今年は16日と17日の二日間でした。 一足早く15日の夕方、会社の外側から撮ってきました。 どんぐりさんのソースをお借りして8枚アップしました。 サムネイルをクリックしてください。 ><>< アイベイント ><><><><><><><><> |
みかんの実も少し大きくなりました。もう少ししたら摘果です。 トマトもこんなに可愛い実をつけています。 木苺の花と実です。赤く熟れるとおいしくなるんです~去年はジャムにしました。 葡萄も小さな花の蕾が付きました。 とにかく実のなる植物が大すきな食いしん坊のbaro-mamaです! |
でも、解決法も、良くわかってきて、又お利口さんに生ったね!
雨降って自我固まってよかった。
夕べは有難う!
又よろしくおねがいします!!
一つずれると名前が全部違って・・それが違ってるかどうかわからなくて・・ふふふ。
名前なんてとてもとても解りません
実になる木は特に大事にしてますそんな事はないです。平等
枇杷はどうしても実が生ってくれません。
育て方を間違っているかも・・
mokomama様御訪問有難うございました!
薔薇の花が 見頃を迎えてますね。
綺麗に撮れてます。
名前は メモして こられるのですか?
すっごい 難しい名前ばかりで 一度くらいでは 覚えられませんねぇ~
実のなる植物 楽しみですね。
baro-mamaさん とっても上手に 育てていられて感心してます。
肥料とか 消毒とか 大変そうで ギブアップです。
あれから、gooにメール入れましたが、
受けましたと返事はありましたが、解答はまだありません。
もう一度、URLを入れなおして、
今テストしたら大丈夫でした。
baro-mamaさん もう一度ネモフィラをクリックして
見てください。
から になるかな?
新しい絵文字が入りましたね。
使ってみました。
また来ます。
凄い!西瓜って作るのが難しいのよね。
実家では(大分)作っていて送ってくれます。
送り賃で、買えるのですが、母親のきもちかな?
我が家は屋上で殆ど作っているので、大物はダメです。ふふふ
薔薇は工業団地の中の日本フルハーフという会社の囲いのものです。毎年公開しています。
後ほどデジブックに載せるつもりです。
宜しくね
今頃バラが綺麗ですね。
見せていただいたバラ、どれも綺麗でワー綺麗、傍で見たいなー、良い香り無するだろうな、いろいろ考えました。
お世話した人の結果ですね。
いちご、実がなりつつありますね。
丸い見が出来たら蜂が綺麗に花の上を歩いてくれたのですね。(ミツバチが少ないと農家は嘆いていますが)実のなるものが沢山あるので楽しみですね。
いちごの次に食べられるのはトマトでしょうか?
種類もたくさん有るようですね。
実のなる木等々有って、素敵なお庭ですね~。
家の柿の木にも、お花が・・・・、
そして、狭い庭に、トマトや胡瓜の他に、スイカを一本植えました。
育つかな~と心配ですが・・・・・。
情けないmamaはもう夏ばてです^0^;
日本フルハーフって会社なんだけど、社長さんの趣味の様です。きっと専門の庭師さんがいるかもね。
我が家は実のなる木大好き一家ふふふ。
苺も20株くらいあるので毎朝デザートはOK!
葡萄はね、実が付いて少し大きくなったら袋賭けをします。小さな木なのに一丁前にねふふふ。
デラウエアなので小さくて、でも甘いで~
薔薇は又デジブックでアップするので見てね。
何時も有難う
バラきれいに咲いていますね
会社の敷地にこんなに咲いてるなんて
バラの手入れ係があるかも知れませんね
mamaさんの庭も良く育っていますね
実のなるものは楽しみですね
トマトもうこんなに大きくなって
我が家はやっと花が咲いたところです。
ぶどうは虫がつきやすく収穫が難しいのではないですか?
今から楽しみな庭ですね。
えっ!先日黒い着ぐるみ着てきてなかったっけ?
そう、あの甘くて可愛いサクランボが瞬間で無くなったあの日!ふふふ。
な~んてね。
実のなる植物(木)はいいね、
新鮮なものが食べられて、節約?もできるし・・
こんど鶏でも飼うかな?ふふふ
まりもちゃん有難う!
結構 雨にも似合う花なんだよね
mamaしゃまの家はいっぱい果物がなって
いいなぁ、
今度 鳥の着ぐるみ着て葡萄食べに
行こうかなーー
どんぐりさんの2~3年前のソースだったので、
画像がおかしくなったのかな?これからは新しいphotogooを使わせてもらいます
日本フルハーフ(株)のバラです。会社の周りを半分取り巻いていて何百本あったのだろう。
近くに行くと薔薇の甘い香で、むせ返るみたいでした。皆撮りたかったけど、バッテリー切れで、10%も写さないうちに残念!日曜日に行ったけど、駐車場が遠くて、脚の痛い私には無理です。トホホ
実のなる木や植物は、育て害があるね!ふふふ。
ネモフィラさん有難う!またね~
この日はもう夕方行って写したの。翌日は結婚式で薔薇は見れないし・・頑張って家から車で10分位の工場の外から急いで写してきたの。
で、30枚くらい撮ったら、カメラが真っ暗・・・そうです。バッテリーx充電を忘れてしまって・・・
で、翌日今にも振り出しそうな日曜の午前中、もう1度リベンジ!と思ったら路駐アウトで、駐車場まで行ったら、歩いて10分以上掛かるので、あえなく戻ってきました。根性無しのmamaですふふふ。
蜜柑は温州みかんなので取りはつつかないね。今までは。もうすぐ、殆ど摘果ね。実も大きくなるし、木も傷まないしね。
1番コメ有難う!またね~
メール入れましたが、
今夜でもで話しましょうか~。
日本フルハーフ(株)のバラでしょう。
私も行こうかと思ったのですが、
遠いしお天気も悪かったので、やめました。
もう、10年も前に行ったことがあります。
あれからですとだいぶ増えたでしょうね。
どのバラの花も綺麗に撮れてよ。
実のなる花も実がつくのが楽しみですね。
名前がみんなついてるんだ
解らないあのバラもいいねぇー
やっぱりバラは花の王様(女王様)のような気がする
豪華だし香りもいいし
ミカンは偉くいっぱいついてるねぇ
ムシなんか来ないのかなぁ
それより鳥にやられてしまう
♪鳥よーとりよー鳥たちよ~