町内の運動会に参加してきました!

2014-10-12 | インポート

こんばんは☆ ヒデです。

今日は、もうかれこれ20年ぶりくらいになるかもしれない...、町内の運動会に家族で参加してきました。

Dscf3013

会場は、母校である加曽利中学校。

まさかこの歳で、再び母校のグラウンドをおもいっきり走ることになるとは、なんだか懐かしいようで、うれしかったです!

町内の運動会は、上は60歳以上のおじいちゃん、おばあちゃんから下は小学生までと、幅広く子供と大人が混じって、いろんな競技に参加します。

最初は、子供の競技が中心なのかなぁ~って思いきや、大人同士のガチ勝負の運動会でした。

Dscf3055

こちらがプログラムの一覧。

オイラは、午後の部を中心に参加させてもらいました。

15.綱引き

17.ボール送り競争

19.親子三代ほのぼのリレー

の3種目です。

結果、綱引きは負け。

ボール送り競争 1位

親子三代ほのぼのリレー 1位

でした。

特にボール送り競争は、かなり熱くて、全速力で走りました!

親子三代ほのぼのリレーは、さすがに息子は小さすぎるので、従妹の子供と一緒に参加。 二人三脚、久々にやりました。

Dscf3033

せっかくの大きなグラウンドなので、息子と一緒におもいっきり遊びました。

ボールを投げ合ったり、一本橋を渡ったり、走りまわったり、運動会の雰囲気もあってか、息子も大はしゃぎです。

息子と同じ保育園の子もいましたね!

Dscf3047

お昼休憩。

グラウンドにレジャーシートを敷いて、お弁当です。

外で食べるご飯は、おいしいねぇ~。

そうそう、この町内の運動会でもう一つうれしかったのが、同級生や後輩に会えたこと!

懐かしくもあり、お互い子供がいて、時の流れを感じたりと、プチ同窓会みたいでうれしかったです。

その同級生や後輩と一緒に運動会をやってるんだから、また学生時代に戻ったような気もして、なんだかそれがうれしかったりました。

Dscf3058

最後は、町内対抗リレーで町内の運動会は終了。

うちの町内は、今年数年ぶりに優勝することができました。

今まであまり町内の行事には参加したことがなかったけど、町内に住んでいる皆さんとこんなに話したこともなかったし、とても貴重な時間でした。

来年も、また家族で参加したいと思います。

とても楽しい運動会でした。


江戸川フットサルと赤い月

2014-10-11 | インポート

こんばんは☆ ヒデです。

昨日のサッカー日本代表の国際親善試合「日本 vs ジャマイカ」。

1-0で、アギーレジャパンの初勝利となりました。

次は、シンガポールにて14日(火)にブラジル戦です。

やっぱりブラジルは強いと思うけど、その中で今の新メンバーによるサッカー日本代表が、どのような試合を見せてくれるのか楽しみです。

ガンバレ!ニッポン!!

3_7

さて、今夜は江戸川フットサルということで、いつも通り水辺のスポーツガーデンにやってきました。

今回、TAKE OFF!! メンバーは4人しか参加することができなかったので、会社の先輩に入ってもらい、一緒にフットサルをしました。

先輩の助っ人のおかげもあってか、今回、1度も負けることはありませんでした。

練習試合であっても、最後まで諦めない!負けないサッカーが大切です。

今回、よかったなぁ~って思ったのは、守りです。 皆で、よく守れていたと思います。 失点も2、3点くらいでした。

但し、反省点もあって、最初はよかったけど、試合が進むにつれ、攻めと守りのバランスが崩れてしまい、危ないシーンもいくつかありました。

ここらへんは、また練習試合の中で修正していく必要があります。

ともあれ、負けなかったのは、よかったことです!

Dscf3005

そんな今宵の江戸川フットサル。

ふと夜空を見上げれば、不気味にも見える赤い月が...。

先日、皆既月食があって、その時にも赤い月を見ましたが、今回は月の見える角度が低かったこともあって、とても大きな赤い月でした。

なんとも不気味ぃ~~~。

10月は、ハロウィンがありますが、まさに今日の江戸川フットサルは、ハロウィンフットサルのような雰囲気でした。


コップのフチに舞い降りた天使

2014-10-09 | インポート

こんばんは☆ ヒデです。

最近、週末になると家族でよく行ってるイオンモール幕張新都心。

先週末も訪れたところ、コップのフチ子さんイベントショップがありました。

1_27

ナムコに舞い降りた天使こと、「ナムコのフチ子」です。

どうやらフチ子さんは、ナムコとコラボして、ショップをオープンしているみたいです。

コップのフチ子さんとは、奇譚クラブによるカプセルトイのシリーズで、タナカカツキ氏原案によるOL風の女性「フチ子」が、それこそコップの縁に腰をかけたり、ぶら下がる姿勢をとることができるフィギュアなんです。

今まで気にはなっていたものの、購入したことはありませんでしたが、これも何かのフチ(縁)じゃなくて縁(えん)だと思い、初めて購入してみました。

いろんな種類があるんですが、やっぱりサッカーが好きなので

「コップのフチ子 ULTRAS」を購入。

1_28

早速、こんな感じでコップのフチに...。

フチ子、ゴーーーーーール!!であります。

この「ゴールのフチ子」、実はシークレットみたいなんです。

初フチ子さんがシークレットとは、ラッキーでした!

