都内散歩 散歩と写真 

散歩で訪れた公園の花、社寺、史跡の写真と記録。
時には庭の花の写真、時にはテーマパークの写真。

住吉神社 〈神奈川県川崎市中原区〉 

2024-10-27 13:26:47 | 神奈川県散歩
住吉神社   神奈川県川崎市中原区

住吉神社」の社号は、10社合祀に際し、地名の住吉村が由来となっている。従って、住吉大社(総本社:大阪府大阪市)との関係はない。

住吉神社
【住 所】神奈川県川崎市 中原区 木月1-20-1 Mapion
【御祭神】
天照皇大御神(旧:天照皇大神宮 木月字伊勢町2274)
誉田別命(八幡神社 八幡町1633)
大己貴命・大国主命 田中1908)
須佐之男命(八雲神社 天王森1099)
天児屋根命(春日神社 春日町1967)
菅原道真(天満神社 中ノ町813)
菊理姫命(白山神社 上ノ町996)
倉稲魂命(稲荷神社 稲荷町739)
建御名方命(諏訪神社 諏訪町1302)
天照皇大御神(神明神社 上ノ町1035) 
矢倉神社(矢倉神明社 木月字矢倉407(現在地)。なお、 矢倉神社の創建時期、ご祭神は不詳。社格は旧村社)
【創 建】不詳
【由 緒】社名はもともとは矢倉神社と称していたが、明治42年、村内鎮座の天照皇大神宮・八幡神社・子ノ神社・八雲神社・春日神社・天満神社・白山神社・稲荷神社・諏訪神社・神明神社の10の神社を矢倉神社(木月字矢倉407 現在地に鎮座)に合祀、当時の村名をとり、住吉神社と改称した。  参考にしたWEB:神奈川県神社庁、他【例大祭】8月第4土曜日・日曜日 - 大祭(前夜祭・本祭)

住吉神社の写真   令和6年10月27日撮影
 鳥居 社号標 昭和54年(1979)に再建


 手水舎


 参道 正面に社殿


 狛犬 明治30年(1897)建立


 社殿 昭和34年(1959)、建替え




 社殿前の神額



 住吉会館 昭和47年(1972)に建設、貸会議室などとしても利用

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマボウシ 〈山法師の赤い... | トップ | プレクトランサス 〈品種:... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神奈川県散歩」カテゴリの最新記事