本日から月末まで緊急事態宣言延長になりました
中学校も高校も昨日まで部活動は禁止でしたが、
今日から時間制限付きで再開です
思うところはいろいろありますが、ここでグチグチ言うのはやめておきます
さて、
ある日の平日の朝のこと。
子どもが体調が悪いというので、学校に欠席の連絡を入れました☎️
bebe:「2年〇組、△です。熱はありませんが、体調が悪いのでお休みさせます。」
熱はないけどこのご時世、無理して登校させるのもどうかと思うし
学校:「分かりました。担任に伝えておきます。お大事になさってください。公欠扱いにはなりませんがいいですか?」
bebe:「はい大丈夫です。では失礼します。」
背後で電話がずっと鳴っているのが聞こえたので
早々に電話を切りましたが、
どういうこと
学校からのお手紙には「発熱したら出席停止」と書いてあったけど、
公欠扱いなん?
しかも、
「公欠扱いにはなりませんがいいですか?」って
私が「(公欠にしたいので)熱があります」と言うとでも?
担任の先生に心配させないよう「熱はない」と伝えたのに
予想外の応対にビックリ
電話を受けたのが事務なのか、先生なのか分かりませんでしたが、
その言い方ってどうよ
電話を切ってしばらくモヤモヤでした
以上、久しぶりの「ひとりごと」でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます