仕事後に釣りへ。
仕事後の短時間勝負!
今年は川に魚がたくさん入ってるので釣れる気しかしない。
思ったよりも遅い時間に到着になってしまったので2-3時間の勝負となりました。
キャスト開始して早々に気配に気づき釣り人でも来たかな?
って思ったら動物。
タヌキ?ハクビシン?アライグマ?
よくわからないけど、どんどん近づいてきて距離3mくらいまで近づいてきたので写真をフラッシュ使って撮ったけど逃げないという強者。
人間になれてるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0e/b8e6b00f50c5d90a57c3f0f480e28ead.jpg?1676959109)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/91/a51bbd52bc2a2fbb3431ee25b97b06ff.jpg?1676959109)
家に帰って確認したらタヌキですね。
尻尾がシマシマではありませんから。
野生のタヌキが都内で見れるとわ。。。
釣果の方は時合と思われる水圧の変化を捉えて、来るだろうと思ったタイミングで喰ってくれた。
表層を泳ぐコモモを使っていたのでバイトの瞬間から水面爆発!
引きもなかなかのファイト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fb/6f099b9bb593121c8e7e20d1be2e177f.jpg?1676959110)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fb/6f099b9bb593121c8e7e20d1be2e177f.jpg?1676959110)
上がってきたのは65センチ(現場での実寸は67でした)をキャッチ出来ました。
傷のない良いスズキ。
その後もキャストを繰り返し、水位が浅くなってきた所でカゲロウ100Fを漂わせると喰った!
これはデカイ!
この感じランカーあるかも!
と思いファイトするも、まさかの突っ込みにあったときにラインブレイク。。。
PEの本線で切れたから傷んでたんだなぁ。。。
やっちまった。。。
しかもレアルアーなカゲロウ100F持って行かれちゃったし。
お魚さんルアー付けたままにしてしまい、ごめんなさい。
と下げ止まりになりつつあったのでタイムアップ。
なんとか良い魚をキャッチ出来て良かった!