蹴り損ないの棘もうけ~べらっくわの晴耕雨読な日々の果実 = 加賀ゆびぬき・イーネオヤ・作るいろいろ~

日々この手で作りあげるものたちを紹介しています。【bellaqua@alto.ocn.neドットjp】

一輪挿しアレンジ

2021年11月25日 | 加賀ゆびぬき
加賀ゆびぬきをご紹介すると、一定数の方が、
「裁縫はしないから」
「ゆびぬきにはもったいなくてできない」
とおっしゃいます。
では、ゆびぬきをゆびぬき以外の用途で使用するご提案を、
ということで、
ネックレスやピアス、イヤリング、バングルと製作してきました。
「ゆびわになるかしら?」
というご質問もしょっちゅういただきます。
芯が紙、真綿、表面は絹糸。
水にはあまり強く無いことをご説明しています。
基本的にはゆびわのサイズにゆびぬきは製作していません。
そして、アクセサリー以外での使い方、
装飾品として、もいくつか作っています。
今回は一輪挿し。


試験管型の一輪挿しにゆびぬきをはめてみました。
イーネオヤのお花にモデルになっていただきました。

一輪挿しということで、渋めの配色。
このゆびぬきは外すことができます。

そして、ゆびぬきをはめることで、試験管が自立します。

悪くないアレンジだと思います。
外したゆびぬきに紐を通してネックレスとして利用もできます。
いかがでしょうか?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月の満ち欠け | トップ | 今週のお弁当 2021-11-4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

加賀ゆびぬき」カテゴリの最新記事