの24時間耐久レースでSP8クラス1位に輝いたマシンです。

でも、その噂どおり、フロントフェンダーの部分であるとか、過酷なレースであったことを物語る傷跡が見てとれました。

特に柵もなく、間近で見て、まだ残っているレースのオーラを感じれたように思います。

続いては日産ブース。

昨年の「MOTUL AUTECH GT-R」が展示されていましたが、ただ展示されているだけではなく、エンジン始動でスーパーGTのターボエンジンサウンドを聞かせてくれました。

これまた大迫力のエギゾースト!

ちょうどマフラーのところに息子といたので、その排気の熱気と音に、息子は唖然としておりました。

さらに、タイヤ交換のパフォーマンスも見せてもらい、スーパーGTでは左右一人ずつのメカニックが前後のタイヤ交換を行いますが、その速さにはこれまたビックリ!

軽くないであろうタイヤを、素早く交換していました。0.何秒を争っている世界ですから、とことん時間にはこだわっています。

こちら、たぶんGTマシンに接続しているバッテリーだと思うんですが、こんなケース(台車)もカーボンで出来ているが、かっちょいいですね!

細かいところまで、こだわっているのが好きです。

そういえば、日産はこんなものも展示していました。

日産リーフなんですが、「UPG-EV1 シュナウザー」というウルトラマンギンガSに搭乗する特捜チームが乗っている車両です。

電気自動車ですが、なんだかフロントの左右にバルカン砲のようなものが...。もしかしたら、ここからビームが出るのかな!?

スバルは、やっぱりGT300に参戦している「SUBARU BRZ」です。

現在ドライバーズランキング5位。 優勝、目指して頑張ってほしい!

GT300に参戦している国産GTマシンでは、最もカッコイイスタイリングだと思う!

カッコイイマシンが強くあってほしい。 そう思うのであります。

三菱にも、見た目で、ものすごいマシンが展示されていました。

かっこいいを通り越して、なんだこのマシンは!ですが、アメリカのパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムという山登りのレースに参戦している「MiEV Evolution III」という電気自動車のレーシングマシン。

以前、Evolution II がありましたが、その後継マシンのようです。

電気自動車なのでエンジンではなくモーターですから、エンジンサウンドはありません。 走ってもとっても静かなんです。

それは、それで逆にビックリしました。 タイヤのスキール音だけって...。

息子を運転席に載せてくれました。(ありがとうございます)

息子の背では立って運転している状態だ...。

いろんなボタンがあるので、それが気になるらしく、ボタンを押そうとしていますが、どうやら押してはいけないボタンがあったらしく、慌ててメカニックの人が止めてくれました。

息子にとってレーシングカーは、まだまだ想像を超えるもののようですね。

まずは、カートからでしょうか!?

カートに関しては、夢中になってハンドルを握り、動かしていますから、運転する気はあるようです。

ということで、初めて息子と一緒にいった「モータースポーツジャパン 2014 フェスティバル イン お台場」ですが、息子はあまりの迫力に驚くばかりで、そして父ちゃんはホンダにくぎ付けで、お互い刺激になった1日でした。

来年、ホンダがF1に参戦し、また日本のモータースポーツにも変化が訪れます。 今から来年の同じイベントが実はとても楽しみです。 また息子と一緒に訪れたいと思います。