こんばんは ヒデです。
昨日は、1年ぶりに東京都は昭島市にやってきました。
何しにやってきたのかというと、組合で今年度を締めくくる会議に参加すべく、やってきたのです。
組合の活動も内部と外部に分かれていまして、外部活動は夏が期の変わり目となります。
限られた回数しか会議もなく、一つ一つが貴重な時間なので、事前の準備は重要です。
とりわけ、今年と最後となる会議は、1年の振り返りと今後の活動を決めるべく重要なものとなります。
1年ぶりの昭島駅。
もう1年の活動が終わったのかと思うと、考え深いものがあります。
自分が外部活動で重視しているのは、自分達の働いている水準が同業他社と比較して、どの水準にあるのかを把握することだと思っています。
そう!同じ業界の外の状況をできるだけ知ることだと思っています。
各社各様の取り組みが行われている中で、働く環境というのも少しずつ変化が出てきています。
働く環境だけではありません。
業界も常に変化している状況がありますから、業界の情報を知ることもできます。
自分の組織の立ち位置と業界の情報を収集するには、とても貴重な場なのです。
今回も会議の中で新たな情報を仕入れることができました。
こういうことは、外部活動のとても重要なところです。
もし、外部活動がなくなったら...。
自分で情報収集することも全然いいと思います。
でも、最初は何の情報を収集していいのかもわからないところから始まるのです。
その分、外部活動では既に同じ経験をしている人もいっぱいいます。
いっぱい教えてくれるし、自分の場合なんかは経験をそれなりに積んでますので教えたりもします。
こんなに効率よく、情報を知り得ることはなかなかないのです。
今回もやっぱり貴重な時間だったと思います。
これを内部活動へ、どう活かすのか、さらに知恵の見せどころなわけです。
で、ここからいきなりお昼ご飯の話。
昭島は、我が家からでもバスと電車で約2時間半くらいかかります。
いやぁ~~~、遠い。
だからいつも早めに到着しちゃうわけですが、
お昼をどうしようか迷うのです。
今回は、去年行列になっていたラーメン屋さんに行ってみました。
昭島にある「大勝軒」さんです。
ラーメン通ではないですが、どんなラーメンか食べてみました。
いやぁ~、まずは量の多さにビックリ!!
注文したのは、チャーシューワンタン麺であります。
なかなかワンタンが入ってるの珍しいと思って、注文してみました。
大勝軒というと、いろいろ系列がありますが、
ここは永福町系の大勝軒らしいです。
さっぱりとした醤油ベースの中華麺は、どこか懐かしい味がします。
魚介系の出汁が特徴的で、魚介の風味も強いですね!
自分にとっては、この量が多くて、食べきるので精一杯でした。
量の多さを除けば、いろんな年代の人達が食べれる、ザ・ラーメンだと思います。
ということで、最後はラーメンで締める日記となっていましましたが、次年度の活動も同じことをやるのは好きではないので、新たな変化を加えていきたい、もしくは挑戦していきたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます