べびたんの館

☆べびたんの暮らしぶりをご紹介します☆

☆さくたんのでき愛☆

2015年08月12日 | 暮らし

箱入りの『おふろべびーちゃん』2号。

『ももこ』と名付けられました。

クラリスのような、純粋・無垢(むく)な、もも。

これから、どのように育つのでしょうか。

 

さくたんの時は、苦労しましたね。

なにしろ、あの時は、べびたんとルナ、さくらの三人でした。

べびたんのようにならなあかん、とべびたんは、

さくたんにスパルタでした。

べびたんのようになれないさくたんは、あせりました。

ついに、泣きましたね。

(その内、ここには、昔のさくたんの画像を入れましょうね。

↑探すんめんどうくさいねん。)

 

まぁ・・・あれは、べびたんが悪かったんかも知れません。

お風呂ベビーちゃんとはいえ、

人生、いろいろ。

あの後、くるたんやチィチィ、いろんなベビーちゃんが来ました。

(くるたんの昔の画像・ちぃちの昔の画像をいれましょうね。)

 

みんな、それぞれの人生を過ごし、

いろいろやったんですねぇ・・・。

 

そんな中で、べびたんは・・・・ちょっと変わりモンやったんかも知れません。

なにしろ、みぃみぃと一緒にすごしたわけですからね・・・・。

(べびたんの適当な画像を入れましょうね。)

 

さくたんは、ももに、そんな苦労はさせたくありませんでした。

べびたんのようには、ぜったいにしない!

 

心に決めたさくたん。

モモを外界から、シャットアウトしました。

自分一人だけで育てようとし始めます。

寝ても、起きても、ずっと一緒です。

悪い影響を受けないよう、ずっと見張っています。

子ども向けでない、ドラマや映画も見せません。

すぐに寝かしつけます。

←さくたんは、こんな顔をして、『モモに悪いから』と言います。

起きたら、

『おはよう、ももちゃん』

と言い、

『おはよう、さくたん』

と教えこんでいます。

寝る前は、『おやすみ、ももちゃん』

と言い、

『おやすみ、さくたん。』

と教えています。

関西弁や博多弁は、聞かせないようにしています。

←こんな顔をして、聞かせないようにします。

ももは、いつのまにか、

『サクタ、サクタ』

とさくたんを呼ぶようになりました。

・・・・気のせいでしょうか。

なんでも、とりあえず、『サクタ』と言うようになった・・・気がします。

モモを見守るさくたんのお顔。

一生けんめいのお姉さんのお顔ですね。

 

 

さぁ、この試みは、うまくいくのでしょうか。

乞うご期待。

                         ☆べびぃ☆

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。