![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/25/6e646218511e51cef3e5cb9e4c3e39c3.jpg)
吉牛でゴールディちゃんをナンパしたのかされたのか。
ま、ナンパなんていうのは、手を叩いて
“右手と左手、鳴ったのはどっちぢゃ!?”
と言うようなもので・・・
で、そのままAlexに出戻り(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/75/30861df93b0361cbb1fcbe10411986d4.jpg)
「吉牛でナンパしてきたぁ」と、
店の中でも結構盛り上がりまして。
で、ゴールディはバーボンをストレートできゅっと2杯!
僕はタンカレーで。
んでまぁ、酔っ払って歩って帰ったのですが、
その道すがら・・・
「ねえ、コンビニでビール買って飲まない?」
なんてことになってね。
セブンイレブン寄ったんだけど、結局ビールじゃなくて、
ワンカップの焼酎を買いまして・・・
バス停のベンチでワンカップグビ飲みかよっ!(爆)
で、そこで落語家に入門するって話をしたんだけど、
(色気のないことだねぇ)
ふと、今飲んでいる焼酎の名前は?と見てみると、
「芋蔵」
おお!これかぁ?これなのかぁ?
こいつが俺の芸名になるのかぁ?
198円の焼酎かぁ!!
と、すっかり気に入ってしまったのでした。
焼酎亭芋蔵
正蔵みたいでなんだか本格っぽくない?
で、豚雅でのライブ当日。
焼酎亭カシス姉さんは「肝潰し」。
これが迫真の演技でね。
もう、話にどんどん引き込まれていく。
僕もこんなに上手にできるのかなぁ。
なんか弟子入りするのに、凄く不安になってきたぞ。
そしてもう一人。
焼酎亭南風さんの「長短」。
これがまた、最高に笑えるの。
いやぁ生っていいねぇ。本当に楽しめました。
ライブ終了後、
カシス姉さんに弟子入りを直訴したのですが、
「弟子は取らないけど、一緒にやりましょうか!」
と言っていただいて、入門OKを戴きました。
じゃあ名前は・・・ということになりましてね。
「今飲んでいるのは何?」
「あ、ギネスですけど・・・」
「ギネスね・・・いたっけ?」
「いたかも知れない。確か・・・」
「う~ん、どんなお酒が一番好き?」
「やっぱり芋焼酎かなぁ・・・」
で、この昨日のエピソードを話すと、すんなりと、
「芋蔵」で行きましょうということになりました。
焼酎亭芋蔵の誕生です!
そのライブの帰り道。
こりゃあ自分の芸名の由来になった焼酎を、
もう一度買って写真撮らなくちゃ!と
セブンイレブンに寄ったんだけれど・・・
あれ?
え?
え~っと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/41/7235bff3780814a20c0b215f4a28c99a.jpg)
芋助?
ちがうちがう!こんなマヌケな名前じゃないぞ!
ど・ど・ど・どこ行った??
あ・・・
あれ?
え?
ええ?
嘘・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/42/5613c69240f08722e3fb82e7d53dffc7.jpg)
麦蔵?
なんか、間違えちゃった?
酔っ払ってましたからねぇ・・・
でも、麦蔵はちょっとパス・・・
芋助もご勘弁を・・・
いっか!芋蔵で。
芋蔵芋蔵!芋蔵でキマリ!
これ、ホンマもんの落語家さんだったら、
絶対「芋助」にさせられてたような気がするぞ。
カシス姉さん、やさしいなぁ・・・
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet125_41.gif)
ということで、1日1回、ポチッとお願い!
2回目の人は押さなくてヨロシです。
人気ブログランキングへ
↑こっちもポチッと押してね。
芋助…サイコー(笑)