みかん狩りに行ってきました!

2014-12-13 | 日記

こんばんは☆ ヒデです。

冬といったら、こたつでみかんが定番ではありませんか?

我が家では、今年もこたつでみかんが始まっています。

そんなとき、ふと思ったのです。

「千葉で、みかん狩りのできるところはないかな?」

ちょっくら調べてみたところ、なんと!家から車で下道1時間くらいのところに、みかん狩りのできるところを発見しました!

それが、こちら! 市原市にある房総十字園さんです。

早速、家族で訪れてみました。

千葉県南部(房総)の方で、みかんがりができることは聞いたことがあったんですが、まさか隣の市でみかん狩りのできるところがあるとは知りませんでした。 ちょうど高速道路の市原インターの近くにあります。

房総十字園さんのみかん狩りは12月下旬まで開催されていて、大人で一人500円の食べ放題でございます。 また房総十字園さんで販売されている袋を購入すると、袋に詰められるだけ持ち帰りすることもできます。

入口では、かわいらしいポニーさんとワンちゃんがお出迎えしてくれます。

息子は、ポニーにエサをあげたいらしく、「葉っぱあげる!葉っぱあげる!」と...。

動物がいるので、子供達に大人気でした。

こちらがみかん狩りをするみかん畑です。

地面には、藁やらモミが敷き詰められて、靴も汚れることなく、歩くとフカフカしていて、心地よくみかん狩りすることができます。

私たちは、日曜日の11時ごろに訪れましたが、そんなに混雑しておらず、ゆっくりみかん狩りを楽しむことができました。

駐車場も、20台くらいは停められるので問題ありません。

なんだろう!この光景、めっちゃ幸せやぁ~ん

みかんって、木に、こんなにいっぱい実るんですね! 見ているだけで、幸せな気持ちになります。

早速、息子にも初めてのみかん狩り体験です。

うちの息子は、みかんが大好きで、毎日1個は食べていますが、実際に実っているみかんを見るのは初めて! そうだよぉ~、みかんっていうのは木になっているのです。

みかんは、小さな子供でも手が届くところに実っているので、自分でみかん狩り大変をすることができます。

但し、みかんの採り方はちょっと難しいので、大人のサポートが必要です。 ヘタのところを持って、実をクルクルまわして採ります。

自分で採ったみかんは、ちゃんと自分で食べましょう!

って、おいおい、どんどん採っては食べるでありませんか!!

以前、イチゴ狩りに連れて行ったことがありましたが、みかん狩りの食いつきっぷり、食べっぷりはハンパなかったです。

うちの息子は、かなりのみかん好きのようですが、そこは父親似かな?自分もみかん大好きですから。

さらに、うちの息子はこんなものを見つけて、上ったり下りたりして遊んでいました。

みかんの実を採ったり、みかんの花を受粉させたりと、みかん栽培で使っているもののようです。

それにしてもみかん狩りをしてみて思ったのが、なんかとても得しているような気がすること。 温州みかんって、結構たくさん食べれるので、一人500円でこれだけ食べれれば、かなり満足できます。

いろいろな果物狩りがありますが、みかんは好きな人も多いし、かなりおすすめではないでしょうか。

もちろん味も甘くておいしいみかんだったので、別売りの袋を購入し、20個くらいみかんを持って帰りました。

温州みかんには、ビタミンCが多く含まれていて、美容やガン予防にいいとされる抗酸化力が強いβ-クリプトキサンチンという成分も多く含まれています。さらに白いみかんのスジには、ヘスペリジンという血管を強くする成分も多くふくまれています。

みかんは、風邪予防にもってこいというわけです!

房総十字園さんは、従業員の方々もとても親切で、設備も整っていて、行きやすいし、みかんも甘くておいしかったので、また来年も家族で訪れたいと思います。

素敵な体験、ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