なんだろう?こうやって、アップにしてフチ子さんの写真を撮ると、まるで妖精なのか、小人なのか、なんとも不思議な世界観に魅力を感じます。

2_26

そういえば、明日(10日)はサッカー日本代表(男子)のジャマイカ戦がありますね!

アギーレ・ジャパン初勝利となるのか!?

フチ子さんと一緒に応援です。 ガンバレ!ニッポン!!

なんだろうね。この写真を撮ったときの魅力。 なんだかハマってしまうかもしれない予感が...。


今夜は皆既月食を見ました!

2014-10-08 | インポート

こんばんは☆ ヒデです。

今夜は、満月。

そして、今年のスーパームーンに続く、月にまつわる天体ショーである皆既月食が見れる日です。

皆既月食とは、「月-地球-太陽」が一直線に並び、地球の影に月が完全に入り込むこと。

全国で皆既月食が見れるのは、3年ぶり。

とっても楽しみにしていたので、夜6時ごろから夜空の月を眺めていました。

すると...、

Dscf2778

月の左下から欠けてきて...、

Dscf2790

時が経つにつれ、どんどん月が欠けて行きます。

Dscf2807_2

夜7時を過ぎると、もうほとんど欠けて、月全体が地球の影にすっぽりと入り込みそう。

実際に地球の影に月が入り込むと、こんな感じに見えました。

Dscf2826

赤い満月

なんだかドラキュラでもあらわれそうな、不気味な満月です。

月が地球の影に入ってしまうということは、太陽の光が当たらなくなり、月は見えなくなってしまうように思いますが、実際には地球の大気で光が屈折し、月に届いて見ることができるんです。 その届く光が、波長の長い赤系の光であるため、満月も赤っぽく見えるようです。

今夜は、幻想的な満月を見ながら秋のすこし肌寒い夜を楽しみました。


錦織選手がスゲー!!

2014-10-07 | インポート

こんばんは☆ ヒデです。

今日は、家に帰ってテレビをつけたら、いきなり衝撃映像が飛び込んできた!

テニスプレーヤー、錦織圭選手楽天ジャパンオープンの決勝でラオニッチ選手にみせたスーパーショットだ!!

おもわず

「スゲーーーーー!!!」

って、あまりに自然に言ってた。

ラオニッチ選手の強烈サーブを、ものすごい角度でバックに返球。 それもスゴイんだけど、さらに放たれた強烈なフォア! ヤバかったです!!

あまりに衝撃的だったから、今日のブログは、このことを書きたいと思ったくらい。

結果は、皆さんご存知の通り、優勝!!

全米オープンの準優勝から先週のマレーシアオープンで優勝。 さらに2週連続で、この楽天ジャパンオープンでも優勝と今年のポイントランキングでも5位に浮上。

「日本人はテニスでは世界で勝てない」

なんてことをまさに覆した選手だと思う。

Dscf2496

そういえば先月、嫁さんと渋谷へ買い物へ行った際、嫁さんが買い物中、時間が空いたので、渋谷の街をぶ~らぶら。

楽天カフェの窓に錦織選手が貼ってあって、かっけぇなぁ~って思っていると、そこには錦織選手のサインがありました。

9月16日に楽天カフェへ訪れていたみたいです。

男子テニスの世界では、これまでビック4と言われる人達が世界の4大大会を制していたそうです。

ジョコビッチ選手、ナダル選手、フェデラー選手、マレー選手

そんなビック4の牙城が崩れる。 勢力図が変わるかもしれないといわれており、その筆頭に錦織選手がいる。

今年のポイントランキング上位8名が出場できる『ATPワールドツアー・ファイナルズ』。 錦織選手も出場の可能性が高くなったので、ここで、どんな試合を見せてくれるのか!?

注目しているし、応援したいと思います。 ファイトー!!

1

最後は、テニスの錦織選手とは関係ないけど、渋谷へ行った際によった喫茶店「人間関係」。

その日は、店内は混雑してなくて、渋谷の街は人でいっぱいですが、ここだけは静かに時が流れている印象でした。

いろんな味のスコーンもあって、嫁さんは喜んでましたぞ!

なかなか落ち着いた良い場所を発見できました。