森の宝石ならず、ガラスケースの宝石となっています。
アカショウビンは、間違って撮れる事も有るかも知れませんが、ヤイロチョウだけは
間違っても撮る事の出来ない鳥と思っています、数が極端に少ないのです。
絶滅危惧種に指定されている鳥で、冬の生態もハッキリして無いようですね。
ヤイロチョウも、自然の中に居る感じに加工してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/53/cfe407596c60b3d7ba4389d8ed755fdc.jpg)
こんな風に自然で会いたい鳥さんですが、数が少な過ぎて無理でしょうね(^_^;)
大体保護された鳥さんは、翼を相当傷めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/20/7716ef873b0afb1bfa30446427953545.jpg)
↑新しい羽根が、生え変わってるのかしら(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/98/cc2e60556d3b068fbc19b4e66cb1cfa5.jpg)
今回は、こんな鳥も居るよって事での記事でした。
出来るだけ自然で、鳥にストレスを与えないように、撮り続けたいですね(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9f/ea53af65d321177a42e0d2c64729f040.png)
鳥なのに飛べないのは、見ていて辛いわねぇ~
ヤイロチョウ(八色鳥)
アカショウビンは、間違って撮れる事も有るかも知れませんが、ヤイロチョウだけは
間違っても撮る事の出来ない鳥と思っています、数が極端に少ないのです。
絶滅危惧種に指定されている鳥で、冬の生態もハッキリして無いようですね。
ヤイロチョウも、自然の中に居る感じに加工してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/53/cfe407596c60b3d7ba4389d8ed755fdc.jpg)
こんな風に自然で会いたい鳥さんですが、数が少な過ぎて無理でしょうね(^_^;)
大体保護された鳥さんは、翼を相当傷めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/20/7716ef873b0afb1bfa30446427953545.jpg)
↑新しい羽根が、生え変わってるのかしら(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/98/cc2e60556d3b068fbc19b4e66cb1cfa5.jpg)
今回は、こんな鳥も居るよって事での記事でした。
出来るだけ自然で、鳥にストレスを与えないように、撮り続けたいですね(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9f/ea53af65d321177a42e0d2c64729f040.png)
鳥なのに飛べないのは、見ていて辛いわねぇ~