ZW01改 ゴールドワイルドライガー

2019-04-10 | 日記

こんばんは  ヒデです。

今日は、寒かったですねぇ~~~ 

春は、どこへいったのやら...。

早く、帰ってきてもらいたいものです。

さて、今日はプラモデル塗装について。

息子は、ゾイドのプラモが大好きです!!

もともと恐竜とか昆虫、動物が好きなので、

プラモはガンダムっていうよりかは、ゾイドの方が好きみたいです。

そんな中、イトーヨーカドーさんへ行ったとき、

見本として金のゾイドが展示されていました。

息子が「かっこいい!」って食い入るように見ていたので、

久々に塗装して、ゴールドのゾイドを作ってみることにしました。

でも、塗装用の機材は持っていないので、

手軽にできるタミヤのスプレー缶を使ってみることにしました。

揃えたものは、こんな感じ。

塗装ベースに、クリップのついた棒。

それと、スプレー缶は、下記の3種類を準備しました。

TS-21 ゴールド

AS-12 シルバーメタル

TS-19 メタリックブルー

これでゴールドゾイドを作ります。

今回、ベースとなるゾイドは、こちら!

ZW01 ワイルドライガーです。

アニメ、ゾイドワイルドでは、主人公の乗るゾイドであります。

こいつをゴールドに塗装してみると、こんな感じで完成しました!!

名付けて

ZW01改 ゴールドワイルドライガー

でございます。

ゴム製のキャップも、クリアブルーにしてみました。

思ったよりも、うまくゴールドになってくれたのですが、

よく見ると、塗装には、ムラが見られます。

塗装してから知ったのですが、スプレー缶のプラモ塗装にもやり方があるようなのです。

ただ吹き付けるだけでは、ダメなのであります 

そんなスプレー缶塗装のやり方は、こんな感じ。

1.砂吹きをする

 砂吹きとはプラモに対して、ふわっとすこしだけ塗料を吹きかけ、

 塗料のくいつきをよくするというもの。

 これを2~3回繰り返すそうです。

2.角や奥まった部分から塗っていく

 平面の塗装は後回しで、角や奥まったところから塗っていくことで、

 塗料が均一になるそうです。

3.乾かしながら複数回に分けて塗装する

 シューーーといっきに塗装するのではなく

 シュ、シュ、シュと乾かしながら複数回にわけて塗装するのがコツみたいです。

4.仕上げ吹きをする

 20cmくらい離して、全体を集めに吹き付ける。

 これで、プラモにもツヤが出てくるみたいです。

この4つの方法を知っていれば、もう少しキレイに塗装できたかもしれません。

次回のゾイドワイルド塗装、第二弾で実践してみたいと思います。

久々にプラモの塗装をしましたが、楽しかったです 

ちなみにゴールドライガーは、息子からは好評だったので一安心でした 


息子の入学式に行ってきました!

2019-04-09 | 日記

こんばんは  ヒデです。

今日は、会社にお休みをもらって、

息子の小学校の入学式に行ってきました!

なんの変哲もない風景ですが、

入学式に向かう途中の写真です。

ゆっくり写真でも撮りたかったのですが、

息子はあまり写真が好きではないことと、

早く小学校へ行きたいらしく、走って先に行ってしまいました 

小学校の入学式は、自分のとき以来ですから、

どんな感じなのか自分自身も興味津々でありました 

そして、感じたことは...。

校舎を入るや在学生が道案内と「ご入学おめでとうございます」の一言。嬉しかったなぁ~。

学年で3クラス。自分のときより1クラスくらい減ってる。少子化ですかね。

自分が1年生のときと同じクラスだ!親子だねぇ~~~。

担任の先生、よろしくお願いします。陰ながら応援です!

久々に指揮のある国歌斉唱。なんだか気合入りました!!

吹奏楽の演奏も迫力ありました。

子供たちの歌声と整列が、保育所レベルとは違うなぁ~。

体育館での集会って昔は立っていたけど、今は椅子を持ってきて座ってるのね。

校長先生の挨拶とか檀上に上がらないのね。

教室にエアコンは無さそう?これは昔と変わらない??

教室にでっかい液晶テレビが置いてある。何の授業で使うのかな?

などなど、いろいろ気づきがありました。

息子も小学校でいっぱいいろんなことに気づいてほしいものですね。

入学式は、ほんとあっという間に終わってしまって、

そこからは、明日からの通学の準備でございますよ 

新たにノートや教科書をもらって、全部名前を書き。

さらには提出書類がたくさんあって、それも全部書きました。

実は、我が家はそういう事務的なところは父親である私の担当なので、

もくもくと準備を行い、今週分に関しては準備万端でございます。

あとはPTAなのですが、息子の通う小学校はクラスで人数を設定していないので、

あくまでも希望者のみ。人数が集まらなければ活動休止もありえるとか...。

PTA(Parent Teacher Association)とは、各学校で組織された保護者と教職員による組織こと。

児童の健全な成長を図ることが目的のようです。

あくまでも任意のボランティア活動であることが根底にはあるようです。

さてさて、こういうことは自分自身、興味がないわけではないのです。

学校と生徒の保護者との意思疎通や話し合える場があった方が、

学校生活がよりよくなることは明らかですから。

ん~~~、ちょっと迷いますね 

なんてことを思いつつ、これから6年間の息子の小学校での生活が楽しいでもあります。

おそらくいろいろあるでしょうからね。

息子よ!まずは、入学おめでとう!!


