New 美女と野獣!時々?

4頭のボーダーコリーとの出来事や気に入った写真が撮れたりした時に更新する程度ですが良かったら覗いて下さい。

岩見沢大会の日

2018-04-02 16:32:55 | D7100/D810
2016年7月2日
   
初めての北海道大会に参加です
  
初めてと言っても何名かはつくば大会やファイナルで会っているので普段の大会と変わらずに出来ましたが・・・!!
   


    
 
初めての場所で暗い時に着いたので周囲の確認も適当にして寝てしまい朝起きて見ると綺麗な花が有りました
  
会場に行くにはまだ早いので記念撮影です(笑)   


    
   
レオ・グリも・・・
  
北海道の朝は明るくなるのが早いから会場入りまで時間が有りすぎるので少し周辺を車で走ってみる
    


   
  
こんな風景が有り過ぎて上手く撮れないです
  
   

 
    
会場よこの堤防で少し走るが全く普段と変わらない

   

   
 
ベルもビーストも慣れないフェリーの影響もなく元気で一安心でした
  
  

  
スタッフも参加の人達もこの後集まってきてコート作り
   
 

     
   
朝から怪しげな空模様でしたが始まるころには小雨模様になりましたが幸い本降りにはならずに1日目は終了です
  

     
  
     
レオ・グリの兄妹のべっちゃん (^^♪ 
     

   
 
相変わらず足が速いね~♬
  
  



この日は九州からの遠征組もあって夜は二十数名で歓迎会をして頂きました
  
終了後は前日の車泊場所の直ぐ横のヘラブナ公園で寝る事に
  
普通はこっちが正解です (;^_^A  
   


  
大会の結果は・・・良いとこ無しなのでサラッと行きます!(笑)
   
2日目は朝から天気が良かった代わりに風が強くてコートの横半分が林の陰になっているので
  
中々ややこしい風が吹いていて克服できずに撃沈でした
   
   

   

以前、犬仲間でよく一緒にBBQとかして遊んだ家族が北海道に帰ってこの大会で久々に再会しました
   
他にも転勤で静岡に来ていて親しくなった元犬遊会メンバーの家族やボーダー飼いで休日は一緒に遊んでた方も帰って
  
しかも皆さん札幌近郊でそれぞれ5分くらいで行けるほど近くに住んでいる
  
犬繋がりって何だか面白いですね
  
     

   
木陰に置いた車の中は気持ちいいですよ~
      

   
   
2日目が終わってから兄妹で3ショット!
  
微妙な距離感
   
   

   
 
本部スタッフや大会に参加の皆さんにお別れを言って会場を後にしてべっちゃんママ達と
  
ラーメンを食べに行ってからお別れして、この日の宿泊予定地の天文台の有る道の駅に向かう
   
別れて少し走ると何とまあ雨が降り始めました、しかも土砂降り
  
下調べしてしてあった温泉によってから予定地の道の駅に着いても雨が止む気配もなく
  
楽しみにしていた星景写真は諦めて明日の予定も有るので出来るだけ先に進むことにしました。
   
つづく!  




   
  

無事に北の大地に降り立つ

2018-04-02 08:46:42 | D7100/D810
フェリー乗船は随分と昔に伊勢湾フェリーに数回経験は有りましたが外海の船に乗るのは初めてで

揺れるのは少し心配してましたが海は波もなく穏やかで少し拍子抜けです

海を眺めるご婦人の姿が感じよかったからコッソリと写しちゃいました
  


  
今回の旅で予定している日程の内二日間は大会を入れていて同じ大会に参加予定の方と港で遭遇して
  
同じ便で北海道に渡ることになりました

今回の大会はワンコ一頭と彼女一人のノーリードで行くので心細かったそうで我が家と会って良かったそうです
  
彼女の犬はペットルームに入ってます
 
船も新しいからか広くて清潔な個室になっていてエアコンも付いてて中々良いです
  
8時間の長旅でも途中で様子を見に行けるから安心ですね


   
天気も良く揺れも無いので船内を散策したりして外を見ると周囲は真っ白な霧に包まれてて


  
  
横も後ろも前方にも陸地はおろか近くに船がいる気配すらなく船内に有るモニターに映し出される船首映像や
  
航行位置が分かる映像を見るくらいで落ち着いて寝ることも出来ない船旅初心者には中途半端な時間でした


  
そんな時間が過ぎて定刻どうりに苫小牧港に到着!
  
苫小牧港も霧で周囲の様子は全く見えなくて岸壁には帰りの予約をしてある太平洋フェリーと
  
  

  
  
何時かは乗ってみたいなと思っていた太陽の絵が有るサンフラワーが停泊中で少しワクワクして
  
車のあるデッキまで下りて行きます
 
  

   
 
車に戻るとビビりんちょのビーちゃんは怖かった様で運転席の下に潜ってました💦
  
    

   

航海中は水平になっているスロープが下がるといよいよ北海道に上陸です
   

    
  
まずはフェリー乗り場に有るドックランに寄って犬達のトイレと運動をさせて
  
一緒に渡った彼女(大会での知合いで他人の奥さんですから誤解の無い様に!(笑))と別れて我が家は北海道の友人と待ち合わせまでまだ時間が有るので
  
支笏湖へ行く事にしました
  
心配だった天気も回復して青空も見え始め良い感じです
   
   

  
  
湖へ向かう道中の路肩で見かけたフキの葉が大きいので止まって写真を撮ってみました
  
自分の手は何方かといえば大きい方に入ると思いますが葉っぱと手の平と比較してもらえばその巨大さが分かると思います
  
多分種類が違うと思いますが、自分の住んでる地方ではこんなに大きい物は見たことが有りません
   
友人からは真っすぐで飛ばせそうな道でもスピード取締りに気を付ける様に言われてるので地元車に引っ張ってもらいながら
  
無事!(笑)支笏湖に到着


  
  
ペット禁止か分からなかったので取り合えず自分だけで写真を撮りに少し散策
   
出発前に下調べはして有りましたが透き通った綺麗な水です



  

流出河川の千歳川ですが札幌の方へと流れてるようです
  
カヌーで川下りなどもあるので何時か出来ると良いですね
   
   

  
  
平日の夕方とあって観光客も少なくのんびりできました
  
   

   
  
富士五湖とか琵琶湖とか大きい湖は見てますが周囲の山並み感じがヤッパリ違うなと感じました
   
   

   
  
夕陽の写真を撮ってから待ち合わせ場所の藻岩山近くのイオンの駐車場に・・・
   
   

  
 
藻岩山の山頂から眺める夜景は有名な函館の夜景に劣らないほど綺麗だよって云うのでカメラを持って行ってきました
  
運よく天気も良かったので沢山の人がいましたが夜景を見ることが出来ました
   
手持ち撮影で手ぶれしてますが流石に都会ですね夜景も綺麗でした
   
山を下りて二人で食事をしてから明日の大会会場の近くまで行きこの日は終了です