公民館第2会議室 13:00~17:00
今日、行く前にくげっちからメール。
『課題が終わらないので少し遅れます。かっちゃんたちに日誌書かせといて下さい』
ふむふむ。さてさて。行ってみると、かっちゃんとひでぼうが既に来てたよ。
「かっちゃん! 日誌は?」
「書いてあるよ」
「へ? へぇ…ホント? んで、ひでぼう! 日誌は?」
「ん? 日誌? 書くんだっけ?」
…さすがゲンジン、記憶がない(^^A 呆れた…
「今書きなさい!」
あわてて書き出すゲンジン。
…5分とまたずに煮詰まるゲンジン。うーむ。
「国語、特に作文は苦手なんだよなぁ」
そっか。
ボクもそうだったんで、ちょっとえらそーにアドバイス。
「日誌といっても、何があったとか、どんなコトをしたとか書こうとしなくていいんだよ。あの日、あの時、ひでぼうが楽しかったとか、嬉しかったとか、悔しかったとか、そーゆーコトをメインに書けばいいんだよ。読む人は、ひでぼうの目線を通して、どんな日だったのか想像するんだから…」
「…」
「えーと、例えばこないだはkayaが久しぶりに練習に来たよね。ひでぼうは嬉しくなかったの?」
「とっても嬉しかった!(^^♪」
「そういうコトをどんなふうに嬉しかったのか書けばいいんだよ。ひでぼうの『嬉しかったよぉ!』って想いがみんなに伝わると、みんなも何故か嬉しくなるんだからね(^_-)-☆」
「ああ! そっかぁ(^◇^)」
とゆーわけで、前回の日誌が出来上がりました(^^A
そーこーするウチにくげっち登場!
他のメンバーは来ないんで、調整らしいことは出来なかったけど、それなりに合わせたよ。
うん。練習ってよりは、ミーティングに近かったかな(^^A
7/17に向けてボクが作ったグッズをみてもらったり…
で、なんと!えりちんが練習終わって駆けつけてくれました。(わーいわーい!えりちんエライねぇ!)
7/17は県南の大会なので、ばななさんに会えないからって、くげっちにばななさんの誕生日プレゼント預けに来たんだよ。
きっと素敵なプレゼントなんだろうなぁ。
で、せっかく来たんで練習したよ。
少しずつ。うん。えりちんはそんな自分がじれったいみたいだけど、ホントに少しずつ成長していくえりちん。いいコだね。
えりちんはもちろん、ひでぼうやかっちゃん・ゆっきぃのさくらんぼメンバーとボクとじゃ、ホント親子ほどの年の差があるんで、自分の息子や娘のように、とってもかわいいんよ。
彼らの成長していく姿をみるのがとっても楽しいし、うれしい。
どうかこのまま、彼らがまっすぐ育ってくれますように…
(文/“マニアック”べー)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます