ben's camera note

写真日記

古いカメラで写真を撮るのは。。。

2005-11-06 | どうして古カメラなのか
鳥取県 植田正治写真美術館

古いカメラで写真を撮るのはとっても楽しい。

今回の写真を例にその楽しさ?を紹介してみます。

【植田正治写真美術館にローライ35を右手にもって入館しました。
館内は撮影OKということだったので。

入館したら時々デジシックスで光をチェックしながら歩きます。
で、頭の中で館内の基本の露出を決めて、ローライ35のシャッタースピードと絞りをセットしておきます。
いつ、いい場面に出くわしてもあわてないように。

写真を撮りながら作品を一通り見終わって入り口付近に来たとき、窓際の光の当たったところににいい感じの親子発見。これはいい絵になりそう。。。そう思ったら、ローライ35のタコの口のような沈胴レンズを「ニュー、カチッ!」と引っ張り出してセット。
そのとき僕の頭の中では、

*眼をローライ35の40mmの画角にして眺めてみる。すると、全体のバランスはいい感じではないですか。
右の階段がいい感じで、この階段と左のコンクリートの壁でトンネル効果になってる。天井を見ると壁のラインのカーブととライトが点々となっておもしろい。と感覚的に良いと判断して撮ることを決定。感覚的です(笑)

*露出&距離&構図の決定、設定。
メインは親子だけど紙焼きする時に階段やコンクリート壁面の描写も出したいので、親子メインの露出で少しプラス補正をかける。距離はもう経験と感。まあ、このくらいの距離ならはずすことはないでしょう。どちらも決まったらアンパンマン顔のローライ35の左右のほっぺたのダイヤルを回して露出セット。
当然露出、距離とも感です!はかる時間はないので。いつ親子が立ち去るかわからない。ここで基本の露出を決めていたことが役立ちます。
構図は撮ると決定した時に大体イメージしているので、そのイメージに合うように足を使って前後左右に移動するだけです。

これで撮影準備完了!

*後は左にあるローライ35の巻上ノブをグイーと回してフィルムを巻上げ、カメラを構えて、一番良い瞬間を待ちます。
中央の館内スタッフと、わかりにくいかもしれませんが階段の隙間から見える受付のお姉さんも非常に邪魔でしたが、このときは親子のしぐさが第一なのでこっちに集中しました。
そして「いまや~!」(何故関西弁?)
「ビキッ!」(ローライ35のシャッター音)

シャッターを一回切って程なく、親子は立ち去りました。
ワンチャンスだったようです。
もっとチャンスがあれば構図変えたり、露出変えたりできるのですが、今回のような場合はワンチャンスしかない時の方が多いですねえ】

と、このように古いカメラでの撮影は非常に頭を使い、足も使います。特にローライ35は決して操作性がいいカメラとは言えませんし、なんといっても距離目測式カメラですから。
親子発見撮影決定から撮影準備までを頭の中で数秒でやってしまわなければなりません。10秒もかかっていてはシャッターチャンスを逃してしまいます。特にこんな感じの親子のスナップは。

で、こんなに大変なのに何が楽しいんだって?
僕もわかりません(笑)

たぶんこれだけ苦労して撮った写真は、「撮れた」のではなく「撮った」という感じがより強いんでしょうね。自己満足ですが。そうでないとおもしろくないんですよね、困ったことに。もっとも僕にとってはこの作業は苦労ではなく楽しみなんですけど。
今のカメラならこんな煩わしい作業はかなり省かれてもっとシャッターチャンスを逃さずもっと良い写真がたくさん撮れるのでは、と思われるかもしれませんし、一般的にはそうなんでしょうが、、、、僕にとってはこっちの方がいいんです。失敗した時に原因がはっきりわかって次に生かせるし、露出、ピント等全部自分で決めてやったので失敗をカメラのせいにして言い訳できないのであきらめつくし。まさにスポーツ感覚!

これらの事は古いカメラでなくてもマニュアルカメラなら同じように楽しめる事ですが、「古い」がいいのは、、、、ともうこれ以上長くなっては僕そろそろ疲れてきたし(根気なし)、こんな思い付きの記事を読んでくれている人もたぶんきついので(笑)、この辺でやめときまーす。

結局「古い」カメラの楽しさかけませんでした。
「沈胴レンズをニュー、、、」とか、ローライ35の操作の部分からそれを感じていただければと思います。
後はレンズ描写が、、、、しつこいって?

おしまい!


・・・ちょっとのぞいていってください。

・・・写真人気ブログランキング
にほんブログ村 写真ブログへ


**************************************************************************
(写真)
ローライ35
テッサー40mm/f3.5
RCペーパープリントをスキャニング

古いカメラで写真する楽しみはかききれません。他にもかきたいことたーくさんあるんですが。。。今回の記事はほとんどマニュアルカメラの楽しみになってますね(笑)
久々にながーくなってしまいました。

そして、久々のカテゴリ「どうして古カメラなのか」です。
**************************************************************************







最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
拝見しました (まった)
2005-11-06 11:01:44
お久しぶりです。

ドキュメンタリー風ですね。いいですね。

最近、デジカメが多くて・・・R35を使っても巻き上げるのを忘れてシャッターチャンスを失う・・・情けない状態です。

またお邪魔します。
返信する
こんにちは~。 (colors)
2005-11-06 12:21:32
どもです!

ここの美術館いいですよね~。

私も大好きで半年に1回くらい行ってるかな~。

植田さんの写真ってお洒落でかっこいいんですよね~。

やっぱローライの写真ってシャープにきますよね~。

このシャシンやさして、かっこいい。
返信する
>まったさん (ben)
2005-11-06 12:50:27
どうもご無沙汰してます。

デジカメつかうことが多くなったんですか?

しばらく使わなかったら戸惑いますよね。古い機械式カメラは。僕もたびたびやってますです(笑)



この植田正治写真美術館で久々にローライ35持ち出したんですが、やっぱつかって楽しいですね。使用感は抜群です!

返信する
>colorsさん (ben)
2005-11-06 12:54:22
いつかアップされてましたよねえcolorsさん。ここの写真。

それで、僕もこの館内で撮ってやろうとローライ35を右手に入館したんですよ。



何枚かアップしますのでお楽しみに!

(プリントもしてます)
返信する
GR-Dを使っているけれど (保坂)
2005-11-06 13:15:08
保坂です。

最近、現代レンズやデジカメを中心に使っていますが、古いカメラというのは、誠に撮影がしやすい。

多分、写真を撮るリズムが取り安いのです。

もちろん写りは現代カメラのほうが上ですが、撮ってて気持ちがよいのは古いカメラです。



#多くは望みません、PenSのリズムや持ちやすさ、シャッターフィーリングに迫るデジカメはないですかね。
返信する
懐かしいですね。 (pon_oo29)
2005-11-06 13:20:29
あれは、いつの日か・・・。(笑)

雰囲気良く撮れていますね。

私はロクな写真無かったです。(笑)







返信する
>保坂さん (ben)
2005-11-06 13:47:51
保坂さんこんにちは!



そうなんですよね。

慣れてしまえば特別の場合を除いて古いカメラのほうが失敗が少ないんですよね。

「リズム」って確かにあると思います。巻き上げやフィルム交換や一つ一つの動作、フィーリングの中に気持ちもリンクして良いリズムがあるんですよね。



GR-D初期不良ですか?

ものにはつき物?ですが特に今のカメラはほとんど家電製品なので仕方ないですね。

GR-Dはへんてこカメラ&レンズ病のmount magic(http://www.mount-magic.com/)のロボット・シュウさんが興味津々購買衝動を抑えられないみたいです。それだけたくさんの人の心をつかんでるんですね。



>PenSのリズムや持ちやすさ、シャッターフィーリングに迫るデジカメ



そんなデジカメが出たら僕も買いたいです!
返信する
>pon_oo29さん (ben)
2005-11-06 14:13:48
もう懐かしい感じがしてますか?

楽しかったですよね。

僕も、ほとんどボツ(笑)

でも、普段日常では撮れないような写真が撮れたように思います。



東京の暗室、楽しそうですね。
返信する
いや、未だ我慢してます(笑) (ロボット・シュウ)
2005-11-06 15:31:59
GRD,ぐっと我慢してますよ~(笑)。ミクシーのGRDコミュでも初期不良の話が出てますので。

保坂さんの報告も読ませていただいております。もう少しケンですね。やっぱり欲しい欲しいと思って期待した物が初期不良で交換となるとちょっと悲しいですし。



クラカメはリズムが良い。同感です。というよりは、たぶんデジの「撮ってから撮った写真を確認する」っていう行為がリズムを壊すのでは?と思ってます。

試しに、デジでも撮ったあと見ないで家に帰ってパソコンで見るようにして下さい。失敗も増えるでしょうが、それはそれ。楽しくシャッターが切れると思います。
返信する
>ロボット・シュウさん (ben)
2005-11-06 17:52:26
が・ま・ん~???

また~、やせ我慢してえ~。

金欠なんでしょう~

仲間になりましょうよ~(笑)



そうそう、僕もデジカメが出始めたころ、そう思いました。ファインダーで撮る、画面確認はなし。これでいけば銀塩に近い感覚でとれるかなあ、と。

でも、液晶がある限り、つい見てしまいそうです。便利なものがついてると使ってしまうのが人情ってもんですよね(笑)
返信する
Unknown (田島)
2005-11-06 17:53:25
田島です。

ローライ35ですか良いですね。

いつか欲しいカメラの一つです。



私もクラカメ大好きです。

付け加えると、機械好きなので設計者の苦労が感じられるのが良いですね。

なるほどこうなってるのかあ、よくできてるなあという感じです。



最近、ボルシーというカメラを手に入れました。benさんご存知ですか?

アメリカ製ですが設計者がヨーロッパの人なのでよくできています。

写りには期待してなかったのですが意外とよく写ったのでビックリです。

ローライ35並に小さくて距離計も付いてるんですよ。

HPに作例をアップしたので良かったらご覧ください。
返信する
>田島さん (ben)
2005-11-06 19:00:53
ボルシー。

そういえば僕の持ってる本に出てました。

ボルシーC22というカメラが。



この、ウォーレンサック・アナスティグマット44mm/f3.2は噂によると、コダックシグネットの銘玉

エクター44mmと使用ガラス以外はまったく同じレンズらしいですよ。しかも、アメリカの高級レンズを供給するニューヨークのロチェスター工場での生産とか。

イイッスイイッス!

銘玉ですよ。

3枚玉ですよね。僕も好きです。

周辺は流れますが中心部はすばらしいですよね。やっぱりレンズ枚数は少ないに越したことないですね。

小さいカメラは大好きです。ペンとかXAとか。

ブラウンパクセッテなんかも魅力的ですね。
返信する
ロチェスター (ロボット・シュウ)
2005-11-06 22:16:59
ボルシー!エエカメラです。アルパを作ったジャック・ボルスキー(米国へ亡命?渡米?後の米国読み)が作った会社&カメラですから。同じくOEMでボルシー・ジュビリーというカメラがあります。軍幹部が七宝焼きみたいな飾り付けになっててカワイイですよ~。レンズも、こっちはシュタインハイル製で開放が2.8だったと思います(3.5だったかな?)



う~~~ん、すみません、横から話に入ってしまって(爆)。

今日は阪神の御堂筋パレード取材だったので、5時起き(早くに受付なんですよ(涙))&周りはトラキチばっかりでアタマがおかしくなってハイになってます(笑)。
返信する
>ロボット・シュウさん (ben)
2005-11-06 22:48:51
こんばんは~!



この手の話は黙ってはいられないシュウさんですよねえ。

どんどん、いろいろ解説お願いします!



アルパを作った会社ですかあ。

そりゃ只者ではないですね。

でも、純アメリカのカメラでなくて喜こばれてしまうなんて、、、カメラの世界ではアメリカってなんか肩身狭いですね(笑)
返信する
さすが! (excraft)
2005-11-06 23:05:29
さすがBenさん、



いっぱい考えて写真を撮られてるんですね。そしてマニュアルカメラで写真を撮る楽しみが伝わってきました。「撮れたのではなく、撮ったという感じがより強い」とは本当にそうですね。

僕は最近AFばかりなので、撮っているのかMyカメラ様に撮っていただいているのか自分でもわからなくなってきました。

でもまだ未熟なので、フルマニュアルだとなかなかうまくいかないんです。いっそAF機全部処分すればうまくなるんでしょうね。

よし、次に晴れたらライカで撮影会に出ます!
返信する
>excraftさん (ben)
2005-11-06 23:27:37
こんばんは!



たまには古いカメラのことも書かないとね。

ben's camerasですから(笑)



伝わりましたか?楽しさ。

嬉しいですねえ。思ったままかいたので支離滅裂というか、読みにくかったと思いますが。おまけに古いカメラのことがかけなくなってしまったし。。。



>いっぱい考えて写真を撮られてるんですね



こうして振り返ってみると、いろいろ考えてるんですよ。この記事書くのは良い機会でした。何も考えないで「いいなあ、カシャ!」もありますけどね。

今度から一枚一枚どう撮ったかちゃーんと振り返ることにします。



>いっそAF機全部処分



イヤイヤそれはやめた方が。。。

AFも一台はあったほうがいいですよ。

僕もミノルタα507siがときどき大活躍します。

運動会や、キャンプなんかで。



でも、機械式のカメラはいいですね、やっぱり。







返信する
植田正治写真美術館 (Hotta)
2005-11-07 11:37:22
こんにちは!

植田正治写真美術館、いいですね。ずっと行ってみたいと思いながら、鳥取はあまりに遠く

いつになるかわからないけど、その時は、オマージュとして ESPIO MINI を持って行こうかな♪

古カメ撮影術、わかります!

最近は、カメラに露出計付いてる時でも、「ソレ、ちょっとオーバーじゃないか?」とカンで補正したり…

ローライ35、やっぱりいいですねぇ。

以前に知人から借りたときにはまだ使いこなせなかったのですが、今なら…なんて思ってたら"欲しい病"が出そうです。気を付けねば!
返信する
Unknown (H.O)
2005-11-07 12:08:30
とってもいいお話ですね(^^)

僕は、benさんほど使いこなしていませんが古いカメラの楽しさを感じてます。

いいですよね~(^^)

僕は、歩いて会社に行っていますが最近お気に入りのFujicaをバックに入れて毎日何か感じた時に撮れるようにしておきます(^^)(Fujicaは、最初のフィルム一本のプロセスでカメラの価格より高くなってしまったのですが・・(^^;)



そうそう、、その日の天気によって出かける前にある程度設定しておきなるべく思った時に撮れるように心がけています(^^)



そろそろ違うカメラも出動予定です(^^)

返信する
Unknown (田島)
2005-11-07 18:27:21
ボルシーねたをもうちょっと。

ボルスキーさんは設計者でアルパの設計だけして会社に渡したみたいです。

で、アメリカにわたって会社を作ってボルシーを販売したという変わり者だったようです。

ジュビリーの方が写りは良いみたいですよ。

シャッターも普通の押しボタン式だし、見つけたら買いたいです。

B2はレバーを下に押し下げる方式なのでぶれやすいです。

昔買った本にボルシー特集が載っていて勉強になりました。
返信する
>Hottaさん (ben)
2005-11-07 20:30:08
こんばんは!



植田正治写真美術館、行かれたときは是非エスピオミニで館内を撮りまくってください!

すごくいい美術館ですよ。

いからたらついでに島根の県立美術館にも足を伸ばしてみてください。常時写真展やってますので。



Hottaさんもですか!

頑固ですねえ(笑)

でもほんと僕もそうなんです。

露出計持ってるくせに自分の感を優先。

でもこのくらいでないと、と思います。

自分の撮影意図まで露出計は考えてくれませんからね。



ローライ35は魅力的なカメラですよ。

一台は欲しいカメラですね、、、って、誘惑
返信する
H.Oさん (ben)
2005-11-07 20:33:37
歩いて会社、いいですねえ~。

フジカはそんなカメラにぴったりではないですか?

フジノンですよね。良いレンズですよ。



だんだんと自分なりの撮影方法が出来てきますよね。

これだから古カメラは楽しい!!!
返信する
>田島さん (ben)
2005-11-07 20:38:04
ボルスキーさん、

かなりの変わり者!

でも、そんなエピソードに惹かれるのは重病人の証し!

田島さんも真っ当な写真道から遠ざかってますねえ(笑)

いっしょに回り道しましょう!

いや、迷い道か???(笑)
返信する
Unknown (cova)
2005-11-07 22:57:56
瞬時にいろんなところを確認して撮っているんですね。

どちらかというと現像されたものを見て、こんな物があったのかって気付くことが多いです。(笑)

私はまだ撮ったというより、撮れていたという段階ですが、その場での気持ちを撮れるようになりたいものです。

その場でもっと考えて撮るようにしないといけないんですね。
返信する
いいですね! (kumi)
2005-11-08 01:03:11
古いカメラ!

