防災はたらくくるま

2014-12-02 | 日記

こんばんは☆ ヒデです。

今日は、朝から冷たい風が吹いていて、本当に寒かったぁ~

紅葉した葉っぱも落ち葉にかわり、本格的な冬の到来を感じます。

さて、先週末は、息子と一緒にイオンモール幕張新都心で開催された

「防災はたらくくるま」

を見に行ってきました。

防災と聞くと、9月1日の防災の日や11月5日の津波防災の日を思い出しますが、イオンモール幕張新都心では「ガチャピン・ムックのいのちを守る 防災CAMP」と題し、「いのちを守る」ということに注目して、防災に関するイベントを開催してました。

だけど、息子にとっては、珍しい車を見ることができるイベントになっていました。

こちらは、もし災害が発生した際、断水になることもあるので、そのときに被災地へ水と届けてくれる1t 水タンクトレーラーです。

息子にとって、自衛隊の車両は初めて見るので、帽子をかぶらせてもらい、喜んで乗ってました。

自衛隊の方々は、どの方もとても親切で、いっぱい写真を撮ってくれました。 ありがとうございます。

こちらは、軽装甲機動車です。

見た目もスゴイけど、よく見ると各パーツがスゴイことになってます!

タイヤは、パンクもへっちゃらのランフラットタイヤだろうし、ガラスは防弾ガラスになっていて、スゴイ厚みがありました。

息子を運転席に座らせてもましたが、どうやらいろんなことろにあるスイッチが気になるようです。

南極の氷も展示されていたので、触らせてもらいました。

よく見ると南極の氷は、小さな気泡がいっぱい含まれているのが特徴で、水の中に入れるとパチパチ音がするそうです。

こちらは警察車両のようですが、高性能支援車となっています。

車高だけで、息子の背よりも大きい!

ものすごいパワーがありそうです。

すると突然、ガチャピンに遭遇!

驚いたと思ったら...、

ムックにも遭遇です。

どうやらガチャピンとムックは防災サポーターとして、この防災キャンプを企画してくれたようです。

普段、あまり見たことがない車両に、息子も自分もうれしかったです。

最後は、会場である豊砂公園のすべり台です!

ここから約30分、息子は、ひたすらすべり台を滑ってました。

本当に好きなんだねぇ~ そして、夕日がキレイだねぇ~

これからの季節、空気も乾燥するので、火災には充分注意したいと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