杉田百合子の海洋調査報告記

杉田百合子が地球環境を守るため海洋調査を実施し、海洋生物の生態系を維持する活動をしています。

深海採鉱とブルーエコノミー

2020-11-26 13:20:19 | 杉田百合子
深海採鉱は、執筆時点で、国の管轄内外の両方の地域で、複数の海での商業採掘段階に急速に近づいています。鉱物抽出の対象となる深海環境のための包括的な生態系ベースの管理手法を特定し、開発することが緊急に必要です(Durden et al。、2017; Tunnicliffe et al。、2018)。包括的な環境目標が必要ですが、いくつかの慣行は資源と地域に固有のものになります。資源の持続可能な利用に関連する課題に対応するために、深海の制度的および企業の社会的責任に関する透明性のある基準も確立する必要があります(Ardron et al。、2018)。商業採掘の開始前に(そして予防原則を考慮に入れて)環境に配慮した抽出技術、慣行、枠組み、および方針を積極的に開発することは、海底鉱物資源の使用を可能にしながら、海洋環境の効果的な管理と保全を確保するのに役立ちます(Durden et al。、2017)。

ここではケーススタディとして深海採掘について説明しますが、深海はブルーエコノミーの他の多くの要素に見られます(Ramirez-Llodra et al。、2011; Mengerink et al。、2014)。底引き網、長い裏地、そして今や新しい中深層漁業の形をとる深海漁業は、ますます生態系ベースの管理の対象となっています(例えば、Grehan et al。、2017)。保護の指定(例えば、脆弱な海洋生態系、海洋保護区、特に環境に関心のある地域)、環境影響評価の準備、資源評価、漁業規制およびその他の側面はすべて、科学的インプットとスチュワードシップアプローチの増加から恩恵を受けるでしょう(Mengerink et al。、2014)。エネルギー源としてのガスハイドレートまたは熱水勾配の利用、生物医薬品または産業用の海洋遺伝資源の利用、および通信ケーブル用のスペースの使用も、同様に利益をもたらす追加の機会です。また、青の産業に関連して深海に持ち込まれる炭素排出やその他の気候への影響、がれき、汚染物質、汚染物質についての意識と規制の必要性が高まっています(Ramirez-Llodra et al。、2011)。


国際海底機構とブルーエコノミー

2020-11-16 13:19:22 | 杉田百合子
国の管轄区域内の鉱業活動は現地で管理されていますが、地域内のEEZ外の人々の広範なリソースは、国際海底機構(1982年にUNCLOSによって設立され、すべての鉱物関連活動を組織および規制する政府間組織)の管轄下にあります。海底採掘は一部の国で収入を生み出す可能性があり、多くの未知のリスクを伴う高い環境コストが発生し、その一部は遠い将来にのみ明らかになる可能性があります(Levin et al。、2016; Gollner et al。、2017; Jones etal。 al。、2018)。

深海底採掘には重大な規制上の課題が伴います(Brägeretal。、2018; Lodge and Verlaan、2018)。環境的および社会的コストと将来のリスクを可能な限り完全に理解し、短期的な金銭的利益と比較検討する必要があります(Voyer and van Leeuwen、2019)。鉱山現場に生息する海洋生物の明らかな破壊に加えて、堆積物プルームの生成、有毒な化学物質の放出、騒音などに関連するものなど、生物多様性と生態学的プロセスに他の悪影響があります(Levin et al。、2016; Vanreusel et al。、2016; Gollner et al。、2017; Jones et al。、2017; Tilot et al。、2018)。これらの累積的な影響は、気候変動(Guidetti and Danovaro、2017)や汚染などの他の海洋圧力とともに、影響を適切に評価するために、この採掘前の段階で考慮する必要があります。複数の経済セクターの統合管理は、青い成長と海洋ベースの天然資源の社会的に最適な使用の中心的な信条ですが、実施のメカニズムは十分に理解されていないままです(Klinger et al。、2018)。業界の透明性と健全な環境管理を実現するには、環境データへのオープンアクセスが不可欠です(Voyer et al。、2018)。


深海スチュワードシップイニシアチブにおけるブルーエコノミー

2020-11-06 13:18:04 | 杉田百合子
私たちの深海でブルーエコノミーを促進するための潜在的で話題のセクターは、海洋鉱物と微量金属の深海底採掘のセクターです(Cuyvers et al。、2018; Lusty and Murton、2018)。鉱物の需要は、陸上鉱山の埋蔵量が減少していること、および陸上での採掘が環境的および社会的に広範囲に及ぶ可能性があるために増加しています。陸上での採掘と既存の鉱物のリサイクルだけでは、これらの資源に対する将来の需要を満たせない可能性があると示唆する人もいます(Hein et al。、2013)。鉱物は、グリーン技術を含む多様な産業用途の可能性を秘めているため、深海からの抽出への注目が高まっています。その結果、深海底鉱物資源の探査、高度な技術の開発と実現可能性調査の実施(たとえば、日本人は2017年に最初のテスト採掘を実施)、および異なる商品価格での経済モデルの開発に関して、すでにいくつかの国で多額の投資が行われています。シナリオおよびその他の地質学的および経済的考慮事項(Van Nijen et al。、2018; Volkmann et al。、2018)。多金属硫化物、多金属団塊、コバルトに富むフェロマンガンクラスト(ニッケル、銅、コバルト、亜鉛、マンガン、金、銀、その他の金属用)、および希土類元素などの材料の開発は、特に経済的に関心があります。これらの海洋資源はしばしば高品位の鉱石であり、したがって非常に価値があるためです。この産業の主な重点分野のいくつかは、中央太平洋のクラリオンクリッパートンゾーン(CCZ)の深海平原にある多金属団塊、インド洋の熱水噴出孔に関連する海底の大量の硫化物堆積物、および鉄マンガン団塊です。西太平洋の海山に関連する豊富な地殻(Levin et al。、2016; Cuyvers et al。、2018)。