ローライはルックスも可愛くて、私も以前から欲しいと思っていました!ますます欲しくなりました!

私も、古いカメラが好きですが カメラに詳しくありません(恥)今の愛用はCANON-AE-1ですが、シャッターの音が気に入っています。←それだけかよ!という突っ込みはいりませんよ(笑)

これからも古いカメラで たくさん足を使って、たくさん写真を撮りたいです

ben'sカメラ技法、参考になりました!
返信する
>covaさん (ben)
2005-11-08 20:07:48
いえいえ、covaさんも撮った時のことをじーっくり振り返ってみるといろいろな作業を頭の中でされているはずですよ。

covaさんは撮ってますよ~。

でないと撮れないですよ、あのような写真は。



これからもステキな写真を見せてください。

久々にあの張り詰めた空気感を感じる、音の聞こえてきそうなcova写真が見たくなってきました。
返信する
>kumiさん (ben)
2005-11-08 20:11:01
シャッター音!

重要なとーっても要素ですよ~!



僕はレチナⅢcのシャッター音が大好きです。

なんともいえない、奥ゆかしくもしっかりしたシャッター音。。。。



こんなこと言うようになったら病気です。

kumiさんも一種の病気ですよ(笑)
返信する
Unknown (namasutee)
2005-11-09 00:21:22
ローライ35での撮影、リアルに書いてますね。

このカメラ、わたしも愛用しています。



なかなか気に入ったものが撮れないんだけど、

極たまに凄いのが(と自分では思っている)撮

れる不思議なカメラです。



記事を読んでいて、ありふれた言葉だけど「一

期一会」という言葉が浮かびました。

若い頃はうまく撮れてないとイライラしたんで

すが、最近は写真の神様が撮るなって云ってる

んだなと思って諦めることにしています。



久しぶりにローライ35にモノクロフィルム詰

めて、効率の悪い撮影したくなりました。



返信する
>namasuteeさん (ben)
2005-11-09 09:05:05
namasuteeさんこんにちは!



お使いですかローライ35。



>極たまに凄いのが(と自分では思っている)撮

れる不思議なカメラ

>最近は写真の神様が撮るなって云ってる

んだなと思って諦めることにしています



おっしゃること全く同感です。

なかなかことばで表現するには難しい感覚的なことですがとってもよーくわかります。



撮りやすいとはいえないカメラなので、撮るそのときに良い作品を、とそこまで期待してない部分があるせいか、蓋を開けてみると「おおー!!!」っと思う(自分で勝手に)写真が撮れたりします。良い意味で肩の力がぬかているんですかね。自然体でというか、見たままを素直にというか。。。



「写真の神様」もなんかよーくわかりますよ。

おお!こんな偶然が。。。と出来た写真を後から見て発見してしまった時とか、ファインダー覗いてるとたまたま被写体がおもしろいしぐさをはじめたり、横から鳥が舞い降りてきた時、意外な拾い物したような、そんな時感じます。



こんな時は「偶然の仕業」でなく「神様の仕業」、と思った方が楽しいですよね。



返信する
やはり (echoizm)
2005-11-10 18:57:56
やはりこの手の話題にはコメントがたくさん寄せられますね。皆さんそれだけ思いを持っておられるというか^^

かくいう僕も最初に手にしたカメラが(正確には子供の頃のオリンパスペンですけど)ローライ35だったので、やはり思いは強いです。



benさんが仰るそのリズムってわかりますね。その通りです。



しばらくこのローライ35シリーズ楽しみですね^^



*次回西日本大会なんぞ開催しましょうね♪幹事よろしくです☆(笑
返信する
>echoizmさん (ben)
2005-11-11 00:37:23
こんばんは!

普通に撮ることが難しかった時代のカメラですからねえ、マニュアルカメラは。こういうことで話が盛り上がるから楽しいですよね。

現代カメラはどちらかというと1+1=2的な写真術(カメラ操作)ですが、マニュアルカメラはそうはいかないですもんね。



echoさんも久々にローライ35にフィルム入れられてみてはどうですか?



西日本大会ですか?

なんかおもしろいことになってきましたね。

急に話がふくらんできましたもんねえ。

そして現実に。。。

ホント、行きたいですよ。

なかなかないですもんね、同じような病人が集まることって(笑)

第一回の報告を待ってますよ~。
返信する

コメントを投稿