
今年もまた、知らん間ぁに、明けてしまいました。
べびたんは、まだ沖縄のご旅行のお話も、終わっていません。
それでも、ようしゃなく、明けてしまいました。
仕方のないことです。
さて、皆さん。
年の初め、言うたら『抱負』です。
皆さんは、今年の抱負を決めはった?
みぃみぃとぶぅぶぅは、決めたようです。
そして、書初めをしました。
みぃみぃは、『元気』だそうです。
写真の撮影の日ぃ、べびたんらぁが、まだ寝ぼけている頃、
『さぁ、さぁ、撮影やでぇ~~~~』
と、みぃみぃは一人だけ元気でした。
みぃみぃは、大抵テンション低々↓↓です。
せやけど、抱負を書いた頃は、元気だったようです。
『元気』とは、また、えらいシンプルな抱負です。
せやけど、みぃみぃにとっては、一番難しいテーマか、わかりません。
せやから、べびたんは、ええ抱負や、そう思いました。
さて、ぶぅぶぅです。
ぶぅぶぅの抱負は、『強化』です。
べびたんには、どうもようわかりません。
体を鍛える、言うことでしょうか?
丁度この抱負を書く前の夜、
ぶぅぶぅは、CGのバイオハザードディジェネレーションを見ていたような気ぃがします。
これに出てくるレオンですが、これがまた、かっこええ『形』をしているんです。
すらっとしています。
体のキレも素晴らしい。
ぶぅぶぅも、このレオンのような『形』になる、いうことでしょうか。
べびたんは、幼少の頃、マーガレットちゃんに出会いました。
←標準型のマーガレットちゃんです。
べびたんは、憧れました。
まっすぐに伸びた足。
大人びたお顔。
べびたんは、『ほぉおお~~っ』と憧れのまなざしで眺めたものです。
しかも、マーガレットちゃんは、歩くんです。
べびたんは、決めました。
『大きくなったら、マーガレットちゃんのようになろう!』
べびたんは、毎日、来る日ぃも来る日ぃも、タッチの稽古をしました。
べびたんは、お口の形もミルクのみです。
赤ちゃん言葉になります。
赤ちゃん言葉をやめよう、そういう努力もしたんです。
大人びた口調でお話しました。
大好きな哺乳瓶入りのミルクも断ちました。
『きょうは おちゃ でも いただこう かしら?』
毎日、そういう風に過ごしたんです。
そして、ある日、べびたんは、タッチして、こう言うたんです。
『わたし、歩けたわ』
みぃみぃは、『そう、良かったなぁ!歩けるようになるって思ててん!』
二人で手を取り合って、喜びました。
べびたんも、一人で歩けたんです!
・・・・・
・・・・せやけど、これは、みぃみぃの夢の中でした。
あれから、40年。
べびたんは、ついにマーガレットちゃんの『形』にはなりませんでした。
ぶぅぶぅには、このことは、内緒にした方がええかもわかりません。
ぶぅぶぅと、レオンでは、『形』が違うんです。
べびたんは、ぶぅぶぅの『形』で良いと思います。
くるたんも、ぶぅぶぅの『形』が好きです。
せやけど、『強化』言う抱負は、ぶぅぶぅが、決めたことです。
ぶぅぶぅなりに、『強化』していくことでしょう。
べびたんは、見守ろう、思います。
さて、皆さん。
べびたんも、今年はいろいろやろう!思てます。
べびたん、ご愛読の雑誌も、紹介していこうかな、
思てます。
もちろん、旅の続きもお話しましょう。
では、皆さん。
今年も、べびたんの館に、ご期待ください。
☆べび☆
元気に強化!どっちにしてもポジティブやしなぁ。
形変わるでぇ。変えようと真剣に持続的にがんばれば!
べびい族と人間族はちがうから。
持続的ってとこが問題やねんw
持続的にやってんで。
べび、足、O脚やから・・・
毎日、持続的に、足真っ直ぐにしたり・・・・
ぶぅぶぅが、レオンみたいになってしまうんやろか・・・・