オオクワガタの幼虫を飼ってみる

2019-04-08 | 日記

こんばんは  ヒデです。

春になり、やっとこさ気温も暖かくなってきました。

暖かくなってくると虫たちも活動し始めるということで、

今年も息子と一緒に昆虫採取と飼育の季節がやってきそうです!

そんなある日、息子がおじいちゃんにオオクワガタの幼虫を買ってもらったと持ってきました 

これまでカブトムシの幼虫とコクワガタの幼虫は飼育したことがありましたが、

オオクワガタは初!!

どういう育て方(菌糸ビン or マット)をしようか迷いましたが、

とりあえず今回はマットで飼育することにしました。

まだまだ小さいのでよくわかりませんが、

どうやらパッと見た感じはメスのようです。

というのも背中のあたりにオレンジ(茶色)の模様があります。

もうすこし大きくなったら再度、観察してみようと思います。

オオクワガタは、子供のころ憧れでした。

もちろん捕まえたことはなくて、ある意味、幻のクワガタだったんです。

今では、こうやって身近に販売もしていますから、

息子は、そこまで貴重だと思っていないのかもしれませんね 

さらに去年、飼っていた外国産のヒラタクワガタですが、

越冬してくれました。

スマトラヒラタクワガタだったかな?

暖かくなってきて、活動も活発になってきています。

カブトムシは、越冬しませんが、クワガタは越冬するものもいます。

6月になれば本格的なカブクワのシーズン。

オオクワガタの幼虫が無事にすくすく育ってくれることを祈りつつ、

息子と一緒に観察していきたいと思います。


佐倉城址公園でお花見

2019-04-07 | 日記

んばんは  ヒデです。

昨日は、一人で桜を楽しみましたが、

今日は家族で桜を楽しむために、

毎年恒例となっている佐倉城址公園へお花見に行ってきました 

佐倉の城址公園は、もともとお城の跡なので、

お堀と桜のコラボがとてもキレイなんですが、

他にも公園のいろんなところに、いろんな種類の桜が植わってます。

しかも広場もあるので、バトミントンとかボール投げとかを楽しむこともできるのです。

また、屋台へ出店も出ているので、手ぶらでもOK!

唐揚げやもつ煮、焼きそば、おこわなど、食べ物系も充実しています。

今年は、猿回しもあって、なかなかの賑わい 

子供たちと一緒に見入ってしまいました。

娘は、「ジョージ!ジョージ!!」って言ってましたけどね 

玩具のくじ引きもありまして、

3回引いて全て最下位の4等でした 

小さいフリスビーとか、おもちゃの指輪、

息子は、プラスチックの竹とんぼで遊んでおりました。

飽きたらフリスビー!今日1日で、100回くらい投げました...

桜の咲き具合は、ほぼ満開です。

ソメイヨシノは満開で、品種によっては、まだこれからの桜も見かけました。

桜餅の葉っぱとして使われる大島桜も満開でした。

緑の葉っぱの白い花びらが特徴的です。

ギオウジギジョザクラも満開です!

こちらは八重桜系ですね。

なんとか桜は、今週の入学式まで持ってくれるかなと思っています。

桜の次はチューリップです 

佐倉には、ふるさと広場という風車とチューリップの名所があります。

やっぱり春という季節は好きです!週単位で見ごろの花が変わっていくから...。

子供たちと遊びながら、お花見を引き続ぎ楽しみたいと思います 


桜と東京タワー、そして菜の花弁当

2019-04-06 | 日記

こんばんは  ヒデです。

関東では、今週末がまさに桜の見ごろですね!

平成最後のお花見

なんて、何でも「平成最後の...」をつけながら、

ぶらりと時間の合間でお花見に行ってきました。

訪れたのは、芝公園でございます。

日本で最も古い公園の一つと言われている芝公園は、

桜の名所でもあります。

東京タワーを見ながら、桜を見れるのが見どころです 

桜は、ちょうど満開で、まさに見ごろ!

そこまで混雑しているわけでもなく、ゆっくり桜を見れました。

お隣にある芝東照宮の桜もとてもキレイでした。

黒い幹とピンクの桜のコントラストがとてもキレイな桜でした。

ソメイヨシノの美しさは、幹の黒さにあるのかもしれません。

なんて思ったり...。

せっかくなので桜を見ながらお弁当を食べることに。

最寄りの千葉駅で、久々に菜の花弁当を買ってみました。

何十年ぶりかもしれません。

千葉県で有名な駅弁っていったら、この菜の花弁当を思い浮かべます。

中身は、こんな感じ

千葉の県花である菜の花をイメージしたいり卵とそぼろの2色弁当です。

これまた名物のアサリ串が入ってます。

見た目は、昔となんら変わってませんね。

食べてみると、味も懐かしい。味も変わりません 

小学生のころは、祖母と電車の旅へ行くと、

よく外房線とか内房線の中で食べていたことを思い出します。

芝公園は、チューリップもキレイに咲いていました。

とてもいろんなお花が咲いている公園です。

都心のど真ん中ですが、癒される空間でした。

おかげで午後の仕事も頑張れました!